2020年09月22日
こんにちは!
連休最後の日となりました。
お天気は良かったな、、、、今日は午後から不安定になって雨が降ると言っていましたが今のところ曇っているだけで降っていません。
結構過ごし易くなってきました。
さてこの連休中にクルマのトラブルが2件発生しました。
1件目はVFR400Rのバッテリーがちょうど1年でお亡くなりになりました。
2件目はグッピー君の左ウインカーがハイフラ(ハイスピードフラッシャー)となり、、、おまわりさんに見つかると違反切符対象になっちゃいます。
2件目は過去にバイクやトディで経験済のウインカー球のどこかが切れると起きる現象です。昨夜に買い物出たときに助手席側の前ウインカーが切れているのを確認しましたので今朝ホームセンターに予備もふまえ購入しました。この記事は後で、、、
先にVFR400Rのバッテリについてですが、、、突然死なんでなんか原因があるはずと、、、色々電気系のパーツを疑っていましたがまさかのバッテリーだとは、、、
という事でMF(メンテナンスフリー)ではないバッテリの中を見たいという衝動に駆られ、、、見てみました。

少し見えにくいあもしれませんが、バッテリーの蓋を外して中を見ると。。。
白い結晶化したものが、電極に張り付く結晶を全室に確認できました。これが電極に張り付くサルフェーションですか?
こうなるとこの電極に貼りついた結晶化したものを剥がすには、、、もう一度希硫酸入れて溶かしながら充電と聞きましたが、、、やっぱ破裂したら怖いので、、、廃棄することにしました。
初めて見た電極の結晶化。。。。
おそらく気温上昇と、あまり距離が乗れなかったのと、追加充電ができなかったのが原因と思われます。
やっぱクルマ、バイクは乗ってバッテリーを活性化させないとダメなんですね。。。
Posted at 2020/09/22 16:34:01 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | クルマ
2020年09月20日
こんばんは!
今日は弾丸ツアーで出雲大社とお友達のお店にランチしに行きました。
往復で720km 12時間で帰還しました。
結構疲れているか。。。と言うと。。。疲れているのでしょうが。。。結構テンション高めで、、、あまり疲労感がない。。。やっぱウイッシュの運転は超らくちんです。
腰も痛くならないし、、、休憩も200mkm位、2時間?を一気に走っても全然疲れがない!(笑)
嫁さん曰く、、、良いクルマにあたったんだよって!(笑)
さてみん友さんのある記事で梨が好きだって記事がって、、、鳥取の二十世紀ナシが無性に食べたくなる。。。
私も同じです。
今日は自分ちのお土産でお友達に見繕ってもらい持ち帰ってきました。
綺麗な色でなく3日以内食べる条件で、、、で少し痛んで出ても良いから、、たくさん食べたいねん。。。リクエストで。。。(笑)


皮はまだ硬いので、、、少し冷やして明日から明後日は食べ頃かも。。。
うちは数あっても、、直ぐに無くなる。。。。梨食一家です!(笑)
持ち帰って早速冷蔵庫に入れて、、、明日が楽しみです。
Posted at 2020/09/20 19:07:26 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | グルメ/料理
2020年09月19日
さて2本目の記事です。
VFR君のバッテリー交換して一安心、、、
けどまた、、、バッテリー死ぬかもしれません。
1年以上持てばOKとしましょうか?(笑)
で3台のバイクのメンテ暖気も完了して、、、カタナ君たちは元気なんですけどね?(笑)
バイクの音でご近所のにゃんこ、、、クッツーちゃんが見に来ていました。

車庫開けると来るんですよね。。。。
プローバ君も一発始動!
このバッテリーは、、、乗らないときはカットオフしていますので、、、無駄に放電はしないと思いますが、、、
前回の車検の前に交換したものですから2.5年物。。。。
これも中華製ですので、、、ソニータイマーが働くかも知れません。
確かEUタイプのバッテリはエンジンかける時に一気に電流が上がる?ような仕組みになっていると聞きましたが、、、一応ボッシュ製が指定になっていましたが、、、あまりに高いので、、、中華製です!(笑)

VFRみたいに当たり外れあるかもしれませんね・・・・
暖気終わって、、、少し走りたかったんですが。。。外気温31度だったんで。。。。
明日は Go to EAT!しに他県に行ってきます!
プローバ君の朝練は明後日だな。。。。
Posted at 2020/09/19 16:49:09 | |
トラックバック(0) |
プローバ | クルマ