• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

VFR400R バッテリー交換は・・・ 9/19

VFR400R バッテリー交換は・・・ 9/19こんにちは!

関西は良い天気、、、湿度も低くて、、、過ごし易くなりましたが、、、お昼間はまだ30度超えています。

やっと秋めいてきた感じです。


さて前回の記事でVFR400Rのバッテリー起因によるエンジン不具合?ですがクルマのバッテリーでジャンプしたら問題なくかかっていましたので、、、、もしかしたらもうジェネレーターがやばいかもしれません。

なぜかというと、、、VFR君のバッテリーですが昨年の2019年9月9日に交換して、、、ちょうど1年で完全放電って。。。。



1、中華製のバッテリだから
2、ジェネレーターが発電しなくなっている
3、レギュレータがパンクしている。



3は大丈夫だったんで1か2しかない。。。消去法では、、、

2なら再度エンジンかかったら、、、電流チェックですね?


とりあえずオクでポチっとしたら、、、火曜日は新品バッテリー到着です。今回も恐れず中華製のバッテリーで送料込み2044円って、、、ユアサの1万円購入して5年相当か?(笑)

でその前にホンマにバッテリかと悩んで先々週400Sカタナの外したバッテリーで再チェックしようと装着したら、、、マイナス端子が、、、固定できない。。。

ネジの位置が違うのか?けど。。。色々並べて見てみると、、、、

カタナのバッテリーの方が高さがあるやん!



なる。。。それでマイナス端子のコードが短いのではなく、、、高さがあるので、、、届かなかったのか?


で接続できなかったので、、、ブースターで接続して確認したら、、、、あっさり始動!

これで新品バッテリー装着を行えます。


これが新品バッテリー、、、



さくさくと装着完了!



キー回してエンジン始動!


キュルキュル、、、、もこもこもこもこ・・・・一発で始動!

今度1年以内にバッテリー上がったら、、、ジェネレータ交換だな。。。

しかし、、、今年の夏は暑かったのか。。。。バイク2台、、、ウイッシュ君のバッテリーも、、、お亡くなりになりました。。。。

南無・・・・・(笑)
Posted at 2020/09/19 16:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2020年09月12日 イイね!

NC30 お前もか。。。。9/12

NC30 お前もか。。。。9/12こんにちは!

関西は台風一過、、、しかし、、、フェーン現象か?めちゃ蒸し暑い。

普通は秋雨前線で、、、涼しくなっていくはずなんですが。


蒸し暑い!


でで。。。先々週からVFR君が日に日に弱ってきており、、、いったい何が原因か?

今日は少し時間とって調べてみようと思います。


現象としては4週間前くらいから、、、、


メンテ暖気中にアイドリングにするとストールする。。。再度セルでかけると稼働します。


3週間前。。。前週と同じだが、吹け上がりが少し重たく感じます。暖まるって近所乗ると、、、問題なく走れました。


ネットで検索すると、、、レギュレーターがパンクする直前がそうゆう現象が起きるみたい。特に古いバイクは電気系が弱っているので、、、



予備のレギュレーターで確認しましたが同じ現象、、、



後はプラグコード、キャップを再度引き抜いては再装着しても同じ現象。

あーーーわからん、、、、


もしかしたら根本なところがトラブっているのかな~


先週、、、とうとうキー回してランプがついてもセルが回らなく、、、


これはもしかして、、、バッテリー?いやバッテリーはちょうど1年前に中華製に交換し、、、、そんな事はないような?

保証書見ると、、、ちょうど1年目、、、いや3日過ぎているやん!


ソニータイマーか?びっくり!


で、、、今日補充電しようとチェックしたら、、、バッテリ充電器繋いだら。。。


うんともすんとも、、針が振れない。。。


で車用のバッテリーでジャンプすると、、、すんなりかかる。。。

エンジンがかかったら少し暖気して、、、アイドリングしてから少しだけアイドリング回転数あげて、、、ここでチェックです。

ヘッドライトを点灯したら、、、、エンジンストール。。。


やっぱバッテリーか?

とりあえずVFRのバッテリーをチェックしたら。。。


ゼーーーーローーーーーー!電圧残っていませんでした・・・・お釈迦様になっちゃったんだ。。。。南無!

今年車検時に主治医さんが確かにバッテリーが弱っていると言っていたのを思い出しました。。。

さて、、、バッテリーまたオクで探しましょうか?
Posted at 2020/09/12 16:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2020年09月06日 イイね!

朝練 ちょっとだけ プローバ 9/6

朝練 ちょっとだけ プローバ 9/6さて4本目の記事です。この記事は今朝の記事です。

今日は台風が近づいている。。。昨日は雨が降って少し涼しいはず。。。


なら走りたい。。。。という事で朝5時起き!

5時半には用意して、、、車庫オープン!

昨日のVFRの確認を再確認して。。。6時に出発!

この時点で気温26度、、、ちょっと蒸し暑いですが、、、、昨日の朝より涼しいか?8時になったら30度超えそうなんで、、、1時間だけでも走りましょう!

まずは南港〇コース1





ニチ〇イストレートでエンジンの調子チェック5000回転まで引っ張り、、ストレスなし、、、2速、3速で、、、良い感じ、、、けどやっぱ水温が早く上がってきました。ストレート5回走って、、、そのままカ〇メ大橋へ向かい、、、周回コースへ。。。



左回りの周回、、、5周して、、、前輪がグリップしだしましたが、、、水温との闘い?で止めました。。。







この気温で信号で止まってもアイドリングめちゃ安定、、、

ヘッドライトのポップアップの完全動作。。。良かった。。。



いつものクールダウンコースで。。。ゆっくりアイドリングで走り、、、

帰還です。



車内温度も32度



出張から帰還してからまだ乗り切れていませんが、、、なんか大人しくなったような感じです。修行が効いたのか?(笑)

あとちょっとだけ気になる不具合を発見しましたので、、、、近々に主治医さんと相談です。


走行距離約30㎞

Posted at 2020/09/06 15:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2020年09月06日 イイね!

玉華園 日本橋の中華料理屋さん

玉華園 日本橋の中華料理屋さんさてさて3本目の記事です

1年ぶりに日本橋にiPhoneを更新するために行動です。狙いは8かSE(2GENE)です。


いつも遊んでいるポケモンgoのiOS対応で10月末まで6Sが使用できなくなるとの事です。

まずは子供iPhoneから、、、で次に私の個体です。


その前に腹ごしらえで、、、、久し振りに玉華園へ。。。

いつもはここでいつもの唐揚げ定食を。。。ボリュームがあって唐揚げか柔らかく。。。子供も知っているので私と子供は、、、唐揚げ定食、、、嫁さんは冷麺半ちゃんチャーハンで、、、いつも子供はフカヒレラーメンだったのですが、、、メニューになかったので、、、意外と安価で美味しかっと言っています。

しっかり食べて。。。美味しかった。。。満足度120%です!


でiPhoneですが。。。中古でもあまりに高いので、、、、

アップルストアー心斎橋で、、、新品のSE P.REDを購入しました。

日本橋は価格を見るためで、、、(笑)

Posted at 2020/09/06 10:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2020年09月06日 イイね!

原因探し 犯人はレギュレーターか? VFR400R

原因探し 犯人はレギュレーターか? VFR400Rおはようございます。

関西は台風の影響か・・・フェーン現象が起きています。雨が降っても気温が激暑、、、朝の涼しいうちに、、、したい作業は完了させなければ・・・・

という事でこの記事は昨日の土曜日の記事です。


土曜日の朝8時、、、まだ気温が上がってきていませんが、、、28度、、、

30度超えたら汗ぼちょになるので、、、この気温が少しだけ低い時に。。。。

バイクのエンジンをメンテ暖気で3台、、、そのうちのVFR400Rのエンジンが調子悪くて、、、いよいよクルマのバッテリーからジャンプしてエンジンスタートです。



バッテリーを見るとチェンと充電されているし、、、14Vなんで大丈夫、、、あと原因は、、、


レギュレーター
プラグコード
プラグ

という事でチェックするためにまずはレギュレーターをオクでポチってとな!



2日間で到着。。。早速VFRで装着したら、、、同じ現象。。。という事はあとは

プラグコード
プラグか・・・

個人的にはジェネレーターかも。。。なんて思いながら、、、

原因探しはまだ続きます、、、やっぱ主治医さんに出した方が良いかな?


Posted at 2020/09/06 09:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ

プロフィール

「@RS46 さん、、、今までの馬鹿でかいオフロードチックな個体に比べてデザイナー重視の個体がこれからの未来を予言しそうですが、、、EVとしてどこまでも頑張れるか楽しみです!」
何シテル?   10/05 10:05
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation