• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

TH-49LX900&DMR-2X202 ソニータイマーで・・・

TH-49LX900&DMR-2X202 ソニータイマーで・・・こんばんは!



関西は朝晩めちゃ冷えて。。。プローバ君にとっては季節到来か。。。



昨日記事アップしているのが、、、アップされていない、、、消えている。。。(T_T)



寒くなると同時に、、、、電子機器が、、、、



壊れていく・・・・なんでやねん!



先週の記事でブルーレイレコーダーDMR-BW690がお亡くなりなって、、、すぐに購入し現行テレビに繋いでみることが出来ました。


新しいDMR-2X202は昨日満載で、、、、現行の32インチTVでは対応しきれなく、嫁さんと相談し43インチを購入することに決定。


powercats家の家訓は・・・





電子機器は最新を買え!




すぐに型落ちで不具合出ていたりで、、、今回は上新電機に勤めている友人からいろいろ情報得て。。。2023モデルではなく昨年2022年モデルのテレビにすることに決定。。。



友人に確認すると2023年モデルも22年モデルも機能的には同じでここ2年は大きく変わることはないよ。。。パナソニックはと・・・



と言う事で2022年モデル液晶で43インチを探していましたがネットで見ると22年モデル900シリーズが良いみたいで、、、それなら今年の23年モデル43インチモデル価格で50インチが買えることが判明。。。


ターゲット変更2023年モデル900より22年モデル49インチ(取り合わせ第5世代)モデルのTH-49LX900に。。。



ネットで探すと22年モデル定価18万円(消費税別)⇒122,000円(消費税・送料含)23年9月現在で販売!家に帰って相談・・・・



嫁さん即決!



今回は49インチ液晶TVと次世代ブルーレイレコーダーで18万円でしたが、、、納得価格で購入・・・


早速到着もネットで購入している分配器、分波器が来ていないので2日間お休み。。。今週月曜日にDIYで組み立て装着!


しかし、、、32インチと比べたらでかい!そんでもってめちゃ綺麗!高精細画像です・・・






倍速動作なんでアニメも高精細で。。。ドラマの女優さんは毛穴迄、、、びっくりです!









これでしばらく色々アップグレードさせて楽しめます。



あと壊れたブルーレイレコーダーですが、、、、あとで来た基板取りする個体の外装があまりに傷だらけなんで、、、、今まで使用していた個体に交換して、、、2TB仕様で。。。。






もう交換は慣れた物で、、、、









あっという間に交換完了!



先の壊れたブルーレイドライブチェックすると、、、ロットが新しいのを発見で、、、、これは予備で保管、HDDはTVの後付け仕様にする予定(TVにHDD外付けで録画できるそう、現代の技術は素晴らしい)


こちらはC10 2010年製造


C09なんで2009年仕様、、、


20210年仕様のピックアップレンズが綺麗だったので再度換装し交換完了。DMR-2X202のバックアップ・ロングRAC用で使いたいと思います。


この2か月間でパナソニック製TVとHDD、ブルーレイドライブについてめちゃ詳しくなってしまいました。




Posted at 2023/10/21 20:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージック | 音楽/映画/テレビ
2023年10月20日 イイね!

動くぞこいつ、、、、動くぞ。。。powerbookG3/266

動くぞこいつ、、、、動くぞ。。。powerbookG3/266さてさて、、、2本目の記事です!


テレビが来て、、、設置した際に掃除したら、、、


宝物が出てきた、、、、




これは会社に入って2005年位から使っていた。。。。



マッキントッシュ ←アップルユーザーはこう言います。






powerbookG3/266 !






私はまだ会社でノートPCが営業担当者に配布されていない頃からパワーブックを2台使っていました。



家にはこれ。。。。powerbookG3/266



出張時の面談記録やプレゼン、メールはpowerbook2400Cでした。



色々電子機器を使用していると、必然交渉。報告等のスピードアップし、それが社長に認められ全員に、、、、


その時は会社からはソニーのバイオにわが社の製品が入っていたのでバイオ・ウインドウズ98で配布され、、、使用する方法判らない難民(営業担当者)続出でした。(笑)


けど私は慣れたウインドウズは使わず反抗して、、、、2400cを持ち歩き、営業していました。その時のまんまの壁紙。。。(笑)




この壁がを見ては絶対週末に乗るぞって、、、奮い立たせ一生懸命営業してました。


だんだんウインドウズになれ、、、使う事のなくったパワーブック2台、、、



時代の流れですよね。。。。。


Posted at 2023/10/20 15:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 日記
2023年10月17日 イイね!

谷村新司さん訃報で。。。 10/17

谷村新司さん訃報で。。。 10/17こんばんは!


関西は秋を通り越したのか、、、冬模様に。。。朝晩は寒いですよ!


昨夜、首記の谷村新司さんがお亡くなりになり、自分も影響を受けた一人です。


私は中学1年の夏に親友の実家淡路島にある民宿経営しているご親戚の親御さんの息子さん(当時大学生)のお兄さんが弾いていたアコギで井上陽水さんの紙飛行機に衝撃を受けギターにはまりました。


当時はあまりアコギって専門ショップがなくて、商店街のレコード販売店で数本展示販売していました。クラシックギターをお小遣いで購入し一生懸命練習したんですがなかなかうまく弾き事が出来ませんでした。たまたま当時、その商店街の一角にクラシックギター教室があって速攻で入門し1年くらい受講しました。

しかしこのギターの扱い演奏は自分のスタイルでないと思い退所し、独自で勉強し、クラシックギターからフォークギターにアップグレードし一番最初に購入したのがヤマキ製のW-200 (D-35 コピーモデル)でめちゃめちゃ頑張りました。


フォークギターに変えて3か月くらいから自分で作詞作曲できるまで、、、自称シンガーソングライター気取りで当時は珍しく路上パフォーマーしていました(笑)


中学2年でその親友君と2人でディオを組み中学の音楽の先生に頼み込んで音楽の時間にミニコンサートをさせてもらったりしていました。それを見て自分も参加したいメンバーが増え、中学3年生の時は受験勉強そっちのけで路上で演奏していました。


高校に入学して皆高校はバラバラでしたが4人が残り女性ヴォーカル1人のギター3人でたまに呼ばれれば演奏会に行くようになりました。私は3人編成のギターアレンジも行うようになり、、、譜面も読めないのに結構無茶していましたが結構演奏すると受けてたみたいです。もちろんノーギャラで。。。(笑)町会のイベントが多かったかな?当時はイルカさんやかぐや姫、アリスが全盛で、フォークソング全盛でした。





高校2年の時、アルバイトしてモーリスW-100を購入!当時の最高モデルを手に入れました。





「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」





ハマりました。。。。


その時モーリス買うとアリス、チューリップの大阪体育館でのコンサートチケットがタダでもらえ見に行った時、めちゃ感動したのを覚えています。


当時のアリスはチンペイさんはモーリスのハミングバードモデルとギブソンJタイプ、W-100を使い分け、、、目の前10mのところで演奏されていました。



当時は目指せ「アリス」、追い越せ「アリス」みたいな風潮があって、、、また谷村さんは同じ学区の大和川高校で、、、すごく身近に感じました。丁度一回り年齢が上でちょっと違いのですが、、、憧れでした。

当時は「今はもう誰も」や、「遠くで汽笛を聞きながら」、「チャンピョン」、ジョニーの子守歌、冬の稲妻、帰らざる日々、、、、ヒット連発で。。。


アリスってめちゃ偉大でした・・・


谷村さんってやっぱ身近な方で何回か、、お会いしたこともり、アマチュアバンド、ソロ活動している人に色々アドバイスしてくれて、、、夢を語ってくれました。

アコギバンドの友人が大和川高校へ入学した時文化祭にお見えになって、、、喫茶室で一度話したときに、、、本当にビニ本コレクターってしているのですか?って質問した事があり、、かなりの冊数を所有しておられ、こんなモデルって知っていますか?(たまたま私が所有)について持っていますよって、、、そこから10分くらい語っていました。(笑)仕入れ先は教えてくれませんでしたが。。。(笑)


私の高校は体育会系の学校だったんで軽音楽部もフォークソングもありませんでした。文化祭1回目は、有志を集めて教室を借り切ってフォーク小屋を設立し頑張りました。

2年目はアコギバンドもできるよう2つ教室をかりフォーク小屋とロック小屋を設立。その後ロックのメンバーが人数が多かったので軽音楽部が設立できましたが私は参加しませんでした。やっぱアコギにこだわっていましたので、、、、

3回目の文化祭は1時間体育館を貸し切ってミニコンサートを行い、アリスの「ジョニーの子守歌」、「君の瞳は10000ボルト」など、ロック小屋のメンバーも共演して参加し、発表の場を設けることができ、ロック小屋は正式にクラブとして認められ、フォーク小屋は吸収されました。

自分の高校時代はアリス、、、谷村さんのアドバイスで青春を駆け抜けたといっても良いのでは。。。


青春時代の感性を呼び起こす思い出です!今まで音楽は続いています。


まことにご冥福をお祈りします。

Posted at 2023/10/17 19:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2023年10月17日 イイね!

35年経っても乗りやすい

35年経っても乗りやすい単気筒オフロードみたいなエンジンの扱い易さが魅力。乗ればライディングがうまくなったような感じがします。
Posted at 2023/10/17 17:02:14 | コメント(2) | クルマレビュー
2023年10月14日 イイね!

奈良県 夫婦で旅行 その2

奈良県 夫婦で旅行 その2さてさてさて、、、、3本目の記事です!


明日香村を思い出探ししながら、、、、移動です!


トライヤルでカッコいいフライパン購入して、、、いよいよお宿の方に。。。。



今日のお宿は。。。以前記事にもしました



民泊 母屋森本 です!
〒639-2345 奈良県御所市西佐味994
駐車場10台(無料)
TEL:090-6609-7518
(カフェ営業時間 11:00〜16:00)
URL:https://www.omoya-morimoto




ここ民泊 母屋森本は1日 1組しか泊まれない宿舎で、私が在職中にお世話になった外注先の部長さんが定年リタイヤで営業しているホテルです。

1日1組ですが20人くらいまでを1組として扱ってくれます。(笑)この日は私ら夫婦2人だけでした。運営は森本さん夫婦、長男さん、長女さんの完全家族経営ですが、、、地元の野菜や食材を使用した料理でお迎えしてくれます。

4時到着!到着してお部屋案内されしばし休憩。。。




音が何もしない。。。。雑踏が全然なく、、、めちゃ静かで。。。。


部屋は東側に大きな窓があり。。。見てみると。。。。



よくよく見ると、、、、ウイッシュ君!(笑)



18時になって晩御飯です!



すべて手作りで、、、純和風。。。美味しい!


特に地場のお米がつやつやで、、、、さいこー!


今日は19時半から近くの神社で祭事がある事らしく連れて行ってくれと。。。高鴨神社と言う神社で全国の加茂神社の総本山らしい。。。。こうゆう子供が大好きで、、、来れないのは残念でした!

時間になったのでクルマで高鴨神社へ、、、、


そう。。。東北のねぶた祭りの山車がない提灯祭りみたいな感じです。







めちゃ厳かな祭事です!最後は宮司さんスタッフが参加ひとりひとりにお神酒をついで回り・・・




参加皆さん人が良くて、、、どっから来たの?とか、、、楽しんでいますか?って声かけてくれます。

約1時間ですが厳かな静かな祭事で楽しみました。


宿に帰って、、、ここから仕事同会です!(笑)

森本さんも久し振りにあえて、、、地元の美味しいお酒、私も会社時代にお世話になった岐阜の蒲酒造のやんちゃ酒持参で、、、頂きました。

森本さんのお酒は「風の森657」 でまさに生酒です!

横に置いたらダメで縦て冷やして、厳重な蓋を開封すると、、、、泡立つお酒なんです!

嫁さんは今禁酒なんで、、、私と森本さんで2瓶空いちゃいました。。。今風の女性に喜ばれる日本酒です!

2時間ほど宴会して、、、就寝です。よく遊び、、、よく飲みました!二人で1升分でした。。。。(笑)

電気消したら、、、


まじで何も音がしない、、、静かな時間、、、、気が付くと朝になっていました!(笑)気温は一ケタ台で、、、めちゃ寒く、、、夏場もエアコン要らないそうです!(笑)


あさーーー!


東側の大きな窓から。。。。



少しだけ雲海。。。。

数分でお日様上がってきます!



7時に朝食をお願いしていましたので奥さんが声かけてもらい食べに行きます!



これまた純和風の、、、、朝食です!


あまりに風の盛り日本酒が美味しかったので買えるのか聞いて大丈夫みたいと言う事で場所聞いて、、、寄ることに。。。。


最後に集合写真撮って、、、、



9時に出発!


めちゃ良く寝れて、、、リフレッシュ完了!


またの再会を願い離脱、、、楽しい時間は直ぐに経ってしまいます!


宿を後に、、、酒蔵兼ショップに!


油長酒造株式会社(酒蔵)
URL https://www.yucho-sake.jp/
〒639-2200 奈良県御所市1160番地





このお酒です!

色々散策して、、、、11時になったのでランチに。。。。


近くにガストがあったので。。。。。

チーズインハンバーグ定食に、、、、、ここは食べ物よりウエイトレスさんが最高です!



実はこれロボットです。。。顔映っていませんがクロネコなんです!



面白いのはこのロボット撫でてあげるとか話しかけると反応して声で回答します。でもって何回も撫でていると、、、めちゃ怒っていますやん!めちゃ面白オペレーションです!

しっかり食べて12時過ぎに出発。。。。


堺のホームセンターに寄って帰還すると14時になっていました。


自宅につくと、、、音が、、、、クラクションや車の通る音、人の声、、、雑踏に参りそうです、、、



月曜日からまた仕事に、、、、頑張るか。。。。(笑)














予定
しらとりの郷でランチ⇒奈良県、明日香村⇒奈良県、明日香村亀石⇒明日香村 万葉集博物館⇒なぜかトヤイヤル⇒御所市 民泊森本⇒高鴨神社神事参加。
翌日朝食後出発⇒油長酒造株式会社(酒蔵)⇒ガスト⇒帰宅の予定。

















Posted at 2023/10/14 16:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイッシュ | ニュース

プロフィール

「@RS46 さん、、、今までの馬鹿でかいオフロードチックな個体に比べてデザイナー重視の個体がこれからの未来を予言しそうですが、、、EVとしてどこまでも頑張れるか楽しみです!」
何シテル?   10/05 10:05
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 567
8 9 10111213 14
1516 171819 20 21
22232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation