• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

GWのスクランブルしてお出かけ!1日目 夜の宴会

GWのスクランブルしてお出かけ!1日目 夜の宴会こんにちは!



関西は朝めちゃ寒いが良い天気です!



これは放射冷却化?



やっぱこの季節はまだまだ暖かくなるのはね。。。。



1日目のランチが終わり、ホテルにチェックインしたのが15時でした!



お泊りは東横イン米子駅前ホテル、、、すでにもう10回以上宿泊して会員です。東横インって10回宿泊すると1回無料で会社員時代は出張でおそらく日本全国総計で360回以上、プライベートで50回以上宿泊していると思います。

人で宿泊は良い感じですが今回は嫁さんもいますので、、、大人しく・・・(笑)


夜の宴会が6時半なんで、、、、それまで準備と休憩で、、、私朝4時から起床して、、眠たい眠たい、、、1時間ほど仮眠しましたので、、、


パワー復帰!



6時15分にホテル出発!タクシーで10分で到着!



こらこら。。。墓石で営業案内作ったら、、、良いのか?(笑)


さすがに一笑い頂きました!・・・


オーナーさんは福山で10年ナッシュカリー店長で営業して、独立し


洋食厨房舶来亭で5年活動し米子、生まれた土地で移転し営業し6年目かな???


毎年来るたびにアップグレードしております。


お勧めはカレーとハンバーグがメインでトッピングでいろいろできます!


個人的にはカレーハンバーグをメインとしてあとは単品でいろいろ注文します。


まずはビール!



お疲れさまー!


前菜のサラダ、とスープ!




ジャーマンポテト!
 

めちゃくちゃ柔らかい唐揚げ!



米子さんの野菜盛り合わせ



オーナーからのこころ使い、、、、エビマヨ!?




ここは洋食なんですが趣味で中華もできるそうです!



でメインデッシュのカレーハンバーグ


お箸で切れるハンバーグ、、、めちゃジューシーで。。。変らぬ美味しさ!



以前はハンバーグ頼むと、、、隣でカレー食べている方見るとカレーも良かった。。。なんて思う人にちょいカレーサービスありましたが昨年より合体メニューも出来ていました。(笑)


今でも対応はしてくれるみたいです。


もし行く機会あれば当方にお声かけて頂けたらと思います。少しは良いサービスが行けれるかも。。。


食後オーナーさんと談笑し、10時前になったのでホテルに帰還することに・・・


マジでお疲れさまでした!


明日はオーナーお勧め「木谷沢渓流」へ行ってみようと思います!


つづく。。。。


Posted at 2025/05/08 11:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年05月05日 イイね!

GWのスクランブルしてお出かけ!1日目

GWのスクランブルしてお出かけ!1日目こんにちは!


関西は、、、いや朝4時から西へ出かけております。


1昨夜、何気に米子のホテルが取れないか検索していると、、、あっさり1部屋確保でき、スクランブルで出雲大社→島根ワイナリー→出雲そばランチ→宍道湖ぶらり→米子 舶来亭倶楽部でディナーの計画を立案し、奥様に稟議申請したところあっさりOKと稟議申請が通り出発となりました。


朝4時起床!4時半に湾岸線から山陽道で西へ、、、ゼータガンダムを横切り米子経由で出雲退社へ連続ワープ、、、




しかし、、、ナビが混雑情報が入り少し遠回りして出雲大社へ、、、到着10時15分で既にどこも満車、、、予定では9時半には到着する予定が1時間遠回りに、、、


やもえず島根ワイナリーへ、、、出雲大社参拝できず、早めランチの出雲そばも食べれず、、、(T_T)


島根ワイナリーで1年分のワインを買い占め、、、ディナー予定の米子の舶来亭倶楽部に急遽予約してランチしました。今日初めての食事です!


バフェは食べ放題です。


1ターン目

タケノコの煮物が最高に美味しい!

2ターン目


3ターン目

ビーフンと上海焼きそば?めちゃうまうま!

メインのオムライス大!


嫁さんはなんやったか?何かのドリア?(笑)


仕上げにアイスコーヒーと自家製プリントイチゴのムース






めちゃおかないっぱいで。。。。

で今晩のディナーはこれから出かけてきます。

一昨年はビール10杯のんでグロッキー。。。(T_T)

楽しみです!


Posted at 2025/05/05 18:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年04月25日 イイね!

20年くらい前に使っていたインドア戦に使っていた銃 4/25

20年くらい前に使っていたインドア戦に使っていた銃 4/25こんにちは!


関西は良い天気&曇り空、、、


パキーーーン!とは晴れませんね?


これくらいの天候が良いのかな。。。。プローバで走りたい!(T_T)



さて、、、今回は20年前から夜中のインドア戦、サバイバルゲームで使っている私の愛銃です!


全体的にコンパクトで取り回しが良くて、ガスや電動でないので故障が少なく安心して使用していましたが、、昨年末に使用した際に、、、、


経年劣化でグリップが取れちゃいましたので、、、ここ半年使用不可でした。


写真なし


オクで実物M16グリップを購入し削って使用したのですが。。。削ったところが薄くなってこれまた使用不可に。。。。


どうしたもんか・・・・オクで見ながらいろいろ考えていると、、、東京マルイの電動ガンのグリップの裏あたりにがある事発見。





よくよく見ると、、、東京マルイの電動ガン、、、すべて溝が入っていることが判明。。。


そっか。。。おもちゃとはいえ、、、コストを下げるべきこうゆう所を共通パーツにしているんだ。。。発見し、、、速攻でオクで落札し、、、ホンマに合うか?チェックしたところ・・・



グリップだけ色が違うでしょう!がここが変更場所です!


全く問題なし。。。。100%!


これでまた使えるようになりそうです!


このタクティカルランチャ―って、、、実物のAIMポイントとナイトビジョンがついているので暗みの中でも実用的でサイドにはレールアタッチメントがついているのでフラッシュライトやレーザーポインター等の拡張性があり、なんといってもコッキングで1度に3発発射できるのでインドア戦にはばっちりなんですよ。。。。


見た目不細工ですが、、、このGW久し振りに使用する予定です!

Posted at 2025/04/25 12:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアガン&サバゲー | 趣味
2025年04月24日 イイね!

GSX1100Sカタナ サイドスタンドVer,1→Ver,2へ!4/24

GSX1100Sカタナ サイドスタンドVer,1→Ver,2へ!4/24こんにちは!


関西はやっと雨が上がって、、、少し涼しく、、、、この寒暖の差が、、、体調を崩してしまうんですね。。


皆さん体調管理ご自愛ください!


さて、、、今日はタイトルの通り


GSX1100Sカタナ サイドスタンド引っ掛け棒Ver,1→Ver,2へバージョンアップさせます。といってもパーツの変更だけなんです。


この月曜日にプローバ試走の後にいつものコース3で南港方面にメンテナンス走行しに行きました。


全くの勢いですが。。。(笑)


コース3にはニチレイの直角コーナーがあって、、、左にバンクすると微かにVer,1のサイドスタンド引っ掛け棒の先っちょが当たるみたいです。


一応後ろから見て大丈夫と思ったんですが、コーナーリング時に遠心力と自重でのショックアブソーバーの張りと路面によって凸凹していると擦っているみたいでした。タイや新しくし他ミシュランパイロットロード3はめちゃ食いつきが良いみたいで、、、まだ端っこ迄使い切らずに、、、と言う事でした。

そう言えばメーカーのサイドスタンドの引っ掛け棒ですが棒状態でもエンジン側に斜めに取り付けたり、逆三角形状態で溶接されている要因はここにあるんだと、感心しました。


あと2cmサイドスタンドの足引っ掛け棒?が短かったらと言う所ですかね。。。。


で早速近くのホームセンターハンズマン行ったらちょうど2cm短いステンレス品がありましたので本日付け替え改良Ver,2にしてみました。

改造と言っても現行ついているVer,1をVer,2につけ変えるだけとバンクに影響しないようサイドスタンドの情報に移動させました。


これはVer,1です!



これがVer,2








今日は時間がなかったので試走できず。。。明日マイナスドライバー持参で走りに行ってこようと思っています。




Posted at 2025/04/24 18:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年04月22日 イイね!

オルタ交換 途中経過テスト試走 4/21

オルタ交換 途中経過テスト試走 4/21こんにちは!


関西は良い天気。。。少し曇っているので、、、気温も良い感じです!


今日は朝から車庫掃除して、、、、いらない備品を整理しました。


知らないまい。。。同じケミカルを買っていたりして、、、まさに箪笥の肥やし状態でした、、、整備する時、すぐに見つけられなくて、、、購入して、、、あとで前のが見つかって、、、、オーナーあるあるですかね?(T_T)


タイヤのケミカル3本もありました。


さて、、、話は遡って、、、3日前、、、、主治医さんから電話があり、、、



パワーキャッツさんオルタ交換完了しました。でもちょっと問題が、、、って



ちょっと問題って。。。で私のスケジュールは土曜日は用事があり、日曜日は排気量無制限カタナミーティングがるので、、、


月曜日に伺いますと、、、受け取ったらそのまま引き取り帰宅かな?




と言う事で月曜日のお昼から車庫を整理して15時過ぎにショップへ。。。


おーーー久しぶり!プローバ君、元気に修理されていた?(笑)


なんて心の中で思いながら、、、主治医さんから説明を受け、、、、


ショップ修理場内で暖機運転、、、、今回の修理内容でポイントは2つ!


1つ目はオルタ交換 古い日産製のオルタですので電圧が慣らしが必要みたいで交換直後は14V~15Vを指していましたが1時間メンテ暖気したら13Vチョイ上で安定してきましたが。。。。。

ここで2つ目、、、同時に3本あるベルトを交換したんですが、、、擦れ音がすごい!

伺う前も1時間慣らしてもビューーーーんーーーーんって。。。


私が乗車してメンテ暖気10分でオルタの電圧が安定して13V後半から吹かすと14Vで・・・



ここで3つ目の不具合発生。。。。オイルプレッシャーがミミズ動き?しだし。。。10ー40-80mmk流量を行ったり来たり。。。


ショップの主治医さんも。。。あれって???感じです!


これからテスト走行で、このオイルプレッシャーが治らなければもう一度入することに相談しました!


ショップ出発し、まずはガススタンドへ行き30リッター投入し、そのまま南港方面へ。。。。


大阪万博の影響か会場方面のクルマが多いのでフェリーターミナル方面を走り、、、途中でオイルプレッシャーゲージがお亡くなりになったみたいです。


おそらくオルタので電圧が回復し、過流電して焼けたのか?センサー部分が古くてNGかもしれません。


主治医さんに電話し再入院でお願いしますと。。。せっかくオルタ治っても、、これでは、、、


戻る途中で、ポップアップヘッドライトや、ハザード、フォグランプを点灯させ最大電力消費させてショップ到着。


電圧は13Vチョイ上で安定したみたい。ベルトの擦れ音も静かになってよかった。。。


主治医さんにはオイルプレッシャーセンサーは同じものでなくても国産製でも使えればとお願いしました。。。結構高くつきそうですから・・・


まー!28年物の個体ですからいろいろ悪いところ、交換する部品が出てくるのは覚悟ですので、、、、もし自宅に持ち帰ったら、ショップの修理順番が後回しになり1か月後になるので、、、そのまま預け直しとしました!

エンジンが好調なんで、、、残念タイミングですが。。。ちなみに午後3時半、気温26度で水温が90℃チョイ上、、、良い感じでした!


もうちょっとの辛抱ですね。。。。。2025年は悪くなる箇所、予測できる不具合は直したい年にします!


ちなみにオルタネーターですがなぜか日産のマークが入って、品名にIC付きになっていることが判明。ゆえにダイレクト12Vで制御しているみたいです。30年前は解っているのでが、、、日産喉のパーツか調べてみます。当時ならプリメーラか、サニーあたりかもしれませんね?



Posted at 2025/04/22 16:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、大事にならなくて良かったですね(笑)」
何シテル?   09/05 12:09
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation