• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

朝練 5/15 グッピーで嫁さんとモーニングデート

朝練 5/15 グッピーで嫁さんとモーニングデートこんにちは!


関西は曇り曇り、、、、ぴかっといい天気ではないので少しだけ寒い感じです!


朝から朝練をと、、、、5時に起きて6時になったら出発しようとしたら、嫁さんが、、、、



朝練行くならモーニング食べに行く目的で、、、、ぱんろーどやろ、、、連れて行かんかい!ってめちゃ上から目線で、、、


ぜーきんバイク4台、クルマ3台分払ってもらっているので、、、


はい、わかりました!喜んで!(T_T)


と言う事でモーニング食べに朝練デートとなりました。


6時半に車庫到着。


ウイッシュで行くか、、、グッピーで行くか。。。。仕事で明日ウイッシュを使うので、、、


グッピーで!


今日は下道でぱんろーどへ。。。

時間が早いので、、結構空いています。約30分でぱんろーどに到着!開店2分前に。。。



GWの影響か???既に20人くらい並んでいます。ほとんどがお持ち帰りのパン購入の方みたいです。


店内でピザ風パンと明太子フランスにコーヒー、、、嫁さんはエピでコーヒー頂きました。




窓からグッピー君が見えます




20分ほどで完食!

あーーーお腹いっぱい!(笑)



さて帰還となります!その前に。。。。


ここはポケgoの聖地で、、、道の駅で6カ所ポケストップがあります。

しっかり回して、、、帰還です!


帰りも、、、下道で、、、これが結構、、、いろんなコーナーがあったりで、、、楽しいのですよね、、、



連続ワープ帰還も良いですが。。。ゆとりのある朝練は、、、良いかもしれません!


子供が来ていないので、、、お土産にメイプルパン買って、、、帰還しました。

グッピー君のエンジンもしっかり回したので、、、OKでしょう!

Posted at 2022/05/15 12:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッピー君 | クルマ
2022年05月08日 イイね!

朝練 5/8 GSX400Sカタナ

朝練 5/8 GSX400Sカタナおはようございます。


関西は良い天気です。先々週のウナギツーでも後で、、、カタナ君たちはチョイノリです。

写真は前回のウナギツーの写真です。




今日は朝練に、、、、ソロツー用のGSX400Sカタナで出撃です。



朝6時起床!7時に車庫到着し、先週セットしたナビ、電源ON!


初めてのナビ誘導なんで、、、、ボリュームセット間違えて、、音量が低くなに言っているか不明?


約30分でしらとりの郷ぱんろーどに到着。


GWに加減か駐車場が満杯です!こそって空きスペースのカタナを止めて、、、

軽いモーニングを。。。。明太子フランスとアイスコーヒーで!

20分で完食!




お土産のメイプルパン購入して任務完了!



帰りですが、、、再度ボリューム調整して、、、音楽の調整して、、、、音楽は、、、もちろん中森明菜ちゃんで!


帰りはめちゃ快適です、、、なんか車の中で音楽聞きながらナビ誘導ですから!

こんな安心した気持ちでバイクに、、、やっぱ日頃ナビに頼っているところによるところでしょうか?


帰りもスムースで、、、音楽流れているとナビ音声時は、、、低くなって。。。


今回は古いiPhone6Sでヤフーのナビを使ってみました!アンドロイドならどうなんだろう?



あと今回のダメなところも発見。

1,画像表示はフルの明るさで。
2,音声は乗車前に設定する。
3,ナビの固定位置がバイクメーターに被さり、ニュートラルランプが見えない。


4,時計も見えない

5,ナビの位置が高いので振動が出やすい。
6,USB電源位置が少し遠い!

上記内容が理解できましたので、次回は快適に使用できると思います。



でで、、、ウナギツーの影響か、、、エンジンが良く回っています。綺麗にカーボンが飛んだみたい。。。軽い軽い!(笑)




Posted at 2022/05/08 11:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2022年05月07日 イイね!

GSX400Sカタナ ツーバイク仕様 5/7

GSX400Sカタナ ツーバイク仕様 5/7おはようございます。


関西は良い天気です!


今朝は寒くもなく暑くもなく、、、、お昼間は26℃迄上がるみたいです。



さて先々週のウナギツーはGSX400Sカタナで参加したのですが、、、メンバーと走っているといろいろ足らない機材が発覚し、以前は当たり前のように装着していたバック等を車庫から探し出し装着してみました。


元々リターンライダーで20年の時を超えGSX400Sカタナを購入し、カタナのオーナーが集まり良く遠方までツーに行っていましたが、ここ6年くらいは一人が多くなっています。

理由は、、、
・ヤフーブログが閉鎖
・アメーバブログではメンバーがいなくなったような
・フェイスブック、ツイッターでの集まりが中心になり参加できず(実名表記なし)


なんか目的がなくなったような・・・けどまた


心を燃やし、、、


少しだけ走りたい気持ちになっています。


元々はソロツーが主ですので、、、ここから始めよう!


車庫内を探してみると、、、あるわあるわ。。。。(笑)


なんか途中で挫折したような感じで。。。。


まずがリアシートバック。



いつもお土産、めいっぱい購入して、、、このリアシートバック、、、2階だけに伸びてヘルメットも入る大きさになります。こんなん使っていたんだ。。。(笑)

故障したまんまのシガー接続のホルダーを修理し、、、




フロントカウル内にシガー分岐を装着し通電チェック!





OK!


あとは、、、昔購入してそのまんまのミラーに固定するミラークランプ、、、これは堺浜のオフ会で結石持ちさんがベスパやカブに装着していて、、、こんな便利なものがあるんだって、、、オクでポチって1年以上冬眠してた遺産です。






次は、、、アストロプロダクツで衝動買いしたミラー固定用スマホフォルダーですが、、、GSX400Sカタナのミラーはノーマルはショーツステーなんでクランプバーの事を忘れていて、、、これも車庫の遺産になっていました。

とりあえずVFR400Rのカウルステーに装着できたので、、、、



アダプターのゴムを外すと、、、GSX400Sカタナのクランプバーに装着でます。

このスマホホルダー安かったのでもう1個欲しいな・・・@290円です!




で大体こんな感じで、、、

ロングツーは GSX400Sカタナ
都会のセッション、峠走りは GSX1100S VFR400R

のすみ分けで。。。。。

連休前にこんなんオクでポチってみました。




スマホから音、ナビが使えるので、、、
Posted at 2022/05/07 10:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2022年05月04日 イイね!

朝練 5/4 VFR400R

朝練 5/4 VFR400Rおはようございます。


関西は気温もぐんぐん上がっていきそうな勢いで、、、


朝5時に目が覚めてしまいました。


窓開けると少し寒いし、閉めると蒸し暑い!


春ですよね!



さて、、、ここ毎週バイクネタが続いています!


400Sカタナでウナギツー、、、、1100Sカタナで南港ストレート、コーナー、、、今回はVFR400Rで朝練に行ってきました。と言っても、いつものぱんろーどへ!





6時半車庫に到着!




VFR400RにETCをセットし出発です!



7時にぱんろーど到着するよう走ります。


高速上る前に、、、少し異変に気付き、、、VFR400Rのシフトなんですが、、、ニュートラルから1速に入れるといつもよりガタンとショックが激しい、、、1速から2速に入れると、、、いつもより硬くなって入りにくい。。。(T_T)




またシフトトラブルか?


クラッチが間違いなく減っているから。。。恐怖・・・


だましだまし1km走り高速入り口、、、覚悟決め思い切って高速へ。。。。


1速から、、、なんも問題なく軽快にシフトアップ、松原ICではちゃんとシフトダウンするし。。。


さっきの現象は何だったんだろう・・・また明日乗ってみておかしかったら主治医さんとこにもっていこう。クランク割る時には予備の新品ジェネレータに交換したいし、、、、




約15分でぱんろーど到着!3分前でした!






いつも1番に並んでいる中学生君。。います!(笑)




7時開店!



ピザ風と明太子フランス、コーヒー購入し頂きます!





座った店内の座席窓からVFR400Rが見えます!

VFR400Rが我が家にきて・・・
88年式ですので今年で34年目の個体です!赤髭男爵で購入し、オイル交換は赤髭暖色で、、、いつも言われるのは、、、綺麗な個体ですね、、、下取りか売っちゃいませんか?って高く売れる個体見たらいつも声かけてくる店長、、、

勘弁してくれー!


何気にGOOBIKEでみたら、、、、中古車市場では、、、恐ろしく価格が上がっています。



新車が当時60万円くらいで、私が購入したときは中古で28万円。完全ノーマル個体です!88年式のトリコロールワークスカラー(私のカラーリング)は限定色で数が少ない。


その昔、、、社会人になった年に欲しくて、、、けど買えなかったバイクでした。資金に余裕が出来て探しても見つけるまで3年半かかりました。


さて20分ほどで完食!

どうしようか悩んで、、、ハーベストの丘へ行こうと思い途中まで行ったのですが、、、どうも曲がりを間違えてPLタワーに、、、

なんでやねん!

しょうがないので来た道を戻り、、、富田林線から中央環状に入り、そのまま堺方面に、フェニックス通り経由で26号線、、、、帰還です。



ぱっやバイクは写真が少ない!

シフトフィーリングはちょっと心配ですが、、、カーボンしっかり飛ばしました!(笑)


走行距離 道を間違って68km 燃費は展開剤入れているので・・・


Posted at 2022/05/04 09:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2022年05月03日 イイね!

カタナ2台を砥いでみた。5/3

カタナ2台を砥いでみた。5/3さてさてさて。。。。3本目の記事です。


プローバ君がいないのでカタナネタが中心になっています。


早く帰ってこないかな。。。。(T_T)




さて、、、現在バイクはGSX400Sカタナ、GSX1100Sカタナ、VFR400Rの3台体制で。。。

3台とも20年以上選手で、、、メンテは維持中心になっていますので、、、

今日はカタナ2台のクランクケース、ポイントカバーを磨いて(砥ぐ)いきましょう!

スズキのバイクはホンダと比較して、エンジン回り、フレームの塗装への密着が弱いように感じます。

クランクケースのバフ掛け、磨きは5年振りか?

GSX1100Sカタナはやっぱ表面にアルミ錆が薄っすらと出ています。

コンパウンドと緑棒で順に磨いていくと、、、顔が映るくらいピカピカになります。


あまり磨きすぎると地金の素が出ますので、、、適当に。。。。綺麗になったら、、、無機系のワックスで、、、仕上げます。

GSX400Sカタナは限定色なので、エンジンも黒で耐熱塗料になっています。ここは軽くピカールで慣らします。





綺麗になったでしょう?


あとは、、、フレームなんですが、、、薄く塗装になっている部分が剥がれやすく、、見つけたら、、、タッチペンで上塗りします。





赤い丸のところはやっぱ応力やふくらはぎが当たるので艶が落ちてきて、、、ここも上塗りします。

旧車は劣化との戦いだ!


(笑)


悪い所見つけたら、、、面倒がらずにすぐに手を入れる!

ウナギツーでクラッチの遊びチェックを。。。



あまり遊びがなかったので、手元で調整できるようクランクケース側を少しだけ伸ばして、、、

OKです!


念のためにご近所散策でチェックし完了です!

Posted at 2022/05/03 21:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ

プロフィール

「@RS46 さん、、、今までの馬鹿でかいオフロードチックな個体に比べてデザイナー重視の個体がこれからの未来を予言しそうですが、、、EVとしてどこまでも頑張れるか楽しみです!」
何シテル?   10/05 10:05
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation