• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃ・のブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

2012.03.31 ストラダーレ走行会 YZサーキット

2012.03.31 ストラダーレ走行会 YZサーキット既に先月の事となってしまいましたが(;´д`)、

3月31日ストラダーレさん主催の走行会に参加してきました。場所はいつものYZサーキット本コース。

今回栄えあるゼッケンナンバーを頂いてのエントリー♪

しかし、天気予報通りの大雨。あわわ私も遂に雨男入り・・・。




私、雨のウェットサーキットは初体験(先日の本庄はセミウェットなので)。
かなり苦戦しましたが、ベストは47秒091。ドライ時、純正タイヤベストが43.6だったので約3.5秒落ち。パワーがない車なので、他の車よりも落ち幅が少なかったような?

そして午後からは雨だし少数だしと、いつもと趣向を変えてジムカーナ!ゼッケン順に1台ずつコースインしてタイムを競います。・・・ってゼッケン順だと私からだし( ̄□ ̄;)!!

初ジムカーナ、結果は1分21秒8。

結構頑張ったんですが、何分不慣れなもので・・・。
360ターン2ヵ所あり、サイド引いてもアンダーしか出ないので小回りグリップ作戦。



そしてそして、そんな時間の経過と共に晴れキター♪♪♪
ヨシヨシ、これでまだ晴れ男名乗れる( ̄ー ̄)ニヤリ

午後最後は晴れ間のフリー走行、じゃんけん大会、閉会式と続き、皆様お疲れ様でした~。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

と、ここから私は大学の友人の結婚式二次会の為大垣に出発。三次回の居酒屋。ホテル宿泊ダベりの四次回。翌日の五次回カラオケと続きました~。友人達よ!お幸せに~♪

その後、帰り道にkagoさんと岐阜市内でプチオフ。

ストラダーレさんにてタイヤとかオイルの相談、常連さん達と昨日の反省会を少々。

暗くなってようやく帰宅。死体のように爆睡ZZzz(-д-`。)φ....

ブログ書かなきゃと気付けば月曜日になってました。

土日通してお会いした皆様お疲れ様でした!
Posted at 2012/04/02 08:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2012年03月28日 イイね!

本庄のそのあとで

本庄のそのあとで本庄より無事帰還し、さぁ寝るか。

とその前にみんカラ確認すると、

みん友さん達がYZに来られているとか!?

こいつぁ行かねば!!

ノリと勢いで到着すると、本日のYZは猛吹雪(ガクガクブルブル)
到着するとMZK-7さんのRX-7を発見。
そして今回ようやくmizki-αさんとお会いできましたァ(*´∇`*)

でもさみーーー(ガクガクブルブル)
そしてねみーーー(zzzzzZZZZ)

耐えきれなくなって諦めて帰ろうかと思ったら、waniさん登場。
思わずタイヤ凝視。新作はトランクの中に・・・。

でもやっぱり寒さと眠たさに負けて帰宅(爆)


そしてどうやら東コースにはぼんじんさん達が来られていた様子。

こんなに皆さんが来れれている中、帰って夕方まで爆睡。
最近はYZに行くと誰かいるなぁ。

・・・あれ?こんな台詞前どっかで聞いたような(@゜Д゜@;)
Posted at 2012/03/28 01:36:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2012年03月18日 イイね!

2012.03.18 YZサーキット 今日は見学~

2012.03.18 YZサーキット 今日は見学~先週に引き続きYZサーキットにやってきました。
今日は隣の東コースでD1地方戦やってたようです。

あ、今日はホントに見学ですよ(* ̄∇ ̄*)
今日走っちゃうとまさかの5週連続サーキットになるので中休みです。

TFさんの鈴鹿ツインも行きたかったのは本音ですが・・・。
そちらの報告は皆さんのブログ読んで妄想しときますww


で、本題に話を戻しますと、今日はマイミクさん達がYZ来られるとの事で。
チラッと覗くつもりが同乗したいなぁ~と魔がさしてYan!さんのインプレッサ同乗。


路面は前日の雨で最終コーナーが濡れている状態。
それでもタイヤ滑らしながらインプレッサをコントロールしてしまう凄腕のYan!さん♪FR的と言うかMR的と言うか・・・、滑るのを楽しんでるグリップでした。車もスゴイがドライバーもスゴイです。


続いてフェッちゃんさんのアルテッツァ。これはThe走り屋さんの車(゚д゚)
マフラーもえぇ音量のえぇ音してます。これを聴いて心が和む私は相当ダメな人間です!で、ドライバーはかるさん。この人も相当上手いw 今日走られている方、みんなコースのライン取りが上手いんですよ~。


ピットインすると同じくピットインされている別のインプレッサ軍団の方が!と言う事で飛び込み同乗。ロールバー装着のHIROさんインプレッサへ。同じインプレッサでもYan!さんのインプレッサとは全然違う印象、ライン取り。こちらはタイトに回って、ストレートを長く取るライン。おそらく4WDとしてはセオリーライン。パワーもこっちのがかなり出てる気がしました。

と、3台も同乗して満足しているとなんと、たけさん登場。

そのまま次の枠でたけさんのEG6にも乗せて頂きました♪本日の同乗走行のシメに相応しいようなキレイなライン取り。あ、でもこれってその前に4WDもFRも同乗した上でのFFの同乗ですから、一段とラインの違いが分かりますね。同じFFという事も有り、自分の理想ラインと一番一致しました。

皆様のおかげでライン取り大変参考になりました。

走行後はラリー仕様のTakarobinさん達とも新たにみん友さんに。
今日は新たな出会いにも感謝です。

これを次回に生かさなければですね。
次回YZは3月31日(土)のストラダーレ走行会です。
今度は私も走りますので、よろしければ皆さん参加下さい(*^▽^*)

Posted at 2012/03/18 23:27:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2012年03月11日 イイね!

2012.03.10 YZサーキットと今後の予定

2012.03.10 YZサーキットと今後の予定今日はモッチーさん、mashさん、ヒガリンさんがYZに来られるとのことで、私もデジカメ片手に行って参りました(゚▽゚)

ま、今日は午後から予定もあるので見てるだけ。
いわゆる撮影担当ってヤツですw

で、撮れた映像はコチラ。



ね。(* ̄∇ ̄*)

撮影担当でしょ?



走行後は王将で昼食、その後いつものお店、ストラダーレさんに。



で、今月末にあるストラダーレさんの走行会ですが、まだまだ空きがあるみたいです。詳細は↓に記しておくので、皆さんどうです?

また、今後の予定をざっと記しておくので、御一緒される皆さんよろしくお願い致します。


3月24日(土) ホンダツインカム走行会 本庄サーキット
 初の遠征。見るも走るも初のサーキットなので皆さんお手柔らかに♪

3月31日(土) ストラダーレ走行会 YZサーキット本コース
 まだ空き枠が半分以上あるとの事です。集まればCR-Z枠もいける?

4月7日(土) スパ西浦モーターパーク フリー走行
 去年の秋以来。さて、あの時より何秒縮められるか!?

と、3週連続ですwww
これは来週サーキット行ったら5週連続になっちゃいますね\(;゚∇゚)/

Posted at 2012/03/11 01:55:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2012年02月21日 イイね!

2012.2.19 YZサーキット定例走行会

2012.2.19 YZサーキット定例走行会既に一昨日の事ですが、日曜日に行われたYZサーキット定例走行会に参加して参りました。今回は初めて会うみん友さん、マイミクさんもご参加され、私もとても楽しい1日となりました。

本日は各グループ12分の走行を午前4本、お昼を挟んで午後2本、タイムアタック、フリー走行の順。


午前中はバッテリー無視。タイム無視でのんぼさんアドバイスの練習に専念。でもタイヤが跳ねる跳ねるww まぁ冷えてるし仕方ないよな、と1枠目。私の枠はコンパクトカー枠ではなく、2リッターのターボ勢やTYPE-R勢もおられる枠。バッテリーがないCR-Zはかなり劣勢ですo(;△;)o


続いて、健太さんをナビシートに乗せて2枠目。減衰そのままに、タイヤ空気圧を調整。さっきよりはマシになった感じ。ベストはバッテリー無しの44.070。


3枠目、相変わらずバッテリー無視で空気圧調整と練習。タイヤも大分食うようにはなってきたけれどもタイムは出ないです。そして初めて車載動画を撮ってみました。ちなみに土台は朝方切りだして、現地でカメラ用ブラケットを固定。即席な為、見苦しい画像になってしまいました。ベストは43.991。ちなみに動画はベスト時ではないですcrz




そして午前最後の4枠目。
バッテリーフル充電、タイヤ空気圧も更に調整。
ですが、このこの枠は私ではなく、のんぼさん友人で、先週知りあったS2000乗りに方にドライブして頂きました。のんぼさんのCR-Z運転経験ありとの事なのでいってらっしゃ~いとお任せ。とても上手い方なので負けたらどうしようとヒヤヒヤ。
そして・・・ベストは43.445。マズイ!!今日のタイムで負けてる(≧д≦)



と、ここでお昼タイム。私はいったん家に帰ってお昼ご飯。
サーキット行っているのにお昼に「のど自慢」を見れるって優雅だ♪


午後、再びサーキットへ。
本日5枠目



タイムはバッテリー有りでしたが43.844。あれ???


そして6枠目。
ストラ走、作手ALTと続いてwaniさんに同乗をお願いしました。タイヤが跳ねるのを伝えたら、どうもAD08は最初はめちゃめちゃ食うけども一度熱が入ると硬化するとの事。とアレコレ指導を受けて、それを試す間もなくその枠終了。


そして遂にタイムアタックの時間に。
マズイのは今日まだ一度しかバッテリー有りアタックしてない事ですかね?もうブッツケ本番です。

準備走行を間に挟んで3回アタックの計7周というルール。ですがバッテリー的に1周が限度のCR-Zです。タイヤも冷えてしまっているので、最初のアタック周は見送り、2周目からアタック!と思いきや、2コーナーでミス。気持ちを切り替えて、そこからは全てバッテリーの充電用に割り切り。最後の3周目のアタック。バッテリーはさっき使った分もあって8割ですが・・・。とりあえず本日のベスト、43.637。

・・・

のんぼさんの友人に負けた~~。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
そして、ノーマルタイヤと変わらない~~。( ノД`)シクシク…
そしてそして、カメラセットしたのにスイッチ入れてなかったーーー(爆)



ハイ、無事タイムアタックも終わって、閉会式までクラス関係無しのフリー走行開始。私も今回来て頂いたマイミクさんを乗せて走行。楽しんでいただけたかな?

で、私はMZK-7さんのRX-7に同乗。YZ37秒台の凄まじさを堪能。スゴスキマス。


と、ここで走行会終了。皆様お疲れ様でした。

帰りに寄り道していつものお店に行くと、やっぱり皆さん考える事は同じ、今日の走行会面子がいらしたので、ちょいと駄弁って帰宅。

次はやっぱりYZリベンジだな!!42秒台まで諦めません♪
Posted at 2012/02/21 01:40:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ

プロフィール

「坂折棚田へドライブ http://cvw.jp/b/745937/33875845/
何シテル?   08/24 00:43
岐阜県で、黒のオデッセイアブソルートに乗っております。 免許取ったころは車に関して全く興味もなく、自分の乗っている車のメーカーすら知らない程の無知でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CR-Z サーキット記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 23:06:14

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014.07.20に納車。 アブソルート 7人乗り、色はクリスタルブラック・パールで ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年6月12日納車のHONDA CR-Z、グレードαのプレミアムホワイトパールにな ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
HONDA OF AMERICA E-EJ1 CIVIC COUPE です。 走行距離 ...
その他 その他 その他ブログ用 (その他 その他)
その他ブログ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation