• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

漢(おとこ)の料理教室 インディアンカレーオムライス2日目

漢(おとこ)の料理教室 インディアンカレーオムライス2日目さてさて2本目の記事です。

昨日のオムライスに続いて今日はインディアンカレーオムライスです!

インディアンカレーオムライスって、、、、普通かカレーピラフにカレーをかけるのですが、私んとこは。。。オムライス風にして味を分けて楽しみます。

この料理は私の会社の関係喫茶店のおばちゃんに教えてもらい、この料理の注文する前に近くのイズミヤで揚げ物買ってきてトッピングしてたりしていました。


ライス部分はオムライスと同じでケチャップの代わりに、醤油で味を調え、少しのかつおだしの粉末を入れ、S&Bのカレー粉をたっぷり入れたらライス部分は完成。

タマゴのカバーを両面焼いて、、、最後に以前作って冷凍保存していたカレーをケチャップの代わりにかけたら完成です。



この料理はピラフの時短で作るのがポイントと、カレー粉の粉末を入れる、、、ピリ辛的な味付けがポイントです。

調理時間、レンジ待ち時間上がるので25分で3食完了。



Posted at 2022/08/20 20:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年08月20日 イイね!

漢(おとこ)の料理教室 オムライス1日目

漢(おとこ)の料理教室 オムライス1日目こんばんは!

関西は夏戻り、、、めちゃ蒸し暑くだれだれに、、、、

このお盆休みはほとんど自宅でランチは私の腕の見せ所かと。。。


と言う事で制作した調理品をアップします。


まずはオムライスですが、、、これは歴史がって以前から家族に高評価もらっている料理です。

簡単で、鶏肉の代わりに燻製ソーセージを使用し、後は玉ねぎ、ピーマン入れて混ぜて、ケチャップとウスターソースで酸味調整して、半熟卵のカバーをかけたら完成です。



ケチャップはハインツの固形分多めのタイプが押しです!

調理時間は20分で3人前、、、これをベースにいろいろ作っています。

Posted at 2022/08/20 19:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年08月15日 イイね!

プローバのギア噛みの原因について

プローバのギア噛みの原因について














このシリーズは3回あります。お友達だけに公開します。


あくまでもトラブルシューティング記録用で記載したいと思います。



よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/15 12:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | 日記
2022年08月14日 イイね!

プローバのギア噛みの原因について1

プローバのギア噛みの原因について1プローバ3月に修理出してはや5か月になります。

修理自体はアメリカらの部品調達で2か月かかり、トラブルシューティングしながら行いました。6月中旬には修理完了の連絡を貰っていました。

時期的に車検時期が迫っているので車検も受けて戻ってくる予定で7月末に帰ってくる予定でした。

ところが車検受ける段になってのテスト走行でミッションの入りがおかしいと連絡が入り、以前はどうだったのかの電話が。。。。

走るのは走るのだが、1速と2速を入れる時にシフトを押し下げて1速、2速が入るらしい。本来はそのリアクションはリバース(後進)に入れるので、アクションが重なるのはおかしい回答する。


マジか?


最後に走った3月の時でさえ、そんなアクションはなかった?ショップ社長がそういってくるのでそんなシフトの入るクルマって欠陥修理ではないですか?と回答し、ショップ工場長と話をすることに。。。






工場長も今は。。。そうですよね?3速で発進していませんよね?と言う事でシフトからリンゲージ、ミッション迄のリンクを再チェックすることに。


原因、、、あっさり解消。


旧車等いう経年劣化で普通と思われたところが、、、、でした。


原因箇所は大きく2か所発見。これが引き金になりトラブルの発生になった。

この原因でギヤ噛みが発生し根本原因と判明しました。旧車は丈夫なところはちょっとずつ壊れていく(過激な運転も要因)と言う事が…おとなしく走ろうか????(笑)

Posted at 2022/08/14 08:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2022年08月07日 イイね!

メンテ暖気 8/7 カタナ2台 VFR グッピー

メンテ暖気 8/7 カタナ2台 VFR グッピーこんばんは!



関西は湿度がめちゃ高くて。。。。



すぐに汗が出て、、、ばてばてに!まさに肌にまとわる付くような暑さです!



暑いとはいえ、、、、機械ものはやっぱオイルを回して、、、維持活動してあげないと、、、旧車はね・・・(笑)けぢそれが楽しみでもあります。



さて、、、車庫のバイクたちは、朝練行こうとしたんですが、、、この暑さで、、、心が折れてしまい、、、向かいのおにーちゃんも同じこと言っていて、、、お互い年でよねって。。。(T_T)

でもって、、、、先月の堺浜のオフ会行って、、、その後に濃厚接触者になってしまったんで、、、丸3週間エンジン回してないわ。。。。(T_T)


エンジンかかるんかいな?めちゃ心配!


昼間は、、、、あまりの暑さで、、、、エアコン部屋でまったり。。。


4時過ぎに活動開始、、、、エンジン回す前に、、、、堺浜参加したときに気になっていた、、、、GSX1100Sカタナのリアショックのバネ裏面に錆びを発見。これを先に落としてから、、、暖気へ。



CRC吹いて仕上げ拭き拭きして、、完了!


さて、、、メンテ暖気を、、、、


GSX1100Sカタナ、、、、意外とあっさり始動


GSX400Sカタナ、、、車体が斜めになって保管しているので、、、少しだけ左右に前後にゆすって、、、しばらくしてスタート!これもあっさり始動!


VFR400R これも意外とあっさりかかり、、、






夏場はバイクにとっては良い環境なんでしょうね?気化しやすいみたいです。


約10分位暖気して、、、終了//


VFRの水温計見たら、、、すでに80℃突破していました。

3台のエンジン排気熱、、、、


暑い!熱い!


車庫の中一気に50℃です!(T_T)


エンジン止めて、、、しばらく排気熱用の工場扇回して、、、完了!







Posted at 2022/08/07 19:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん、、、あまりに肉が美味しかったので、、、勢いで2杯いっちゃいました!」
何シテル?   07/23 14:32
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation