• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年01月29日 イイね!

バトルホーク 実車化

バトルホーク 実車化さてさて、、、



ここマイブームはバトルホークネタ。。。



この名前を聞いてピーンと来た人は昭和生まれでしょう!(笑)



バトルホーク そう漫画新谷かおる先生の作品でふたり鷹に出てくる耐久レース用マシンの名前です!。

エンジンはVF750F 前後ホイールドライブ 縦型ハンドル エアブレーキシステム 等々エポックメイキングなシステムで耐久レースで使用された空想の2輪です!


みん友さんの記事で何気に書き込んだバトルホークで・・・懐かしいね。。。であるいろいろ調べて面白い記事をX(旧ツイッター)で見つけました。



バトルホークの実車化


少し古い記事なんですが2020年まで書き込みがりました。
ビーズガレージ東名横浜で40年の時を経て、実車化するべく準備中…
ベースは1999年式VFR800
イメージCGを描いてもらい、3Dスキャンで車体をデータ化、モニター内で車体各所の収まりチェック中。

外装の実車化たいです!




その後、、、



マジか?

カラーリングも・・・・CGで、、、、





最後はどうなったたんだろう、、、2年前。。。完成したんだろうか?気になる・・・・

特徴のあるフロントカウル、、、車検は?スポンサーマーク(JAL DAITO)これも気になるわ。。。。


Posted at 2025/01/29 18:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内緒の話 | クルマ
2025年01月29日 イイね!

LVYUAN(リョクエン) 温度感知モード 自動パルス充電器

LVYUAN(リョクエン) 温度感知モード 自動パルス充電器こんにちは!


関西は、、、急激に冬に戻っています。今朝は山間部に雪が積もり通行止めになったりしています。


先週はあんなに暖かったのにね?


これはインフルエンザ増えるわ・・・かかりつけ医ではコロナ増えていると言っていたし、、、皆さんマスクしてご自愛ください。


さて久し振りに某オクで充電器を購入しました!


経緯は先日のGSX400Sカタナ君のエンジン始動不具合で最初に疑ったのはバッテリーでした。バッテリーが既に1年経過しており、かなり気温が低かったので電圧が上がらないのかと思い、今まで普通に使っている補充電用の充電器で充電しトライしました。

数回セル回して、、、数分後にはバッテリーが上がった状態に・・・

またバッテリーがお亡くなりになりそうだ。。。

ネットで検索していると、、、ある物が目につきました。。。


ヨクヨク説明を読んでいるとC-TECの廉価版みたいな充電器です!


マジか?



最新で安価なものを探していると。。。価格は。。。なんと。。。



2,800円 なり 送料込み!



出展者に何回か問い合わせてすぐに決定!


オクでポチってから3日で到着しました。早速カタナのバッテリーに繋いでチェックすると寒さと消費電力で30%電圧と。説明書読んで修理モード(パルス充電)にすると8時間位かかるみたい、、、つないだままにし翌日に再チェックしよう!


と言う事で修理モード(パルス充電)にしたまま就寝。低電圧パルス充電→完了→トリクル充電→満充電完了後自動スイッチ切り だそうです!


翌日、9時間後、車庫に行って充電器見ると完了になっていました。


でカタナ君のセルは・・・めちゃ元気に回るのですが、、、エンジンかからず!というよりエンジンかかったんですが、、、、低い回転数でアクセルが重たく、、、勝手に止まり。。。

ここでパーツクリーナーをエキパイにかけて2番と3番が発火していない事に気づきました。セル回し過ぎたのでまたバッテリーが弱っているような症状だったので、、、再パルス充電に、、、その間にイグナイターの件につながります。



購入したのは・・・・



LVYUAN(リョクエン) 温度感知モード 自動パルス充電器


この送料込み2,800円は値打ちありそうです!他のバイクでもパルス充電する予定!

入力電圧:AC100V -240V

出力電流:10A (充電時最大)

適合バッテリー:DC12V/DC24V (開放型・密閉型・AGM)鉛バッテリー

適合バッテリー容量:4Ah~100Ah、リチウムバッテリーに対応不可

出力電圧:DC12V/10A(最大電流)

本体サイズ:180*90*60㎜

入力ケーブルの長さ:90㎜

出力ケーブルの長さ:95㎜

重量:0.6㎏

新モード新登場!温度感知モード環境温度によって適切なモードに入る冬満充電を確保夏過充電防止

充電選択電流数値: 3A・5A・8A・10A 14.4V(STANDARD)/14.8V(AGM)

出力電圧:24V/2A・3A・4A・5A(最大電流) 5A 28.8V(STANDARO)/29.6V (AGM)

充電機能:全自動充電・バッテリー診断 ・急速充電・満充電後自動に停止機能

3段式充電(恒流充電 恒充電 浮動充電)


LVYUAN(リョクエン)って、、、C-TECやメルテック、セルスターと同じくらい有名な会社でした、、、知らんかった。。。

今回のパルス充電器購入はマトを外してしまいましたが、かろうじてかかったエンジンの発火確認は元気よく廻るセルとイグナイター起因の症例が理解でき接点不良でした。けど寒冷期のバッテリーメンテ用になると思います・・・








Posted at 2025/01/29 16:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内緒の話 | クルマ
2025年01月27日 イイね!

朝練&堺浜オフ会参加 1/26 VFR400R

朝練&堺浜オフ会参加 1/26 VFR400Rさてさて、、、2本目の記事です。


日曜の朝は比較て暖かく、、、6時で7度、、、走るには良い気候です!


6時起床、朝食食べ、7時に車庫へ、、、、


しまった。。。VFR400Rですが補充電の為シートカウル外したままで、、、


慌てて準備します。


固定するにはカウルセットして、テールランプ配線コネクトし、6本のネジで固定します。


約20分で完成!7時半自宅出発!


軽く43号線を流し此花へ、、、、だいぶ万博会場揃ってきましたね?


トンネルを向けて南港へ。。。昨日のコースC  で走りまわり、、、9時半になりました!


10時には会場はいりたので、、、再出発!


10時前に会場到着!


もう結構な台数、、来ています!マツダのカメがたくさんいましたよ!





みん友さんと談笑しながら。。。気になったクルマを。。。



























バイクも、、、メグロ



おもしろいのが、、バンパーに手信号?


うちの父親も乗っていましたよ!


11時になったので、、、帰還です!


この日は170台参加したらしいです!



Posted at 2025/01/27 17:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | クルマ
2025年01月27日 イイね!

朝練 1/25 GSX400S

朝練 1/25 GSX400Sこんにちは!



関西は比較的あたたかな週末でした。この記事は1/25土曜日の記事となります。



この3週間、、、メンテ暖気で調子が悪かったGSX400Sカタナ君、、、いよいよ寿命化なんて思っていましたよ。。。


今まで、、正確には購入時のあったトラブルの再発ですから、、、20年近く発生していなかったトラブル内容でしたが、、、破損なる前で良かったです!


購入時はイグナイターのリコール不備でしたが、今回も似たような症状でエンジン2番3番シリンダーに火が入ったような事は無く、パーツクリーナーで拭くと1番と4番は直ぐに乾きましたが液が垂れていましたので。。。



マジか?イグナイター破損か?


なんで一週間、、、その間に某オクでイグナイター落札できなく、、、念のためにイグナイターの接点を接点復活剤でコートし乾燥させていざ!


あっけなくエンジンかかったのはうれしかったです!


で、、、念のための念のために!!


朝練でいつものコースCでチェックです!今日はサンフラワー止まっているので。。。


ニチレイストレートで吹け上がりチェックと、回転にムラがないか。。。4周しカモメ大橋わたって周回路に。。。。


今まで1速で低回転時に暖まるまで息継ぎありましたが無くなったように思います。


40分ほど走り込んで休憩、、、いつものミニコースに行って8の字走行、最小Uターンを数回練習して休憩です!



休憩場所なんですがここはある鉄工所の事務所なんですがウインドウ、面談室には実物大のSL(蒸気機関車)C57があったんですが、、、ありませんでした。

残念です、、、貴婦人いなくなったのね?

自販機で暖かい缶コーヒー飲んで、、、帰還です!


いつもの高速下走り、、、ガソリン入れず帰還です!




イグナイターのちょっとしたことなんですが、、、直って良かった!


となると、、、、1100Sカタナ君やVFR400R君も、、、週明けに再チェックですね?


Posted at 2025/01/27 16:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年01月23日 イイね!

GSX400S カタナの調子がおかしい。。。

GSX400S カタナの調子がおかしい。。。さてさて2本目の記事です!



タイトルの通り所有しているGSX400Sカタナ君の調子がおかしい。。。



ちょうど2週間前、、、メンテ暖気でエンジンをかけメンテしているのですが、、、VFR400R GSX1100Sと順に。。。。最後にGSX400S カタナ君をエンジン始動させようとしたら、、、


エンジンはかかるが吹け上がりがあまり良くなく4000回転以上が良くない、、、ここは無理せず中止して色々考える。。。


エンジン音からして1気筒、、死んでいる感じ、、、(発火していない)


再度挑戦も、、、今度はエンジンがかからなくなった。。。。


マジか?


もう今日はここで中止。。。


1週間前、、、再度今度はGSX400Sカタナ君からメンテ暖気スタート!


チョーク引いてエンジンスタートするも、、、回転数が上がらない、、、騙し騙し、、、スロットルで調整するも、、、最後は、、、パスんっと。。。


どうしてだ、、、我が家に来て我が家に来て20年、、、初年度平成四年だから33年で初めておかしい、、、いや購入した20年前はその時と同じ現象っぽく感じた、、、


エキパイにクリーナー吹き付けると2番目と3番目が熱くなっていなく垂れてくる・・・


不発火なんだ。。。。


サービスマニュアルを読んでいろいろテスター当てても原因がわからない。。。記憶の中で・・・イグナイターが原因で同現象が起こることを思い出した。


テスターで検査しても不明、、、もしかしてと思い。。。イグナイターをいったん外して接点部分に復活剤を吹き付けた。ウエスで垂れてくる復活剤を拭き上げ乾燥を待って再装着!


チョーク引いてキーをひねりスターターボタンプッシュ!


バルルルル。。。。



おっ!エンジンかかるぞ!


スロットルで調整しながら吹かすと、、、何もなかったように吹け上がった、、、


マジか?良かった。。。。接点不良か・・・・


旧車ではよくある事、、以前の記事でアップした、、、、エンジンかかるも回転数がおかしい時、、、ヒューズボックスを丸ごと中古品に交換したら何事もなく吹け上がった、、、


1年に1回グリスアップ、接点周りを復活剤で潤しても。。。起こるんだ・・・


旧車ゆえの原因不明のトラブルかな・・・・



平成4年式銀色カタナのイグナイター 32900-46D00は不具合品で動燃の12月に32900-46D01にアップグレードしている。リコールにはならなかったみたい。




私のカタナは最初なんでか32900-46D00が装着されていた。その不具合内容をスズキ2輪の技術の方から聞いて末尾46D01を入手し装着したらエンジン始動に問題はなくなった。。。。

同じ症だからとりあえず接点を検証しNGなら交換予定でしたが上手く行きました!




Posted at 2025/01/23 18:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、バットマンのごとく夜になる前にサクッと仕事を可付け、、、自宅に帰りましょう!」
何シテル?   08/20 16:55
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
1920 2122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation