• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

プローバエンブレム装着 6/27

プローバエンブレム装着 6/27こんにちは!

関西は週末まで大雨で、、、、今日はやっとお日様が見えています。予報では今日明日は天気良さそうです。

今日は走りたい、、、しかし、、、他のクルマの車検準備含めて午前中は、、、で午後は気温上がるから、、、今日はメンテ暖気だな。。。(´;ω;`)


さてメンテ暖気するのですが、、、先週子供が作ってくれたランボルギーニのエンブレム、、、装着しないとね・・・



車庫に行ってグッピー君をどかして。。。。まずはバイク3台。400Sカタナで10分1100S カタナで15分 VFR400Rで15分メンテ暖気。。。

気温が上がってきたんで車庫内の温度の30度近くになってきました。



最後にプローバですがリアパネルにアクセスしやすように車庫から頭だけ出して、、、しばらくすると、、、ご近所さんのAさんタバコ吸いに登場

エンジンをすぐ切って・・・

最近知り合った若いご近所さんでバイクネタで談笑して、、、彼は2年前にここに越してきて、、、挨拶程度だったんですが、、、メンテ暖気している時に声かけられて、、、最近お友達になりました(笑)

以前バイク乗っていたみたいですが結婚して子供さんが出来て今は乗っていないみたいです。やっぱ乗りたいんだろうな、、、お子様がもうちょっと大きくなったらね?(笑)

さてエンブレム装着しないと・・・



装着前の状態チェック、、、

むむっ・・・

この前についていたエンブレムって、、、抜き型みたいな排気残の残り香綺麗に残ってないやん、、、

そう純正エンブレムって、、、0.2㎜程度浮いている状態なんですね?



なんでだろう。。。これは本家に聞いてみないとわかりませんが。。。もしかしてもしかして。。。プローバ特有のモノか?本家はどうなっているんだろう。。。排気熱で暑くなる部分だし、、、25thはバンパーみたいなエアロついていますもんね?

本家のエンブレムをよくよく見るとエンブレムとピンが接着してある部分はその厚みがあって、、、やっぱ浮いた状態で装着するようになっているみたいです。

本物は粘着剤やテープで装着していないみたいで、、、本家はエンブレムに2本のピンが出ており裏からピンバッジの様に止めがあってこれが固定しているみたいです。ちょっと暗かったんでこのエンドピンが見えにくいので今回は軽量自作エンブレムはオレフィンなんでテープで固定することに来ました。



あえて排煙でくすんでいるところを拭かないで。。。ピンを押し込んで装着です。





おーー良い感じです!ぜんぜん違和感なし!(笑)


やるや、、、子供!

しゃーない少しだけですけど。。。おこずかいをあげなきゃね!(笑)

Posted at 2020/06/20 17:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2020年06月14日 イイね!

メンテ暖気 6/13

メンテ暖気 6/13さて2本目の記事です。

関西は雨ですから、、、メンテ以外に何も出来ない。

このままだと、、、嫁さんに引きずられ

お家の大掃除の日になってしまう。。。ここは無理くり脱出だ!




という事で車庫へ、、、


いつも通りバイクから始めて、、、、3台でずらして始動させ、、、約1時間かな。。。VFR君チョーク戻すの忘れて、、、かぶり気味になっちゃいました。(T_T)

少しだけレーシングしてストップです。



そのあとにプローバ君も、、、気温高いので、、エンジン本体に工場扇の風を当てながらメンテ暖気。。。これは早い15分で完了だ。。。水温110℃で安定。。。


あーー今日はこれでお終い!

あーーーつまんねえ奴だな・・・いや日だな・・・(T_T)
Posted at 2020/06/14 08:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2020年06月14日 イイね!

エンブレム作成 6/13

エンブレム作成 6/13おはようございます。

関西は100%雨、、、、土日は雨、、、バイクやプローバではどこにも行けない雨。。。。(T_T)


だって、、、バイクはカッパ着なきゃー大濡れだし、、、、プローバ君は運転席側の隙間から雨漏りするし、、、


こうゆう日は、、、メンテ暖気しかないですよね?


でで話は先週の日曜日に。。。みん友さんとプチオフ会に向かう車庫から出して、、、何気にリアを見ると。。。エンブレムが傾いている。。。

引っ張ると外れた、、、、


あかんやん、、、




とりあえず外して。。。オフ会に。。。




脱落後の図


もし落としていたら、、、オクで18,000円で売っていた。。。(´;ω;`)危ない危ない・・・

帰宅してからどう装着するか?考えた末、、、固定芯から外れているので、、、芯をもボディーから引き抜き。。。

ダミーのエンブレムを作成し、軽量タイプを自作しよう!


たまたまわが社にはオレフィン(EVA製太陽電池の専用シート)の1㎜シートを製造していますのでこれを利用して自作です。

製造課の担当者に電話してA4サイズを2枚送ってもらい、、、表面の綺麗な方から作成です。

ここから自宅です。(笑)

本物のエンブレムをコピーし、オレフィンシートにテープで仮止め作成スタートです。

デザインカッターで大まかにカットし細かくカットしていきます。ここは趣味の世界と経験値で、、、実は子供にさせました。起用にカット成功!

今度は私が強粘着の両面テープ(支持体なし)で裏面剥がさず、オレフィンに張り付け、テープを形状にカットします。出来たのがこれ!



おーー子供なかなかいい仕事やん!(笑)

これをプローバ君のボディを綺麗にして、、、貼っ付けるだけ・・・

これがあればリアエンブレムの牛マーク以外は作成可能です。太陽電池に使われているので10年以上は大丈夫か・・・(笑)

まだ1枚余っているので欲しい方いたらいかがでしょうか?

貼り付けは今日は雨で湿気っているので、、、次週かな?
Posted at 2020/06/14 08:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | クルマ
2020年06月07日 イイね!

朝練 プチオフ会に参加 6/7

朝練 プチオフ会に参加 6/7おはようございます。

関西はめちゃ良い天気、、、今日はみん友さんの魯山人の愛弟子さんからお誘い受けて、、、初参加させていただきました。

場所は堺市のハーベストの丘で開催です。

みん友さんは毎週日曜日に涼しいうちに1時間朝練をされ、到着地がハーベストの丘の駐車場でオフ会です。毎週記事アップ見て、、、集まってプチオフ会も良いなって、、、新型コロナのお陰でここ2か月は行っていないし。。。という事で前日に決定しました。

気温も30度超えそうなんで。。。25度超えたら帰還としました。


朝6時5分出発 車庫からテイクオフです。カタパルトはないですが、、、入庫ガイドライン通りに出庫します。(笑)



今日は子供も一緒に参加するようしましたので、、、自分の写真あります(笑)



流石、、堺のパチンコ屋、、、意味不明の人形が入り口に立っています。。。

三宝線から臨海線に抜けて、、、石津で上野芝経由、泉北高速(県道ですが)南下し、、、約30分で到着です。

ハーベストの丘、、現地まで比較的涼しかったんですが、、、気温22度で、、、到着時110℃の水温になっていました。

6時55分到着

すでに5台ほど集まっていました。

魯山人さんの愛弟子さんのお孫さんがカウンタックが大好きらしく。。。登場でめちゃテンション上がっていましたので、、、コックピットに座らせてパチリ!



めちゃクルマ好きみたいで、、、気に入ってもらえましたか?(笑)自分のスーパーカーブームのころを思い出しました。自宅近所の開催場で座らせてもらって写真撮ってもらうと1回1000円だったかな。。。今回はいりませんよ(笑)笑顔をいっぱい貰いましたから・・・大人になったこんなクルマ運転したい、買ってみたい夢を聞かせてもらいました。今から準備だね!(笑)自分たちもそうでしたから・・・

で、お孫さん。。。うちの子供よりクルマ名前知っているみたいで、、、(笑)うちの子びっくりしていました。

つづいて参加の方のクルマチェック 

えいぱぱさんとツーショット

えーーと奥さんのクルマの代車だそうです。。。ベンツ良いな。。。

魯山人さんとGRスープラ


GRスープラ 初めて見ました。

やっぱ速そうだわ、、、まだ慣らしで2000kmだそうです。

スイフト

コンパクトでメカぎっしりです。

VOLVO V60



しばらくするとヨシタマさん登場 VOLVOのハイパーカー 「ポーラスター」これも初めてもみました。

最初から全ての箇所を弄っているハイパーカー見たいです。ベンツで言う昔のアーマゲー(AMG)、ポルシェで言うルーフみたいな感じですか?

ヨクヨク見ると運転席側のボンネットの端に服飾みたいについているタブが・・・ある。。。


おしゃれ~~~!布製ではなかったので安心です。

ヨシタマさんとツーショット!


色々来クルマ談義を皆さんから聞かせてもらい、、、ちょっと暑くなって、、、

よく見ると気温が26℃になっていましたので7時40分帰還とさせていただきました。

来た道を戻って、、、約30分で帰還です。

車庫の戻って気温計と水温計見ると、、、


プローバ内の温度 31.5℃
水温系110℃

ここ2週間170㎞以上走ってガソリン入れてなかったので、、、半分くらいになっています。高速走行はやっぱ燃費悪そうです



やっぱ朝早くないと、、エンジンに負荷かかりそうです。

一人で高速朝練も良いけど、、、久しぶりにブロ友さんとあえて楽しく良かったです!

Posted at 2020/06/07 11:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2020年06月06日 イイね!

前から欲しかったのよ。。。6/6

前から欲しかったのよ。。。6/6こんばんは!


関西は曇りのちパラパラ雨、、、後めちゃ晴れ。。。お陰で蒸し暑いです。


今日も気温は30度近くあったのは、、、


さてタイトルの通り以前から欲しかった物がオクで意外と安く手に入ったので。。。


欲しかった物って。。。。


エアーコンプレッサー   簡単に言うと電気式空気入れです!(笑)





如何してかっと言うと、、、パワーキャッツ家はタイヤの数が、、、って乗り物の数が住んでいる数より多すぎ!

クルマ 3台
バイク 大型1台 中型2台 小型1台
自転車 ままちゃり1台 マウンテンバイク1台 ミニ折りたたみ1台

台数でいえば10台 タイヤの数でいえば26輪生活となっています。

車庫から出し入れしながらタイヤのチェックしていますので空気圧が減っていればハンドポンプかフットポンプ(車用)で入れるのですが、、これがまためちゃ良い運動で。。。冬場でもうっすら汗をかいてしまいます。

さて早速自転車、バイクのリアタイヤで、、、

設定は2.5で設定しスタート!

音は結構大きく早朝はご近所さん迷惑になりそうなくらい。。。約1分程度で完了します。

楽ちんだし、、結構良いかも。。。電気式(DC12V)ですので場所を選びますが、、、お手軽に空気入れれます!

世の中便利になっていますよね。。。

空気入れメンテ出来たらちょっとだけバイクで走っきました。

良い季節。。。もっと暑くなったら。。。きついよね?



Posted at 2020/06/06 21:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、大事にならなくて良かったですね(笑)」
何シテル?   09/05 12:09
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation