昨日、やっと燃料フィルターを交換できました
(^o^)/\(^o^) パチパチパチ
ここまでの顛末わ、、
「初回」
YouTube見ると、簡単そう?
なのでやってみたら出来んだろう…
(@_@; リテイナーの外し方がわからない、
廃番だし万が一破損したら回復できない、、どうしよう。。
ガソリンダダ漏れ(流れ)、ビビって断念(T-T)
2回目
YouTubeを何度も見る、、_φ(・_・ ジー
そこで、、
まず燃料ポンプ交換して、リテイナーの外し方を確認してからやってみよう(^o^
外し方が分かれば、燃料フィルターもいけそう。。
で、燃料ポンプ交換してみて、、分かったー!コレならやれる(^o^
んがまたもや、、
なかなか上側のホースのリテイナーが外れない。。
ガソリンダダ漏れで、焦りまくり断念(-_-)
実は、、燃料ポンプ交換の時にシート脱着で、体力消耗していたのが敗因…
日頃の運動不足をツー缶(T^T)
で、梅雨の晴れ間の昨日、3度目のショージキ
燃料フィルター交換だけなので、落ち着いて対処だ
外れないリテイナーに、シリコンスプレープッシャー オリャー
グリグリっとホースを握って回し、馴染ませます
しばらく経って、リテイナーとホースを分離 (>_< ヤター
リテイナーを新しいフィルター移設して、ホースと結合
フィルターをブラケットに設置して、ボルトを締め付けて完了
流れてくるガソリンはトレーを用意して回収し、給油口から戻しました♪
よーやく交換できました (^-^イヤハヤ
その他に、ソレノイドバルブとキャニスターを交換しました
信号が赤→クラッチ切ってブレーキ→だんだん速度が落ちてやがて停止
この停止の時に、回転が落ちて不安定にることが、
あったりなかったりしていましたが、近所を一回りして様子見したときは、
これがありませんでした
各部品を交換した効果なのかも知れません♪
にしても気になるところの交換がようやく終わり、スッキリv(^-^
Posted at 2024/06/23 18:01:16 | |
トラックバック(0) | 日記