2022年09月19日
 
  おはようございます。
おはようございます。
関西は蒸し蒸し、、、、台風の影響です。。。。
まだ雨は降っていませんが昨日のTVニュースで九州、沖縄、、、大変だったんですね?早く通り過ぎて欲しいです。
さてこのシリーズも続いています。もともと料理が大好きで、、、家業次ぐことなく普通のサラリーマンになっちゃいましたが。。。。もし大学行かなければ、、、辻調理師学校へ行きたかったんです。
料理ってある意味芸術で、色彩と同じでこの色とこの色を混ぜ合わせるとこの色になって、また重ねることにより、より深み、コントラストが計算できるようになります。料理も同じでこの素材とこの調味料又は素材の味により、より味の深み、イメージできる味付けになります。
一番簡単なんは、、、お茶漬けです。
ご飯に、お茶、副菜を入れることでどんな味付けにもなりますよね?
さて前置きはこれくらいで。。。。今回は関西兵庫県発祥という
冷麺です!
詳細はウキペディアで、、、
素材については麺とタレはセットで販売されているのでラ・ムーでゴマダレ風味の冷麺、1袋2人前で130円です。
それに金糸卵、ハム、キュウリを立て切りにして乗せると完成です。
もちろん麵に中には氷があるので冷やっこく食べれます。
まー普通はこれで完成なので美味しく頂けるのですが、、、、
関西人は冷麺にこれは?、、、、
マヨネーズ、、、和練りからし、、、を入れて食べるのがトレンドです。

この間、会社の関東から来た出張者に聞くと、、、、冷麺スタンダードって??
盛岡冷麺でマヨネース、からしを入れるなんて。。。そんな文化はないと言っていました。盛岡って仙台ですから、、、ね?
やっぱ関西みたいなラーメン麵ではないこんにゃく系なのが普通みたいです。
冷麺~ん!はじめ~ました~♪♪
やっぱ冷麺って。。。。マヨネーズ、和からし入れませんか?
  Posted at 2022/09/19 10:00:49 |  | 
トラックバック(0) | 
食べ物 | グルメ/料理
 
			
		
			
			
				2022年09月18日
 
  おはようございます。
おはようございます。
関西は台風の影響でフェーン現象おきています。しかし蒸し暑い、、、プローバ早朝出撃できません(T_T)
さて。。。。今回は料理ではないですが・・・
最近は自炊が増えて、、、色々調味料や岩塩みたいな調味料がひそかに増えてきています。
その中で作った調味料、いやおかずに一品になるものを・・・・
そのモデルは、、、、
ニラ醤油!
良くラーメン屋さんや中華料理店で置いてありますよね?
それを思い出しながら作ってみました。捕捉にネットで補完し。。。。スタート
用意するのは
ニラ 2束
醤油 大さじ2~3
豆板醤 大さじ2 辛いのが好きな方は大さじ3以上
鶏ガラだしの素 大さじ1
ごま油 大さじ1
鷹の爪 適量
一味 適量(小さじ1)
ビン 100均で500㏄程度の密封瓶が良い
1, ビンは煮沸して用意します。
2, ニラは根っこから先っぽまで約1㎝くらいにそろえカットします。
3, ビンにニラを入れ調味料は順に入れていきます。
これで蓋をして冷蔵庫で24時間でたべれます。

早速試食大会ーーーーーーい!(笑)

子供曰く、、、いつも行くとんこつラーメン屋さんと同じ味や!ご飯にかけて食べたら最高やん!
と言う事であっという間に、、、1/4減っちゃいました!葉っぱ部分より茎部分の方が歯ごたえあって美味しいのですよね?
これでしばらくはごはん時は楽しめそうです!
簡単でしょう?(笑)
  Posted at 2022/09/18 08:53:02 |  | 
トラックバック(0) | 
食べ物 | グルメ/料理
 
			
		
			
			
			
		
			
			
			
		
			
			
				2022年09月16日
 
  さてさて。。。。2本目の記事です!
さてさて。。。。2本目の記事です!
powercats家ではTOPGUNマーベリックネタが続いています。
2作目。。。良くできた映画、、、エンターティメントです!
最近はYOUTUBEの違法アップロードが某K国からアップがかなりされています。
それも某K国字幕付きで、、、要所部分(最終進行14分)アップされて、、、
けど見ちゃいますよね?字幕無視して。。。
さて話を戻して、、、、昨日子供が学校に行って、、、帰りに、、、
お父さん!学校の帰りに、、、駅のCDショップで、、、大安売りしてて、、、買っちゃった!(笑)
いったい何を・・・・


のサウンドトラック!
ハマっているね?(笑)
値段効くと1作目が1,000円 2作目が2,800円って。。。。
激やすじゃん!
早速CDをウイッシュとCDにして、、、プローバに!
  Posted at 2022/09/16 07:10:38 |  | 
トラックバック(0) | 
ミュージック | 日記