• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべの"シャ・ノアール初号機" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年5月31日

何故こんなにベタベタ...内装部品の粘着はどうする?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
樹脂部品の塗装が経年劣化でベタベタになる...欧州車に多い事例です。
ウインドウスイッチやセンターコンソール等々黒い部品に多いですが、グレーや他の濃色でもなります。

劣化した塗装なので有機溶剤でも除去できますが、施工後暫く臭いがするので出来れば使いたくない。

ってな訳で、アルカリ系エンジンクリーナーを使用します。

目や手の保護が必要、手袋や保護眼鏡の準備をお願いします。

今回はウインドウスイッチのリペア。
ドアトリムから外し、スイッチ本体とカバー部品を分離、カバーだけをクリーニングします。
2
柔らかく小さい刷毛を使います。
(歯ブラシ等の硬いものでは傷が付く可能性あり)
樹脂部品の状態に因っては白化する場合もあり、その時は艶消し塗装を施します。

白化もなく綺麗に除去出来ました。
スイッチとカバーを組み立て、ドアに取り付けます。

作業時間は車種により変わりますが、取り外し、分解、清掃、組み付けまで一時間くらいだと思います。

センターコンソール等の大きな部品では、バケツや浅いトレー等多少浸け置きが必要な場合もあります。
スイッチ類やハーネス、金属部品は取り外した方が安心です。

今回も綺麗になりました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

柿本改 センターパイプ

難易度:

内装パネル塗装完了と取り付け

難易度:

ルーフトリム取外し>雹被害 Vol.2

難易度:

ブレーキパッド交換およびリアハブベアリング(左右)交換依頼

難易度:

内装パネル塗装

難易度:

ヘッドライトをLED化して診よぅ~♪(補足編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI オーディオ入れ替え。カロッツェリアMVH5500 https://minkara.carview.co.jp/userid/746633/car/2827818/7628271/note.aspx
何シテル?   01/03 14:21
写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation