• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2023年07月28日 イイね!

部屋の温度31度 外の温度・・・・

部屋の温度31度 外の温度・・・・さてさて、、、、2本目の記事です、、、




朝から用事済ませ帰宅すると、、、、いつもより熱く感じる、、、、





いつもはお昼ご飯食べる前にエアコンをスタートさせるのだが、、、



11時すぎに、、、スタート。。。




良しこれでランチタイムは涼しく、、、、




のはず。。。。








11時半になっても、、、少し涼しいよねって感じです、、、、




エアコンに付帯している部屋の温度、外の温度を確認してみると。。。。。。








お部屋の温度31度、外の温度40度以上





って、、、砂漠かここは・・・・・



もう表に出たくなくなりました。。。。




(T_T)



Posted at 2023/07/28 12:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 日記
2023年07月28日 イイね!

私のバイクの履歴 第6回 GSX-R400 ヨシムラカラー

私のバイクの履歴 第6回 GSX-R400 ヨシムラカラーおはようございます。




関西は激厚、、、、いや激熱、、、、お盆を前に地獄の釜の蓋がもう開いているのではと。。。。



昨日から居間の網戸にセミが、、、全開で泣くので、、、テレビも聞こえないやんって。。。


さて、、、今までの低落で空気が変わり、、、なぜかGSX-R400を誤って購入してしまいました、、、あまりバイクに乗り気がないのですが・・・



大学3回生の時、父親の手術で休学したとき、休学でお店の手伝い、お店の引き継ぎで、色々ストレスがあって、、、、、


ストレス解消ではないですが、、、あるバイクを衝動買いした経験があります。丁度、私の妹も社会人になって中型免許を、何を思ったか取得し、バイクを買う事が決定し、スズキのFW250の下見しに回っていました。個人的に何も乗らなくてお休みになっていました。妹がFW250を購入したんで付き合って欲しいからと言う事で、、、まさにミイラ取りがミイラになっちゃいました。


お世話になっている岸和田のショップではなく、家の近所で少し有名なカワサキショップがあってそこでFW250 の真っ赤が待っていました!



納車待っている間に中古車を見ていると、、、、




珍しいカラーのGSX-R400を発見!それもバックステップ、ブレーキ強化済、クラッチ強化済、最初からヨシムラ製集合マフラー(純正でヨシムラマークあり)


傷なし、タンク錆び無し、、、、昨年4時間耐久である関西のチームが走らせていた車両でOH済って、、、、買ってくださいと言われているように思い




即決




この時代の中古車はショップで販売されて個体については不具合品はほとんどなく安心して購入できました。この車両を買いましたがほとんど乗らず、月1回程度ショップの企画ツーに参加や、メンテ暖気で乗るくらいでした。所有感で満足してしまったみたいです。でで。。。実もこの時ももう1台購入しちゃったんですよね。。。


GSX-R400は車庫に起きっぱになっていて、、、妹がたまに乗っているらしく、ある時GSX貸してねーーーって言って、、しばらく見ない(1週間くらい)なーーと思ったら、、、、一人で北海道へ!!!




でっかいどーーー北海道!




北海道でバイク雑誌企画のオフ会があるらしく、舞鶴からフェリーで北海道!場所は解りませんが恐らく富良野、、、「LADY‘s BIKE」のページに記載されていました。




それも女性ではめずらしいヨシムラ限定カラーのGSX-400でバックステップは付いているは、マフラーはヨシムラレーサーついているは、、、で結構大きくアップで掲載されていました(恥)


このバイクは俺のバイクなのに。。。。記事では私のメイン機種ですと、、、、(T_T)




年に数回しか乗れなかったバイクなんで、、、、やもえず!OKとしましょう!




珍しさで購入したGSX-R400は月1回のショップツーと忘年会ツー、年末の餅つき大会で乗るくらいでした。


このバイク、、、社会人になった頃まで所有していました、会社でバイク好きと言う事で話をしていたら、先輩のご子息がうわさを聞きつけ、、、中型取ったご子息の為激安で転売しました。


ご子息、、、、3か月で東六甲山で自爆事故し、、、、廃車にしていただきました。(T_T)




Posted at 2023/07/28 09:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクの履歴 | 日記
2023年07月26日 イイね!

ディズニーの秘密 

ディズニーの秘密 さてさて、、、、2本目の記事です。



シリーズが続きますが、、、、中休み。。。



今日、ヤフーの記事を読んでいると、、、めちゃ物騒な、、、、



ディズニーランド内に・・・・



迷惑客のための刑務所がある



との事。。。。。




マジか?



記事を読んでいると。。。。


お住まいの地域にもよりますが、おそらく皆さんが小さい頃はディズニーワールドへの旅行を夢見たことでしょう。幸運な人は日本以外のディズニーリゾートへ行ったでしょうし、普通の人よりも頻繁に連れて行ってもらい、楽しい楽しいファンタジーの世界を満喫したことでしょう。

しかし、その魔法を現実のものにしているキャストたちはどうだったのでしょうか。今、私たちは年齢的に大人になったので(心までとは言えませんが)、地球上で最も夢の世界を楽しめる場所の側面について考えることができます。

そこで働く何千人ものキャストにとって、本当に夢の世界だったのでしょうか?皆さんが想像しているような答えではないと断言できます!

迷惑客のための刑務所がある

これだけ多くの人が訪れるテーマパークには、少なくとも数人はトラブルメーカーがいるものです。毎日、5万人もの人がお金を払って遊びに来ているのです。もし1%の確率でトラブルメーカーがいるとすれば、なんと500人いるという計算になります。

このような迷惑な人たちのために、ディズニーは敷地内に刑務所を用意しているそうです。泥棒、精神錯乱者、麻薬所持者などのための留置場があるのです。ありえない話かと思うでしょうが、単なる神話ではありません。

ご存知ないかもしれませんが、ブレイク・ライヴリー(ゴシップガール)やロバート・ダウニー・ジュニア(アイアンマン)などの有名なセレブたちもディズニーの刑務所にお世話になった経験があるそうです。ブレイクは子供の頃にパークに忍び込もうとし、ロバートは未成年にもかかわらずパーク内で喫煙しようとしたんだとか。。。。


読んでいるとそうなんだって。。。確かに園内でセキュリティーポリスいますもんね?ちゃんとバッジ付けて。。。。

これは私がLA行った時に偶然バッジショップで購入した本物



これは東京ディズニーランドの本物画像



これはおそらくマイアミのディズニーワールドの本物



バッジの裏を見ると全米警察のご用達ポリスバッジメーカーのサンバッジ社の刻印もあり、、、ここまで凝るのか?



担当キャストは厳しい訓練と対応、警備を行っているそうです。


皆さんディズニーランドに遊びに行くときは夢に浸り、アルコールやタバコには浸らない様、気を付けましょう!(笑)


Posted at 2023/07/26 13:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 旅行/地域
2023年07月26日 イイね!

私のバイクの履歴 第5回 ホンダ CB400N 初期型⇒後期型 PART2

私のバイクの履歴 第5回 ホンダ CB400N 初期型⇒後期型 PART2おはようございます。


関西は朝からセミの声で、、、、




うるさーーーーい!目が覚めたやん!




今年の夏は暑いらしい、、、もうしばらくは瀬見さんとお付き合いか?(T_T)



さて、、、私のバイクの履歴も5回目に、、、、色々あった大学時代、、、ここからが本題です!




高校卒業して、皆バラバラになったので、、、、、私はソロツーに浸り、何かテーマを設けて走りたい、、、




そうだ!好きな映画やTVのロケ地に行こう!




映画でロケ地がわければ数日欠けて走り、ロケ地をうろうろしたり、写真撮影はしません。。。目に焼き付けて結婚したらまた訪問するために。。。です!


映画で行ったロケ地ですが、、、一番北は八甲田山、、、あの映画の冬季訓練で全員死亡した八甲田山です。流石に冬季はいけないので夏場ですが、、、別の意味で感動し、また行きたいと、、、


その帰りに十和田湖、東北リアス式海岸、
横浜山下公園:あぶない刑事
ドルフィン:ユーミンの歌に出てくるカフェ
バンドホテル:ゴダイゴミッキー吉野が経営してたホテル
富士山五合目、
伊豆半島シャボンテン公園:仮面ライダーのロケ地
野麦峠:あぁ野麦峠のロケ地、諏訪湖
色々寄り道してにより帰阪。

また別の連休時には日本海廻り九州に入り、修学旅行コース(北九州と山口)、九州は大学時代の休みに全部で6回以上走り周回し、、、無人駅での宿泊、無料温泉で堪能しました。



大学時代はフォークソング部に所属し、日々音楽、バイク、アルバイトに夢中になっていました、、、、

大学1回生時代は、、、彼女もでき、バイクで一緒にツーしていろいろんなところに遊びに行きました。ホークⅢって現在乗っているカタナによく似ており、ヨーロピアンスタイルで前傾姿勢でのライディング、二人乗りしても同じ目線での会話(SSは1人乗りみたいなもの)できました。

彼女乗せて日帰りはもちろん、高校時代走りまくった京都、奈良、滋賀、兵庫へ自分が楽しかった、綺麗だった、面白かった場所へ行って青春していました。

大学2年に車の普通免許を取得し、ホンダシティターボ1型が販売する月に合わせて購入決定しそれに合わせてバイト掛け持ちして頑張り、9月に入手できました。
もちろん彼女を乗せて少し遠出(荷物がいっぱい詰めるので)もしました。

後期HONDA CB400Nですが約1年半通学や彼女とのツーで活躍したのですが、クルマになって毎日が週一、週一が月2回、、、になったので、、、

フォークソング部の1年後輩でN君に無料であげました。彼もバイクが好きで1年後輩ですが良く母校の喫茶店で(笑)会う事で仲良くなったんで、、、彼はめちゃ喜んで乗って、帰省する時も使ってくれていました。





ここで私のバイクはいったん中休みとなります。3回生になった6月に、父親が肺がんと判明、初期みたいだったので手術を速攻で行い除去できたと思い2か月後に父親復帰しました。母親と私が父親の店を緊急引き継ぎおこないました。学業もあるのですが時間的に無理と判断し1年休学することに、日頃から父親のお店で配達を手伝っていたので4トン車とシティターボに乗っていたので違和感なく対応、母親はお店で販売と経理をおこなっていました。


数年後、私が社会人になって1年目に父親はがんの転移が発見され余命1年と言われ治療に専念することになり、父親の治療は肺がんがまだ理解されていない時代だったので余命宣告されたら死への準備期間みたいで、、、

痛み止めを打ってホスピス治療に、、、昼間は静かに寝ているのですが、、、自分の仕事を行う夜中2時に目を覚まし、3時くらいにはベットの上に立ち上がって本職の「セリ」しているみたいで、倒れると危ないと言う事で、私が仕事終わって翌日の準備出来たら病院に泊まり込み、看護師補助さんが出勤してくるタイミングで会社に行っている期間が4か月間頑張りました。病院も痛み止め(モルヒネ)打つ対応しかできなかったので、自宅に近い病院を紹介され転院。その年に亡くなりました。


喪も明けないころ、、、大学の友人から電話で、、、フォークソング部後輩N君が亡くなったと、、、来年卒業なのに、、、どこで?どうして?


バイクの自爆事故だったみたいです。堺市には路面電車が走っています。4回生の彼は卒業めど立っているので雨が降っている日にアルバイトを行くとき、たまたま道路側がクルマ混んでいたので路面電車の軌道敷内を走っていると、線路の金属部分にタイヤが乗っかり転倒し滑って鉄柵に頭から激突したみたいで、、、ヘルメットは一緒にあげた物で顎ひもを結ばず、転んだ拍子にヘルメットが脱げた状態との事でした、、、


これはかなりショックで、、、自分が差し上げたバイクで亡くなったのは。。。。


お通夜に行くとN君のお母さんがいました。マジで謝りました。。。お母さんは私の責任でなく息子N君がルール守らずヘルメットの顎ひも装着していたら、、、傷で済んでいたかもと、、、警察にも言われたそうです。


帰省にも使っていたバイク、、、先輩からもらい受け、、、帰省している同級生にも自慢していたバイク、、、残念なことになってしまい。。。。これから私がバイクに乗れなくなってしまった理由です。


今でもバイクに乗る時は最低のルールは守る、無理はしない、怖いと思ったらやめる、、、です!


実はこの後にもう1つのエピソードがあって、、、、GSX400Sカタナにつながります
Posted at 2023/07/26 08:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクの履歴 | 日記
2023年07月25日 イイね!

私のバイクの履歴 第4回 ホンダ CB400N 初期型 PART1

私のバイクの履歴 第4回 ホンダ CB400N 初期型 PART1おはようございます。



毎朝、、、、6時に起きると、、、いや暑さで6時には目が覚めます。ゆえにビール飲んで21時過ぎには寝床に入って録画みながら撃沈の毎日です。



さて、、、この「私のバイク履歴です」がクルマと違い台数がそこそこあって、、、もうしばらく続きます。第4回はHONDA CB400Nですが1台だけ乗ったではなく、実は同じ個体新車2台乗り継いていますので今回はPART1、、、、と分かれていおります。


高校1年に原付を取得し3台(父親名義)り継いで、、、HONDA CB400Nの発売日に合わせて約6か月待ち手元に来ました。


購入ショップは岸和田の某ショップ(自転車屋さん)で、セカンドビジネスでバイクの修理、販売を行っていました。実は原付はすべてここで購入していました。理由は父親の仕事の仕入れ先が近くて、場所は遠いのですが、毎日お店の前を通るので・・・昔からの知り合いでした(笑)仕事帰りに荷台に乗せて帰ってきます。


手元に来てまずは慣らし運転ですが、、、当時、阪神高速で周回することが流行っており?夕方から夜間にかけて3000回転以下を維持し、周回活動に勤しんでいました。1周10㎞くらいなんで毎日100㎞以上走るよう目標決めて、約10日で慣らしは完了。自分でオイル、フィルター交換しました。

慣らしが終わると週末は西名阪経由で名阪国道で関まで走り、うなぎを食べに、出石に蕎麦、姫路にアナゴを食べに行ったりして仲間で走っていました。友人はホークⅡ新型(角タンク)GSX400Fで3人で走り回っていました。ただ一人は虫が嫌いなんでキャンプはNGでほとんどは日帰りツーが多かったです。

高校2年生後半で幼馴染の淳君が中型免許と取得しホンダGL400カスタムを購入し日帰りツーメンバーに参加、、、ここでホークⅡの彼はチーム離脱に、、、結局3人で1泊ツーを結構楽しんで行動半径が倍以上になりました。

高3になって同じクラスに遅れて中型免許取得した圭一君がカワサキZ400FX、その友人の渉君が408㏄のフォーワン(CB400F)が加わり、皆で四国行ったり、和歌山1周したり高野山巡行で青春満喫です!ですが、、、さすがに高3なんで受験が、、、


ここでいったん皆バラバラで、、、
私は大学進学、GSX400Fの彼は自動車整備の専門学校へ、渉君は家の事業を受け継ぎ、セカンドビジネスでバイクの中古売買です。最後まで行き先が決まらなかった圭一君は大学受験を失敗し、浪人は出来なく、アメリカの大学を受け入学決定となりました。


高校卒業3か月前に初めてのバイク事故にあいました、、、CB400N初期型は1発廃車でした。

車国道沿いの会社からでてくるクルマが2車線の追い越し車線に入り、すぐに元の会社に入ろうとしたので、走行車線走っている私の前に入り、回避できず車の横っ腹にCB400Nが激突し、私はクルマのボンネットを飛び越え15m先の道路に投げ出されました。運転手は慌てて駆け寄ってきましたが衝撃が強くて、、起き上がれずそのまま。。。ヘルメットかぶったまま救急車で、、、地域一番評判悪い救急病院へ搬送され、、、救急車の中で足切断か、、、腕切断か。。なんて思いながら到着。到着したら普通に立ち上がりヘルメット自分で脱いでお医者さんと問診、、、レントゲン取られたり、裸にされ青たんや傷がないか。。。これは一番恥ずかしかった。。。


バイクCB400Nはフロントフォークがエンジンに当たり左右に切れなく、ぶつかった衝撃でヘッドライトがクルマのボンネットの角で割れて破損、フレームステムがヒビ入ってNG、、、今まで立ちごけもなった2年間車検前に、、、私の身体はなぜか無事で、、、(笑)警察からはこんな事故で怪我ないなんて、、、びっくりされました。


なぜ?怪我無かったのは、、、高校の授業で柔道科目があって、、、バイクから掘り出されたとき、、、着地でしっかり受け身取れていたみたいです。1日だけ検査入院し、解放されました。

高校はバイク禁止ではなかったのですがすぐに柔道の顧問先生に伝わり翌週の授業で、、、「良かったな、、、柔道受け身が出来たから助かったか?」なんでジョークを教職員室で、、ガッハハハとやられました。

確かに柔道の授業の最初で柔軟体操してから、、、今日の受け身の模範でいつも顧問先生の受け身実験台にされていました。卒業後話を聞くと、どんくさそうに見えてもいつもしっかり受け身を練習していたからだって。。。。マジか?

たまに母校近くの喫茶店(大学が高校の隣)に行くと、、、懐かしい柔道顧問がコーヒーを飲んでおり、私を見つけては、良し、これから柔軟体操して久し振りに受け身練習しようか・・・言ってくれていたのが笑えました。


バイクの話に戻して・・・・



廃車になったホンダCB400N、、、あまりに良いバイクだったので、、、同じ個体を選び新車で保険屋さんに購入してもらいました。

ここで気づいたのですが、、、マイナーチェンジをしており、ホークⅢの座布団シートの形状が変更になって、、、座ると足つき性は良いのですがお尻がしっくりこない。。。例の岸和田のショップで保険処理してもらったので、、、事故車はシートに問題なかったので、、、入れ替えてもらいました。見た目は初期型、シートだけ後期型です!

Posted at 2023/07/25 12:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクの履歴 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、、、霧の中頑張りましたね?無理せずご帰還ください!」
何シテル?   08/10 14:13
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234 5 678
9 1011 1213 14 15
16 171819 202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation