• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udon@A112のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

わたくしも入門させていただきました。



右も左もワカラナイ、ド初心者でございます。

お詳しい諸先輩方、御指導御鞭撻の程宜しくお願い致します(汗)
Posted at 2012/08/16 13:20:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物欲日記 | 趣味
2012年08月03日 イイね!

緑のトンネルの場所を教えてください!

どなたか、北海道アズーリのコースの緑のトンネルの位置をお教え願えませんか?
…行ってみたいのです。
(自転車で^^;)
Posted at 2012/08/03 16:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年07月30日 イイね!

北海道アズーリにお邪魔しました

北海道アズーリにお邪魔しました7/29(日) 第1回北海道アズーリというイタリア車による公道ラリーイベントのスタートシーンを見に行ってきました。

本当は出たかったんですけれど、午後から用事がありまして・・・(ToT)
午前中なら時間があるということで、スタートシーンだけでも見に行こう、と。

朝は5時に起きて、支笏湖畔を通って湖を眺めてまったりしつつ、スタート地点のノーザンホースパークへ。



なんと気持ちがよいお天気か。



会場に着くと、誘導され、参加者駐車場へ。
いや、あの、参加車両じゃないんですけれど・・・と思いつつ、駐車。
なんだか、「お、小っせぇ(笑)」みたいな感じで結構な方が脚を止め、ビッさんを眺めていらっしゃいます。
ここで、kuro@9696さんとお会いすることが出来ました!(嬉)



いやぁ。イタリア車だらけ(当たり前)



チンク可愛い!
この暑さのなかで、持つのかしら?(心配)




テスタロッサ格好いい!
この暑さのなかで、持つのかしら?(心配)









いやぁ。ほんとギブリ素敵。走るとまた、素敵なんです。。。




優勝盾かな?



↑このコマ図をみながら走る訳ですね。
いや、一人じゃ無理なのでは、コレ・・・?



スタートへ向かう各車両。頑張れ!パンダ!
それにしても壮観だなぁ。。。。



先頭はタロクンさん
電波時計を用いて正確に時刻を把握。30秒ごとにスタートして行きます。



キャー!kuro@9696さんも頑張って〜!

スタッフの皆様、参加者の皆様、大変お疲れさまでした。
スタッフの方々には特にひょっこり現れた唯一の(?)観戦者に優しくしてくださいましてありがとうございます。

他にもたくさんみんカラのお友達がおられたのですが、どうにも顔と名前が一致しない場合も多く、うまくお話しできなかった方も多かったのが残念です(^^;)
エントリーリストとか持っていませんでしたから、だれが来ているんだべというのが会場に行くまでわからなかったのも敗因かしら。
スタートの時に車に乗っているお姿を見て「アー!」みたいな(^^;)。
自分も判別してもらえるようにアウトビアンキTシャツを着て行ったりしておりましたが(他力本願)、車の写真を撮ったりコソコソしていたので話しかけづらい感じでしたね(人見知り)。

あー。楽しかった。
まだまだ写真有るのよね・・・
またアップしますね。
2012年07月23日 イイね!

思いがけず理想のドライブが出来ていた喜び

皆さん、昔から持っているこれぞ「ドライブ!」っていうイメージって有りますか?

青い空、緑の大地、うわーっと丘を登って行って、頂上に達すると先に見えるのは光り輝く海。

そんなシーンももちろん私の中のドライブのイメージとしては有りますが、もう一つ、運転スタイルの話をば。

窓を開けて、肩肘を窓枠に載せてその腕でハンドルを持ち、カーステレオを鳴らしながら風をうけて疾走。



本日、夕方に職場間の移動をビッさんでしているときに、無意識に上記の状態になっていることに気がつきました。

「おおお!コレ。コレだよ、コレ!」

一人で気味悪くテンションが上がっておりました。こういうシチュエーションが大好きなんです。
コレを実現してくれるのはビッさんしかいません。

どうも、およそ17年前に最初に買って(4万円)乗っていたダイハツミラ(550cc 4MT)で刷り込まれてしまっている様です。アレは小さかったもんなぁ。。。。
年々大きくなって行く車。
衝突安全性の確保の為も有り、窓枠が肩より上へと上がり、開口面積が狭まっていっているのは時代の流れとして仕方のないことかもしれません。
事実、以前乗っていた車の中ではトヨタコルサはまだしも、シルビアS13, インプレッサWRX STI, FUGAではこんな芸当(?)はやりづらいand/or出来ませんでした。

大きい車は便利だけれど、やっぱり普段乗る車はコレくらいの大きさが一番気持ちがいいです。
ああ。気持ちがよかったなぁ。。。。
Posted at 2012/07/23 21:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2012年07月16日 イイね!

晴れ間を求めてGO! NORTH!

晴れ間を求めてGO! NORTH!連休最終日は兼ねてより自転車に丸一日乗っても良いという許可を妻に取り付けていました。
仲間と往復200kmのロングライドをしようと、ずいぶん前から計画を練っておりました。
が……雨の予報(T_T)
主催者くんからの連絡で、本日の走行は中止、と…
んー。なんかもったいない(´Д` )。
道内の天気予報をみると道北、オホーツクはすくなくとも昼まではふらなさそう…
いくかっっ!
流石に稚内はとおいので、旭川を目的地に設定。
朝の4:00に家をでて、AM11:30頃に旭川に着きました!
疲れたー

で、「フッフッフ。札幌のサイクリストが雨で苦しんでいる間、道北へと走った私は正に勝ち組。」と思い、札幌に連絡をとると・・・・
<span style='font-size:30px;line-height:130%;'>
天気予報が外れて札幌も快晴でした!!</span>

心がボッキリと折れ、自転車を袋に入れてJRで帰ることにします。。。
電車賃 4,170YEN が痛かった(ToT)
Posted at 2012/07/16 14:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「1日で帰還!バッテリーはビンビンだぜ。 http://cvw.jp/b/745849/30245698/
何シテル?   06/06 08:51
ビアンキというか、旧車というか、イタリア車というか、外車自体が初めて。 今までは妄想中心でしたが、突然「このまま行動を起こさなければ一生無難な車選びをして終わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶり?にギブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 21:40:49
ナッツアートプロダクション 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/06/23 00:37:32
 
札幌 K.I. mobile さん 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/05/09 12:09:35
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
月に2,000kmは走り、その8割が高速道路ということで、大きな車でどっカーンとGT的に ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
2010年4月。楽しむためだけに購入した初めての車。 アウトビアンキA112アバルト。愛 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学の同級生から8万円で購入。 冬にいきなりIMPULのマフラーが脱落して爆音になったけ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
叔母さんからタダでもらえるということでミラから乗り換え。 踏んでも全く加速しない3速AT ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation