• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

当日退院、、、そのままナイトラン(夜練)

当日退院、、、そのままナイトラン(夜練)こんばんは!


さて4本目の記事です。関西は雨が降ったりやんだりで、、、今朝は天気予報はずれて、、上手い具合に主治医さんとこに持込できました。


今朝、9時半に入院したプローバ君、、、15時過ぎに嫁さんと話しして、、、


ヨメ:いつ帰ってくるん?赤い娘ちゃんは。。。。

私:早かったら今日の夜かもしれんけど。。。電動ファンの件もあるし。。。
  もしかしたら数日かな?

ヨメ:そうなん・・・古いクルマって大変だね?

私:だから仕事も遊びも頑張れる!だろ?(笑)

と私の携帯に、、、、主治医さんから。。。。


17時には上がるのでと取りに来れますか?雨降っていなかったら。。。(笑)


雨あがっているやん!速攻で取りに行きました!(笑)


簡単に説明を受け、、、どうやら想定内のアクセサリー電装コードが外れてかけていて、、、振動でカットオフ!(笑)

今日持ち込んだときはうんともすんともになっていたんで。。。主治医さんも。。。。ゴールが見えないかもって。。。言っていましたが。。。軽症でよかったです。

で説明受け、、、そのまま夜練、、、ナイトランを、、、

いままでこの10年間で今回で2回目?(笑)

リトラアップにして走ったことないもんね?(笑)

これは自慢か?(笑)


ちゃんとリトラ上がるか?ヘッドライト点灯するか?事前に見ないうちに


スタート!(笑)


ショップでて、、、コース1へ!


夜間走行はやっぱ視野が狭くなるに、暗いのでヘッドライト光っている部分しか安全が確認できないわ。。。(T_T)


プローバのライトですが、、、少し変わっていて、、、

ライトスイッチオン(リトラスイッチとヘッドライトスイッチバー、フォグスイッチが別になっています)
①リアトスイッチをオンにするとアップし、前と後ろのポジションが点灯します。
②この時にフォグのスイッチが別にあるのでオンにすると点灯します。

・リアトスイッチをオンしたまま・・・
③ヘッドライトスイッチを1段下げるとLOWビームライトが点灯します。
④ヘッドライトスイッチを2段下げるとHiビームライトが点灯します。

これだけの作業なんですが、、、パッシングするときは、、、③④の上下ですが手間かかるので使用しません。


コース1のニチレイで加速チェックして、、、今日2回目やん!

3周して帰宅へ、、、、やっぱ暗いので心に火が付かない?(笑)


写りは悪いのですが。。。。LOWビームライト




Hiビームライト




街灯の下でみても、、、LOWもHiもあまり変わらない。。。フォグなんて。。。おまけみたいな、、、、けど車検時に点灯しないとNGになっちゃいますので。。。

このあいだ魯山人の愛弟子さんから「フォグのランプはH4なんですね?」って指摘受け、、、明かるか稼ぐためにと。。。話はしていました。(笑)


で帰還して、、、ライト回り、、、周辺チェックです。

LOWビームライト+フォグ





Hiビームライト+LOWビームライト+フォグ



あまり明るくないですよね?けど自分で交換する前はもっと暗かったんですから。。。


さて明日が楽しみです!

Posted at 2020/11/07 19:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2020年11月07日 イイね!

バッテリーは大事だよ! 11/7

バッテリーは大事だよ! 11/7さて3本目の記事ですね。。。


この夏は暑い暑い気温のお陰で


ウイッシュ君、半年で、、、


VFR400R君 1年で。。。


GSX400Sカタナ君 1年で・・・



中華製のバッテリーですが、、、3個も逝ってしまいました。。。。(T_T)


GSX1100Sカタナ君も4月の車検時に主治医さんから、、、、


バッテリー弱っているから、、、注意してね?補充電しないといけないですよって!これも中華製です。


警告を頂いてました。


けどプローバ君がこの夏場を持ちこたえたのは、、、どうしてだろう?


よく考えてみると。。。そうそう。。。これも中華製ですが


カットオフスイッチを使用していますが、、、走る前にオンにして、、、帰宅したら整備終わったら、、、オフにしています。

でたまに補充電。。。これが良いのか?

という事でバイク用のカットオフスイッチはあるのだろうか?ってオクで検索したら、、、ありました!



最安で。。。送料込み590円って、、、


激安!


これも中華製だね。。。。怖いけど、、、(笑)

3日前にオクでポチって、、、

到着したのが今日の先ほどなんで、、、装着検討は明日だな。。。

これはGSX400Sカタナ君に、、、バッテリ迄のアクセスが早いので、、、乗ったらすぐにカットオフできるし、、、


1100Sカタナ君はエアクリ外して装着できても実用で手が入らないのでカットオフよりキルスイッチが良いかも。。。

VFR400Rもシートカウル外さないと、、、アクセスできないのでこちらもキルスイッチが良いかもしれません。

けど探したら、、、あるもんですよね?


Posted at 2020/11/07 19:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2020年11月07日 イイね!

おっさんの趣味というのは・・・11/7

おっさんの趣味というのは・・・11/7こんばんは!


2本目の記事です。


さて、、プローバ君を主治医さんとこに持ち込んで、、、まだ10時前です。


お昼ご飯まではまだ2時間あるし、、、少し甘い系を食べたいな。。。。


こそっと冷蔵庫開けたら、、、、ありました!チョコレート




直ぐに嫁さんにばれましたが。。。(T_T)




チョコを嫁さんと分けて、、、3個頂きました。


チョコを包んでいた紙をを利用して。。。。


折り鶴3羽完成。。。。





小さい頃につくった手裏剣も。。。。(笑)





1辺が3cmくらいで、、、嫁さんには、、、


あんたの太い指で、、、器用やね?って。。。


ほっとけや!(T_T)

会社の会議中でも眠たくなると粒ガム噛んで、、、その包み紙で、、、よく作りました。(笑)その時はシャープペンシルの先を使って、、、

われながら。。。たいさくだわ!(笑)
Posted at 2020/11/07 18:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2020年11月07日 イイね!

今朝旅立って、、、いや持込しました!11/7

今朝旅立って、、、いや持込しました!11/7おはようございます。

関西は週末雨って。。。明日は堺浜でオフ会が予定されていますが大丈夫か?

先週末にお世話になっている主治医さんに電話で相談し。。。

ここ3週間前ほど朝練で走っていたら、、、突然ETCが電源OFFになってエラー表示。

なんでこうゆう風になるか?しばらく走ってみると、、、どうやら道路の継ぎ目を通過したら、、、あの継ぎ目振動で、、、電源OFFになるみたい。

マジか?


で2週間前から、、、ETCと一緒に、、、ナビが、、、電源OFFに、、、

しばらく走るとすぐにスタート画面に、、、で継ぎ目ひろったら、、、



電源OFF



消えていったり、ピーピー音聞いていたらめちゃ疲れるし。。。


しゃーない、、音楽でも聴いてエラー音をごまかそうか?


スイッチオーン!


森高千里、、、良いね・・・


わたしが~おばさんになっても~~。。。ピューーーーン、プチッ。。。


あれ?ん、、あんだ?


しばらくしたらスタート画面に。。。。ここでETCのスタートピーピー音!



KENWOOD君、、、君もか???(T_T)(T_T)(T_T)



どうやらイグニッションのアクセサリーにつながっている電装品が、、、



NGになりかけ。。。


だんだん使えない電装品が増えてきているので、、、これはやばいかもって、、、先週に主治医さんに電話した次第です。


電話では今日朝から持込予定で、、、少しだけ症状確認する為、、、コース1に出て、、走りましたが、、、



電装3点セットは、、、うんともすんとも。。。。ピーピー音もなく。。。

静かに横たわっていました。(T_T)

9時半エンジンも暖まり、、、主治医さんのショップに到着。。。

早ければ今日の夕方、、、場合によっては2~3日で、、、
という事で帰宅しました。

早く治ればいいのですが。。。。
Posted at 2020/11/07 11:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2020年11月01日 イイね!

グッピー ウインカー防水処理 11/1

グッピー ウインカー防水処理 11/1おはようございます。

関西の今朝は寒いのですが、、、昨日ほどではない。

昨日は朝めちゃ寒くて、、、お日様上がるまでは気温10度くらいじゃーなかったかな?

今朝は半袖でも、、、ってギリセーフか?(笑)


さて9月にウインカーの球切れが起こったグッピー君のウインカーフレームの防水加工を行いました。

おそらくグッピー君のウインカーですが防水しているゴムパッキンが、、、ぽろぽろ劣化して落ちてしまったので、、、再生しようかと思いましたが、、、思い切って自作をしようかと。。。

私の会社はそうゆう意味では色々高機能素材を作っている会社ですので、、、サンプル少し頂いて、、、自作です。光物には結構強いかも(笑)

という事で、、、まずはウインカーを外して、、、





めちゃ汚い、、、この汚れは、、、結露した内部の水滴がホコリを吸ってそのまま乾いた感じです。

まずは自宅に持ち帰り、洗浄、、、この乾いたものはなかなか取れいないので洗剤で洗ってから、スチールウールで擦って、、、多少残りましたけど、、、OKとしましょう。



で自宅での寸法取りして、、、自社の高耐久オレフィンで自作、、、





完了!

意外と簡単に!

で再度油分拭き取りはめ込んで。。。


もとのウインカーレンズに当て込んで密閉度チェック! OK



で再度はめ込みを行い、、、



左右はめ込み完了したら、、、電装チェックで転倒点滅チェック!






ハザードチェックして完了!

これで雨降っても内部に侵入なく走れそうです。

旧車って、、やっぱこうゆうトラブルが続いていくんですよね?国産車は良いですがプローバとかはね。。。国産部品に代替していかないと。。。
Posted at 2020/11/01 09:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッピー君 | クルマ

プロフィール

「@ろくべ~ さん、、、もしかして万博死に券で入れない方が・・・・かもしれない。。。(笑)けど良いですね。。季節的にも・・・」
何シテル?   10/02 14:12
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8 910111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation