• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

漢(おとこ)の料理教室 10/13 家族は大反対!

漢(おとこ)の料理教室 10/13 家族は大反対!おはようございます!


関西は曇っていい感じです。家ではエアコンなしで大丈夫!


なんか一気に秋めいていますよね?


さて。。。1本目に漢(おとこ)の料理は初めてでは???


朝食ですので、、、昨日たまたまTVを見ていた時、、、納豆の特集で。。。


これは死ぬまでに一回は食べないと、と言う事で、、、、早速!


材料5枚切食パン
辛しマヨネーズ
スライスチーズ
納豆

食パン2枚に辛しマヨネーズを塗りこれがベース味に!続いて1枚目はスライスチーズ乗せて完結。



もう1枚の食パンは、、、納豆は通常通り付いてくる醤油とカラシを入れまぜまぜして食パンに乗せます。パン面に広げ終えたらスライスチーズ乗せたらトースターで焼きあげれば完成です。




これが納豆入りです!





作る前に嫁さんと子供に大反対されました!なぜって。。。

食品で遊ぶのはいかん!美味しなかったりしたら捨てるんでしょう?って

けどネットで見たら結構皆さんいろいろアレンジして楽しいでいますやんと言う事で、、、



試食





味付けは納豆の醤油、カラシ、辛しマヨネーズなんで、、、あまりパンチがない!



けど悪くはなく


完食!

私のお客さんで納豆にタマゴを入れ、最後にマヨネーズ入れて、、、同じタマゴベースだからって、、、と言う事は醤油を追加した方が良いかもしれません!

ちゃんと綺麗に食べました!今度は塩こぶ挟んで、、、トライしてみましょうか?


Posted at 2022/10/13 11:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漢の料理教室 | グルメ/料理
2022年10月10日 イイね!

朝練 10/10 ウイッシュ ぱんろーど

朝練 10/10 ウイッシュ ぱんろーどおはようございます!


関西は朝から大雨です。マジで。。。。


三連休で晴れたのが1日半、、、、


なんでやねん。。。。って・・・




さて今日はウイッシュの朝練を兼ねて朝食を食べに行きました。




この5月からノンノンベーカーリーで朝練かねて行っていましたが、、、、その前はしらとりの郷のぱんろーどへ行っていました。


6時20分自宅出発。下道で、、、、堺中央環状線はワダチで水溜まりがいたるところに。。。


避けつつ結構良い調子で30分で到着です!



私は久しぶりに、、、、

明太子フランスとチーズピザトースト(玉ねぎ大)で、、、



明太子フランスはしっかり明太子入って美味しいですよ!


チーズピザトーストは厚みが2cmくらいあって満足度120%



このパンだけでお腹いっぱいになります!

嫁さんと子供と雑談し、、、あっという間に45分滞在。。。。

これははよ帰らねば。。。。帰るころには小雨になっていました。



雨の日なんですが、、、アクセルワークが悪いのか?タイヤが経たっているのか・・・信号が青に変わってアクセル踏むとタイヤが空回りして、、、そんなに経時しているわけでもないのに。中央環状線の路面の相性が悪いのか?晴れの日はめちゃグリップして楽しんだけどな・・・・
Posted at 2022/10/10 09:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2022年10月09日 イイね!

朝練 10/9 プローバ

朝練 10/9 プローバおはようございます。って記事は完成していたんですが、、、、出稿出来ていませんでした。


改めて、、、こんばんは!関西の朝は曇っています。今日の午後から雨模様。先週はリモートでのお仕事だったんで、、、少しニート系に。。。

さて、、、そのお天気の具合で、午前中に走り込まないといけない状態ですので早速、、、


6時起床、、、7時には車庫到着です。プローバのエンジンスタート、、、、あっさり始動しました。引っ張りして、朝早いので、、、ゆっくり出撃!





いつもの並木道を2速で暖気しながら走ります。いつもの高速下を3速で、、、

高速上がる前にニチレイストレートで3周走り込みカーボン飛ばしして湾岸線に!





環状線に入るまで、、、ぬふわkmで巡行です!



環状線です!下りきったところが環状本線です。

まずは1周め。。。。








環状最外周をゆっくり、、、、難波コーナーから南スイスホテル、、、ここで気温計があるのでチェック。うっかりすると見逃しそうですが。。。。これ見て走りの本気度を決めちゃいます。



今日は安定しそうなので、、、、少し本気モードで2周目に行きたいと思います。









本線走り淀屋橋コーナー、、、中之島から北浜コーナーへ。。。



まだ1周目なんですが空いていたのでカメラ持ったままコーナー突入、、、横G に負けないよう、、、頑張るのですが、、、バイク乗りゆえん、、、頭は水平、、、身体はバンクです!(笑)

まだ1周目ですよ!しばらく走ると2周目になるので、、、、写真はここまでっス!!


2周目も同じ最外周で、、、、走り込みです。。。。

やっぱクルマ以内時間(今日は中国道吹田-池田工事)、阪神高速松原線工事もあるんでしょうね?


走りやすくなって、工事ありがとう!


3周目同じく最外周で、、、、途中でアウディ、レクサスの併走で、、、楽しかったですよ!


エンジンも良い感じで回っていますので、、、あのガシャガシャ音低くなりましたが、、、まだしますので、、、再度リアカバーのステー調整しないといけません。






でで、、、4周走って、、、本町から湾岸線に入り、、、大阪港方面へ、、、、やっぱUSJのお客さん多いですね。。。。ワンボックスの県外ナンバーが多い事!走行車線走っていたら、、、追い越し車線のワンボックス助手席から追い抜き様に数知れず写メ撮られてしまいました(T_T)



南港大橋で和歌山方面最後にはポルシェ996?流石に登坂では、、、、(T_T)

さて、、、今日はオフ会が堺浜であるはずなんで、、、そのまま三宝で下車し会場へ、、、、いつもの堺浜南側から、、、西側へ、、、、会場が北側へ、、、、



会場付くと、、、、いつもの旗がない!けどクルマが20台以上止まっている、、、、


あれっ?



会場入り口で案内担当がいるみたいで、、、確認します。


私:すいません、、、今日は何かのオフ会をされていますか?

案内者:今日はハイエースのミーティングをやっています?見学します?

私:いえ、こんなクルマで入ったら迷惑になりそうなんで失礼します!

と言う事でオフ会の日付、、、間違っていました!来週の土曜日だ。。。せっかく赤熊さんから教えて貰って、スマホにスケジュール迄入れていたのに。。。。思い込みで、、、


間違った、、、、サイテー!(笑)



まー―雨降る前に帰還しましょう!



今回はガソリンスタンドによって給油し帰還です!



途中でトイレ休憩し、、、




いつものクールダウンコースで水温チェックし、、、、OK!




車庫到着、、、、車庫入れる前にご近所のパパさんとご子息が、、、、


先週車庫に入れてた時にも来ていて、、、、もうちょっと早めに来たら写真撮る?ってきいたら

うん!撮りたいって!


と言う事で急遽撮影会に。。。。パパさんしっかり撮影してあげてくださいよ!




そういえば、、、私も小学生の頃に、、、家の近所の駅の広場にオレンジ色のカウンタックと真っ白なストラトス、黄色黒のパンテーラ、白いロータスヨーロッパ、なぜかフェラーリがいなかったのが後の影響で、、、

カウンタックなんかな?って




まーーーー日付間違いの罪滅ぼし。。。です!

車庫に入れて本日の朝練完了です!
Posted at 2022/10/09 20:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2022年10月08日 イイね!

目利きが外れた OVATION 1612 PART3 金色から銀色

目利きが外れた OVATION 1612 PART3 金色から銀色こんにちは!


関西は寒いですよ!、、、昨日子供が大学に行くときですが大阪より2度気温が低いらしいので、、、MA-1を引っ張り出し出席したみたいです!


大学から帰って来てから、、、、


やっぱ寒いわ。。。。プローバ出撃には良い感じやで!と。。。(笑)


私はリモートで対応していましたので外出なしでした!



さて、、、目利きが外れた OVATION 1612 PARTxx ですが日頃の仕事の合間に行っていたエアガンの改造、修理、クルマやバイクのレストアですが、、、今回のみ連載でギターのレスト風景を写真に撮って完結しようと思っています。

今回のオクでポチったOVATION MODEL 1612 は、なかなか強者なんで、自分の知っている技術、経験値を使って同じような境遇の方にと思ってシリーズしています。

すべて完璧にできない部分がありますのでそこのところはプロとの相談となります。


今回はOVATIONと言えば、あの独特の引き鳴らし音をプリアンプで増幅させ外部スピーカーに増幅させることが出来ます。

初期のOVATIONはこのプリアンプがないモデルを初期型、プリアンプのあるモデルを初期ミドル、後期として分類していますので、私の好きなOVATIONは大体この時期にはまる80年代から90年代になると思います。

この初期型プリアンプですが、、、結構質実剛健でなかなか壊れなくプリアンプありの後期OVATION ADAMS初期のころまで採用されていますので、30年以上たっても断線以外壊れる事はないみたいです。

だた、、、今回オクでポチった1612はタバコ臭がめちゃひどいのと、プリアンプが稼働しないためジャンクでオクに出されていましたが、プリアンプの中身を理解している人にとって全然問題なく、修理復活させることが出来ると思っています。←配線ショートさせていなければですが。。。

早速配線チェックします。プリアンプのノブが金色仕様?ですが、、、これはタバコのヤニが付着し金色になってしまっています。ちゃんと回転しますが引っ掛かりがあります。錆びか腐食している模様



このプリアンプのノブは家庭用の洗剤に付け洗いすれば問題ありません。他の作業を行い30分付け洗いして、磨くと。。。。



めちゃ綺麗に・・・・白文字も抜けずに完了です。

電池を取り出し、プリアンプ部分チェック、一部配線が切れかけていたので半田で修正取付し、電圧計でチェックしたら問題なさそうです。



プリアンプ戻し、ギターアンプに繋ぐとちょっとノイズとガリが出ているので、改めて接点復活処理する予定です。これは想定内なので、、、、

あとはTOPの割れの相談ですが、、、裏面の力木まで行っていないので主治医さんからの回答待ちです。これをしないとプリアンプ作業に影響します。

TOPの割れは個人的にはアイロン加工で行けるんではないかと思いますが、、、オクで接着剤を発注しているのでそれが来るまで修復はお休みになりそうです。



Posted at 2022/10/08 16:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージック | 趣味
2022年10月07日 イイね!

目利きが外れた OVATION 1612 PART2番外編

目利きが外れた OVATION 1612 PART2番外編さてさて2本目の記事です。


最近は車よりも多くアップしています。私の中では


クルマ=バイク>料理>ぎたー=ミリタリー


どこれも趣味、古い物、個体、レストア要がありますからね。。。。





先のOVATION 1612ですが、、、かなりコンデイションが悪い状態で、、、使用するにも販売するにも、、、


この状態は誰にも嫌われます。


まずがきっちりコンディションを理解し、普通に使用できるようにしないとね?


タバコ臭との戦いの中で。。。ふとケースも匂いが移っているのでは?と思いチェックすると


全然匂いがしません。。。このことからやっぱお店の中にオブジェ状態でされていることが判明。かすかに匂いがしますがギターオイルで簡単に除去できました!


でで、、、ケースが使用されていない状態時は、、、このケースにありがちなハンドル部分の根っこのネジが緩んでいました。

今までオクでポチっては届くとガタガタするので、、、もう完全に医療チームで根治作業です。




この留め具部分の裏をマイナスドライバーで接点部分まで開きます。中の発泡部分は気にしないで、、、ネジに山が削れていないかチェックしたら問題なさそうなんで木工用ボンドをねじ止め材にして固定します。なぜ木工ボンドかというと、、、ギターの表面樹脂が反応してクラック起こさないようためです。





ネジとめして元の形状に戻し、布地めくって木工ボンド入れ接着します。

これで完成です!


お店に出したら6,000円位とられますから。。。。

こう考えると、、、エコだわ!

ギターってSDGsですよね・・・・大事にサスティナブルです!

Posted at 2022/10/07 14:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記

プロフィール

「ガルウイングドアの2+2シーターSUV!キャデラックの次世代EVはと24インチホイールを装着
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251004-11227543-carview/
EVは趣味性の高い個体が優先販売かな?」
何シテル?   10/04 07:31
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 6 7 8
9 101112 13 1415
1617 181920 21 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation