• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月03日

125ccのMTバイクだったらコレしかないでしょう。

125ccのMTバイクだったらコレしかないでしょう。
レビュー情報
メーカー/モデル名 ヤマハ / YZF-R125 不明 (2011年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 YZF系のスタイル。サイコーです。

125ccバイクをインプレする上で外せないのがファミリーバイク特約対象
維持費が安いので、家庭持ちの人も嫁の稟議承認し易いのでは無いでしょうか。
不満な点 夜間時のメーターが赤い事。なんか見難いです。
普通に白、青、オレンジ辺りの方が良いかな。

リヤブレーキのレバーが外側に広がってきてペダルが付いてるのが気に入らない。
くるぶしホールドしてるので、ペダルよりアーム部分を踏んでいるのが違和感有ります。
こんなコメントをしてる人が居ないけど誰も気にならないのだろうか。

あとは純正パーツ供給がヤバイかも。
赤男爵にて とある部品を注文したんだけど1ヶ月以上経った今も音沙汰無し。
「2~3ヶ月は…」とは言われたし、今回のに関しては急がないから構わないんだけど
例えば転んで壊れました。でも「部品が来ないから修理出来ません」では話にならないよね。不安を感じます。
総評 戦闘力不足を感じる事は有るけど
ちょっとした不満なんて 吹っ飛ぶぐらいの良いバイクだと思います。
サイズが大きい事も有り、所有感はかなりの物。

車体代はちと高いですが、学生はバイトを頑張れ。
結婚して子供が出来てバイクを降りた人は、小遣いを貯めて買いましょう(笑


まだ書き足りない部分が有ったので'15.4/5修正加筆しました。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
このバイクに乗りだして約1000km&3ヶ月乗ったので軽くインプレッション。
私の(自称)長い足をもってしても足つき性は悪め。つま先立ちです。
車重が軽いのでヒラヒラと舞えます。

【通勤用途】
15psと言えども(高速道路も乗れないし)十分なパワー。普通に流れに乗れます。
シグナルGPもしないし、むしろコレ以上速くてもスピード違反になるだけなので不要でしょ。
ブレーキもレバーを引いた分だけ効いてくれます。さすがヤマンボ。

【スポーツ走行】
上り坂は、適正なギヤを選択しパワーバンドを維持しないと全然走りません(;´Д`)
これまで もっとパワーの有るバイクに乗ってたので
そんなに気にしなくても走れてたんですよね。なかなか難しいです。
下り坂だと(GT-Rに勝つAE86が居るぐらいだし)パワー不足は感じません。
町乗りでは気にならなかったブレーキが もっと効いて欲しいと思います…が
単にレバーの握りが甘いのか、パッド交換すれば良いのか、ホースを交換すれば良いのか判断中です。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
町乗りでは硬めな足回り。もうちょっと柔らかい方が…と思っていたけど
峠道だと丁度良い堅さ。

純正タイヤはグリップが不足気味。リヤタイヤが たまに滑ります。
タイヤ代は安いし交換するのはすぐだけど
「テクニック次第でもっと上手に乗れる」と思ってます。
まだ溝が有るので勿体ない。ってのも有ります(笑
積載性
☆☆☆☆☆無評価
シート下に書類と車載工具を入れたら もう余裕は有りません。
積載性を求めるならリヤにBOXを積むとか
メットインの有るスクーターに乗れば良いんです。
こんなスポーツタイプのバイクを買って『何も積めない。失敗した!』って文句言う人は居ないでしょう。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
片道10kmの通勤+峠道では気持ちよく走って45~46km/l辺り
ハイオクと言えども十分な燃費。
燃料タンク容量が13.8Lなので、航続距離は600km超えます。
その他
故障経験 私がオーナーになってからは無し

ウインカーが何故かポッキリ折れるのは仕様みたいです。
ブログ一覧 | YZF-R125 | クルマレビュー
Posted at 2015/04/03 01:41:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

● 千葉県 ・ 外房ドライブ~ 『 ...
parpururinkaさん

お腹のMRIだから
chishiruさん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

この記事へのコメント

2015年4月3日 8:42
はじめまして(^-^)/
さぬき市、新居浜市でYZF-R125に乗ってます
そらせんと言います。

レビューにとても同感できます♪
リアブレーキはやっぱり踏みにくいですよね(^_^;)
はじめてのバイクなので
こんなもんかと思っていました(゜ロ゜;ノ)ノ
コメントへの返答
2015年4月3日 12:59
はじめまして!
アーム部分も踏んでる事に違和感が有るのは私だけじゃなかったんですね。
底の厚い靴を穿いてても、気になって仕方ない。
我慢が出来なくなれば板金します(笑
2015年4月6日 21:58
同じくアーム部分を踏んでしまいます。
ストローク長も長いしうーん、いまだに
リアブレーキが決まらないですね。

対策を考えねば。
コメントへの返答
2015年4月6日 23:41
ヤフオクに出てるブレーキレバーを見てもアーム部分を踏んでる形跡が有りますね。
出来るかどうか分かりませんが、他車種流用した方がシックリくる様になるかもしれませんね。

プロフィール

「@ハーレーのエンジン ホーネットですよね?何も触ってないので出したままギア入れたらエンストしますよ」
何シテル?   08/13 15:26
初めまして。 70VOXY後期ZSとVTRとPCXと角目カブに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2010年4月29日納車の後期新色ボルドーマイカメタリック 車検対応をモットーに、知ら ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
2023年4月4日、走行56,706kmの97年式をGet CBRを買うつもりだったのに ...
ホンダ スーパーカブ70カスタム ホンダ スーパーカブ70カスタム
2021年3月14日に走行54,987kmの93年式をGet 夢にまで見たカブ主になれま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2017年5月28日 通勤用に楽なのを買いました。 2016 Special Editi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation