今年は何もしない と、決めていたのでダラダラと過ごしました(^o^;
「今年も」かな。。
そんな中だいぶ前、会社の福利厚生で申し込んだ、プロ野球のチケット。。
まさか!!の当選だったので、行ってきました♪

久方ぶり、、東京ドームへ(^^
2006 コレは現地で見ました (^o^;
今回は、、じゃーん

なんと、、エキサイトシートでした 一塁側だけどね。。(汗
¥900 の無料引換券付き♪ オトナの麦茶をいただきました(^^

グラブとヘルメット ほとんどの人が使ってなかった。。
足元が広くて快適でした(^^♪
駄菓子菓子、、
グランドレベルなので、トイレや買い出しに行くにはえっちらおっちら、
通路へ登っていかないといけないので大変です。。(涙
さてさて結果は、、

勝ちました (>_<;
試合後は、観客が駅に向かってごった返し。。orz
今日は帰る前に、
野球殿堂博物館へ

Mr. プロ野球

その前に、、
今年の殿堂入り
(^o^)/\(^o^)/\(^o^) メデタイ

色々な展示があって、殿堂入りした方のレリーフもあります
が、、各レリーフ、、似てない。。
わざとかぁ!? ってくらいに、似てない。。(^^;ウーム
奥の一角に、、、

入団時、現役、監督と各々の活躍の映像が流されていました
長嶋と王が今日のプロ野球の礎を造ったと言っても過言ではないでしょう
おととい2号車を戦車

昨日は、1号車を戦車♪
そして今朝は早起きして、、

定点観測

赤信号で江ノ島パシャリ♪
さてさて、、
今年のお盆休みも、明日でおしまいですね。。
お盆といへば、盆踊り(滝汗
ナイアガラは音頭もやってます(大滝汗
ニッポン人に一番しっくりくるリズム♪ 音頭!(^o^
アミソオーレ!
ラジオのリ
クエストハガキがきっかけで造った音頭(ナイアガラ汗
色々なダンスの形態がありますが、、
「ツイストの王」は、チャビー・チェッカー
レノン&マッカートニー
松本&大瀧
この二曲をくっつけて。。
禁煙音頭 (ナイアガラ瀑布汗
唱:竜ヶ崎宇童
デビュー前のシャネルズです。。
ツイストよ再びがあるのなら・・・
音頭よ再びというのがあってもイイのではと。。
1978 アルバム LET'S ONDO AGAIN
「様々な困難な状況」が続く中、、もういくら金がかかってもイイからと、言われて制作したコロムビア時代最後のアルバム。。
大滝:3000枚くらいしか売れなかったんじゃないかな。。もう行き着くとこまで行ってるね😅 イエローマジックオーケストラと竹内まりやのファーストアルバムと同じ発売日という…😅 かたや終わっていくのと、方や始まっていく人たちと、大きな差があるよね🥲
コレの次が、ロングバケーションなんだよな😆
Posted at 2025/08/16 11:55:17 | |
トラックバック(0) | 日記