• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃ・のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

新型スカイライン試乗

新型スカイライン試乗今日、暇だったんで日産ディーラーでスカイライン試乗してきました。

理由はこのスカイライン、メルセデス・ベンツと同じ2Lエンジンが乗っているから|。・ω・|ノ 
ちなみに試乗車はType Pという中間グレードでした。


---感想(個人的主観)---

新型2Lエンジンは、結構元気でいい感じでした。
音は静かな方で、流石に怒涛のトルクはないですが、回さなくても十分加速します。
高速の追い越しレベルなら余裕そう♪

ステアフィールも上々。
ダイレクトアダプティブステアリング無くても全然O.K.

そして、かっこいいし、装備も豪華だし( ゚∀゚ )


問題は値段ですかね・・・(ノω<;)

しかし、クラウンもスカイラインも購入層の高齢化やニーズを考えれば
高級スポーツ路線で、そこそこ値の張る方があえていいのかも?

---総評---

いいクルマっす。

でも、ゴーンの給料は高過ぎるっす((-ω- )
Posted at 2014/06/28 23:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年06月24日 イイね!

パーツ譲ります

パーツ譲ります乗り換えにあたり、中古ですが付けていたパーツを安くてお譲りします。ここで売れなければヤフオクにでも流そうかと考えてます。

以下の(1)~(4)にご納得の上でお願い致します。

(1)
中古品ですのでノークレーム、ノーリターン。
保障などは効きません。

(2)
車高調や補強バーなどに関しては、取り外しなどの工賃分を頂く形になります。
DIYで取り外して持っていかれる方は工賃分は頂きません。

(3)
基本的に直接手渡しできる方限定でお願いします。理由としては現品確認、納得して頂いた後で、代金を頂きたいと思っているからです。岐阜県瑞浪市近辺での受け渡しになるかと。
遠方でどうしてもという場合は、振込や発送にも応じます。

(4)
早いもの勝ち!!



以下商品になります。↓↓↓
------------------------------------

CUSCO ZERO-3S 車高調

値段: 10,000円 + 工賃20,000円 (売約済み)

全長調整式 24段調整 単筒式 バネレート F6kg R4kg
メーカー出荷状態のセッティングで使用してました。
3年、7万キロ程度走っているのでオーバーホールをオススメします。


KENT WORKS フルチタンマフラー

値段: 20,000円 + 工賃5,000円(売約済み)

 リアピース交換タイプ。重量:2.1kg。MT車のみ車検対応。
純正マフラーが手持ちにない為、純正マフラー譲って頂ける人限定。


SPOON モーターリブ

 値段: 20,000円 + 工賃2,000円(売約済み)

 これが一番キレイかも(^_^;)


CUSCO リアタワーバー

 値段: 2,000円 + 工賃1,500円(売約済み)

車体内部に付けるブラケットが使い捨てみたいな形してるので、
 ブラケットのみCUSCOさんに発注することになるかもです。


CUSCO フロント強化スタビライザー

 値段: 2,000円 + 工賃12,000円(売約済み)

 フロア下装着なので汚れや剥げあると思います。
サブフレーム外さないと交換出来ないようで、工賃高いです。


CUSCO リア追加スタビライザー

 値段: 2,000円 + 工賃1,000円(売約済み)

 フロア下装着なので汚れや剥げあると思います。


CUSCO ロアアームバーI,II

値段: 各2,000円 + 工賃1,000円(売約済み)

 フロア下装着なので汚れや剥げあると思います。


フィットRSの吸気チャンバー

 値段: 3,000円 (売約済み)

一時期流行したアレ。
 未使用品で箱に入っている状態です。


RAYS VR.G2 17インチ 4本セット

 値段: 60,000円

 17inch 8J +44 PCD114.3
 フォーミュラシルバー、アルミ鍛造1ピース
 多少のガリ傷あります。エア漏れ等は無し。
 センターキャップ、ボルトも付属。

 DUNLOP DIREZZA Z II ついてますが、山はほぼなし。


純正16インチホイール 4本セット(ラジアルタイヤ付き)

 値段: 10,000円

 ラジアルタイヤ着いてますが、山はほぼなし。
 スタッドレス用などのスペアとしてお使い下さい。


純正16インチホイール 4本セット(スタッドレスタイヤ付き)

 値段: 10,000円

 スタッドレスタイヤ着いてますが、3部山くらいです。


------------------------------------

詳しい情報はパーツレビュー、もしくは各メーカーのページを参照して下さい。


よろしくお願い致します。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

〈追記〉

6/26(木)
工賃を調べて追記しました。
また 売約済み のものは価格の横に追記しています。
Posted at 2014/06/24 19:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2014年06月21日 イイね!

次のオデッセイについて

次のオデッセイについてこんばんわ|。・ω・|ノ

まぁ、CR-Zライフも残りわずかですが、前向きに次のクルマについて。

前ブログでも言ったように、オデッセイ、グレードはアブソルート。

アブソルートにも2グレード有りまして、
通常のアブソルートノーマルと
豪華装備のアブソルートEXと有るようです。

選んだのはアブソルートノーマル(-`ω´-)

略してアブノーマル!!


゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚

色は、クリスタルブラックパール。

オプションは、8インチインターナビ、プレミアムクレードルシート、
Cパケ(両側スライド、コンフォートビュー、LEDルームランプなど)




↑の写真は2列目のプレミアムクレードルシートヾ(*´∀`*)ノ。

これが、超乗り心地いいんです。
それはもうCR-Zの2列目の■倍くらいです♪



納車予定時期は、7月下旬との事。

納車の時にはコーティングお願いしてないので、
CR-Z同様に自分でオートグリムコーティングをしようかと。
がしかし、真夏の黒ボディーのLサイズミニバン・・・。

でも大丈夫(。-`ω´-)

ドМですから!!
Posted at 2014/06/21 23:36:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2014年06月19日 イイね!

お久しぶりで何ですが、乗り換え。

お久しぶりで何ですが、乗り換え。超超超がつくほどの久々の更新。ちぃです。
元気にやってます。

いいわけ、私事ですが、バタバタしてました(ーー;)
なかなかブログ書けず、見れずですいませんでした。


その間、愛車のCR-Zもたっぷりがっつりドライブしてました。
例のミッションブローからは無事復活し、懲りずにまたLSD入れてしてサーキット準備してたり。

しかしながら…

今回家族や将来のことも考慮し、このたびCR-Zを降り、オデッセイへの乗り換えとなりました(ノ_<)
(私にもっと給料さえあれば、2台所有も出来たのにと自分が不甲斐ない)

オフ会デビューも
サーキットデビューも
たくさんの人に出会えたのも
CR-Zがあったからこそ。

初めての新車、初めてのMT、初めてのハイブリッドカー…etc.


今までのどのクルマも思い入れがありましたが、
今回は一層深い思い入れですね>_<


今まで支えてもらった方々にも本当に感謝ですm(__)m
特にのんぼさん、fortisさん、モッチーさん、タケさん、なるちゃんさん、りきさん、クラさん、kagoさんには特にお世話になりました。



さて、まだざっくりですが7月下旬には納車らしいので、それまでは思う存分乗りまくります☆

また、今回の乗り換えを気に、みんカラもちょこちょこ更新復活しようかと思います。

しかし、今後はどうしても次のオデッセイの記事が中心になると思われますので、ここでお断りさせて頂きます。

さて、今日は何処にドライブに行こうか?(^_^)v
Posted at 2014/06/19 10:40:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年04月14日 イイね!

さてさて、MTブローの原因は・・・

さてさて、MTブローの原因は・・・さて、さて、マイCR-Zはなんとか復活しました。


今回なぜブローしたのか話しておきます。
ちなみに責任の問題にもなってくると思いますし、
それについて気分を害されるかもしれません。
申し訳ありません。



では、ブロー状態も含めて説明していきます。



さて、この中に問題のMT ASSYが入っています。
いっそ知らないほうがいいような・・・パンドラの箱・・・。


まずは大物、穴が開いたMTケースの状態から。





1枚目右上にゴリゴリと削れたような痕があります。
それを拡大したものが2枚目写真。
赤マルの部分がMTケースにできていた穴です。

この削れた部分にはファイナルギアとLSDが付きます。




ファイナルもケース同様に削られ、歯欠けが酷く、使い物にならない状態に。




LSD。ケース取付用に12本のボルト(矢印部)があるのですが、外れたものなどで半分ほどボルトがない状態。
写真下側のボルトは挟まった状態で取る事できず。
残ったボルトにも緩みがある様子でした。

ちなみにこのボルトは装着状態でメーカーから出荷されてくる為、私の方では外した経験はなしです。





その他6速用のギアやらシャフト。
MTケース内で外れたボルトや歯欠けした破片がオイルと一緒に回った影響で大小傷があります。一見傷が付いていないものも、本当に大丈夫なのかという不安もあり、全部交換することを勧められました。





ケース内に残っていたLSDボルトの破片。
手前のボルト(?)は既に原型を留めていません。
奥2つはボルトはねじ切られて頭だけの状態です。

これらの破片がケースを突き破って、外に飛び出して行ったようです。



つまり、結果は
LSD
上写真のケースボルトが外れ、MT内で暴れまわった挙句、ケースを突き破ってしまったようです。それによって、MT ASSY丸ごと交換を言い渡されました。

ちなみに丸ごと交換と決まった際、ディーラーさんにリビルトの中古MTを探してもらったのですが、検索結果該当無しorz

新品のフルASSYをホンダさんに問い合わせた処も、「ASSYでの設定はない」とのことで1つ1つ全ての部品を揃えてディーラーにて手組みして頂きました。


また、LSDの製造元である某メーカーさんの方にも直接電話確認した処、

保障は効かないとのこと。
ボルトが外れるという事例は他のCR-Zでも把握しているとのこと。
しかしリコールにはなっていないとのこと。

???

走行中にLSDボルトが外れたら重大な事故にも繋がるというのにリコールにしてないって、おいおい!


メーカーさん曰く、件数が少ないのでリコールとはしていないとのこと。
ただし保険として今はボルトを長くしたものを製造しているだそうです。


メーカー側としても、デメリットが多い故にリコール届けを出したくない気持ちはあるかと思いますが、実に恐ろしい実態ですね・・・。チューニングは自己責任というのが前提ですが、事故に繋がると分かっている部分はメーカーがハッキリと対応するべきではないでしょうか?


まだメーカーさんからちゃんとした回答を得られていないのですが、多分このままウヤムヤにされるんだろうな。


ちなみに記事に対して消した方がよいようなら削除しますので、その際はご連絡下さい。
Posted at 2013/04/14 22:19:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「坂折棚田へドライブ http://cvw.jp/b/745937/33875845/
何シテル?   08/24 00:43
岐阜県で、黒のオデッセイアブソルートに乗っております。 免許取ったころは車に関して全く興味もなく、自分の乗っている車のメーカーすら知らない程の無知でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z サーキット記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 23:06:14

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014.07.20に納車。 アブソルート 7人乗り、色はクリスタルブラック・パールで ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年6月12日納車のHONDA CR-Z、グレードαのプレミアムホワイトパールにな ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
HONDA OF AMERICA E-EJ1 CIVIC COUPE です。 走行距離 ...
その他 その他 その他ブログ用 (その他 その他)
その他ブログ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation