• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

メンテ暖気 11/27 プローバ&バイク3台

メンテ暖気 11/27 プローバ&バイク3台さてさてさてさてさて! 5本目の記事かな?(笑)




朝8時からカタナ2台のバッテリーカットオフスイッチの装着とヒューズボックス交換し、、、VFR400Rはバッテリーカットオフスイッチの装着予定場所を決め、、、一段落、、、、


9時半になったので、、、順番にご近所散策走行!これも3台で1時間ほどかかりました。



ランチタイムの11時まであと30分、、、



最後にプローバの補充電を行い、10分メンテ暖気を行い、オイル量が少し減っていたんで、、、補充。


10分位経ってから、、、再度始動!


やっぱ寒くなると始動性がね。。。。明日オイル交換してみます。


Posted at 2021/11/27 19:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

VFR400R バッテリーカットオフ装着時前調査 11/27

VFR400R バッテリーカットオフ装着時前調査 11/27さてさてさてさて。。。。4本目の記事です!


この記事はカタナ2台のバッテリーカットオフスイッチの装着がうまくいったので、、、この娘にも・・・・


VFR400Rはシートカウルを外さないとバッテリーにアクセスできないので。。。


タンデムシートカバーの下に。。。


ほぼ決定!


今週の仕事中に作成だ!




Posted at 2021/11/27 19:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記
2021年11月27日 イイね!

GS1100Sカタナ バッテリーカットオフ絶縁処理11/27

GS1100Sカタナ バッテリーカットオフ絶縁処理11/27さてさてさて、、、3本目の記事です。


今度はGSX1100Sカタナの先週作業の続きです。


先週はバッテリーカットオフスイッチの位置決めを行い、、、レイアウトも一応考えて、、、、


あとはマイナスアース部分の絶縁処理を行い完結させます。


まずは絶縁処理。



でサブフレームの補強ステーに絶縁テープ巻き付けます。



位置決めしテープの上に仮止めして、、、インシュロックでがっちりに固定し、



ここで通電を確認し、、、、エアクリーナボックスつけて・・・





完成です!


これで冬場の放電免れますか?


補充電コードも設置し直しました。
Posted at 2021/11/27 19:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2021年11月27日 イイね!

GSX400Sカタナ ヒューズボックス交換 11/27

GSX400Sカタナ ヒューズボックス交換 11/27さてさて2本目の記事です。


先週、、、正確に言えば火曜日の23日に400Sカタナのヒューズボックスにヘッドライトの不具合を発見し、、、、速攻でオクでGSX250Sカタナのヒューズボックスを落札し交換となりました。

香川から来たヒューズボックスはやっぱ古い個体からの部品なんで、、、付いていたヒューズが固着していましたので、、、








左が新しい物、右が不具合品






軽く分解してブレーキ洗浄剤で洗浄し、乾燥後接点復活剤で確認し、交換した新しいヒューズを入れ替え、交換完了です。

蓋をする前にテスト点灯



昭和風にたたいても、、、消えることはないです(笑)




プローバのサイドシルに座りながら作業でした。。。


Posted at 2021/11/27 18:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2021年11月27日 イイね!

オモウマい店、、、イメージコピー 11/27 漢(おとこ)の料理教室

オモウマい店、、、イメージコピー 11/27 漢(おとこ)の料理教室こんばんは!


関西は冬到来の寒さになってきました。けどお昼間はまだ、、、少しだけ暖かい!


朝晩は冷えていますね?



さて今日の記事は、、、、


最近我が家の議論ネタは・・・


オモウマい店(中京テレビ、関西は毎週火曜日19時から)で、、、日本全国にいろいろな面白くておいしいお店があるもんだと。。。。


いつ見る時は店主の考え方や、お客さんに対しての思いやり、びっくりさせてやろうという意気込みが好きで見ています。

私の場合、、、それもあるのですが、、、

作り方、出来上がりを見てコピーをして食べてみたい・・・

味は食べてみないとわかりませんが昨日放映されていた、、、長野県のとら食堂の焼肉定食、、、、


https://www.ctv.co.jp/omouma/article/7h2teh31gpm2oxo0.html

作り方を放映していたので、、、大体、80%はイメージできましたので早速翌日の今日、、、試しに作ってみました。


これがまた、、上手いことに、、、絶品が出来て、、、


実際に食べに行って比べたいと思うくらい。。。家族大絶賛!


作り方はすべて業務スーパーで完結し、つくる時間も20分です。

材料 
豚肉
キャベツ千切り業務用
マヨネーズ
ごま油
日本酒
塩コショウ
醤油ベース焼肉ダレ


できたのがこれ。。。。




めちゃ美味くて、、、キャベツの千切り追加が止まらない!(笑)放映のキャベツ食べていたおにーさんも、、、お代わりキャベツ9杯!


確かに美味しいわー、、、たれがサイコー!


ニンニク臭くならないし。。。(笑)


今度は少し進化させて!作ってみます!

Posted at 2021/11/27 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、、、六甲山はいろんなか思っていますから。。。危ないなっと思ったら回避です!ご安全に!」
何シテル?   08/12 18:02
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 345 6
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation