• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほそうやのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

海賊王に俺はなる!

海賊王に俺はなる!二台のZを積んで、いざ舞鶴へ!

乗り込んですぐ晩酌(笑)
運転疲れのため、すぐ睡眠タイム。



揺られること22時間…

荒波を乗り越え舞鶴着。



ここからは三重に向かって気合いの走りで1時にホテル着。



おやすみなさい(笑)
Posted at 2012/05/01 01:41:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

EZOツーリングからの旅立ち

EZOツーリングからの旅立ち今年初のツーリングに行きました!

はじめましてな方々やMS(モビルスーツ)に乗り変えた人?まで勢揃いでした。

一発目なので近場でしたが、なかなかの盛り上がりで家に帰ったのが、19時…

荷物積んでいざ本州に出陣(^^)/

22時に小樽港着。
ノリさん、よしこちゃん、チョコにこばさんが見送りに来てくれました。

ノリさんは餞別に晩酌セットまで!(笑)

ホントありがとうございます!!


こんな感じでGWスタートです!
Posted at 2012/05/01 01:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

祝!1周年!

祝!1周年!なんだかんだで・・・納車1周年を迎えました。

昨年は、震災の影響もあり新車をあきらめました。
色々探し回った結果、東京Dラーのフルノーマルの乙さんと出会いました。








↓納車当時


それが冬眠を含め1年でこんなんなりましたwwww




みんから始めてみたり、社会人サークルに入ったり、サーキットデビューしてみたりと乙さんを通じて色々な出会いをできました。

どうもありがとうございます。

GWは東海・北陸地方に遠征?に逝きますので、どうぞ遊んでやってくださいw

これからも「ほそうや」と乙さん共々よろしくおねがいします!


来年はどうなってるんだろう・・・ボソ
Posted at 2012/04/28 10:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

ゴールデンウィーク東海旅行。(桑名→金沢→新潟)

本日、旅のスケジュールが決まりましたのでUPします。

4月29日
23:30 小樽港 出港!

4月30日
21:00 舞鶴港 入港!
三重県桑名市まで自走。

5月1日
0:30頃 三重県桑名市周辺ホテルに到着予定。
AM中 三重県桑名市にある「ガレージ力」様 訪問!
夕方あたり 石川県金沢市に向けて自走。
20:00頃 石川県金沢市内ホテルに到着予定。
21:00頃 片町にて宴会?

5月4日
11:00〜 観光しつつ新潟県新潟市に向かって自走。
22:00頃 新潟県新潟市内のホテルに到着予定。

5月3日
10:30 新潟港 出港!

5月4日
4:30 小樽港 入港!
解散。

こんな感じで、ka-zu-boさんと共に黒と白の札幌ナンバーのz34 2台で行きます!
スケジュールの中でこんな田舎もんに会ってみようという気合の入った方がいましたら是非是非コメorメッセージをお願い致します。
Posted at 2012/04/22 20:52:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2012年04月21日 イイね!

十勝スピードウェイ クラブマンコース

十勝スピードウェイ クラブマンコースTOYOTA86テストドライブで30分×2回のフリーランがあったので、z34で十勝デビューを飾りました。
TOYOTAの社員さんや86を乗りに来た方々が見守る中、ドキドキのデビュー戦です。
2012年度のシェイクダウンになるので、昨年度に行なったチューニングの復習をかねてインプレをします。

場所:十勝スピードウェイ クラブマンコース
気温:約15℃
路面:ドライ
タイム計測:あり BestLap 1'48"1
S-mode:ON
VDC:なし
セッティング:アラゴスタtype-s バネレート F14k、R10k 減衰力 F:6段戻し、R:8段戻し
※減衰力は上からの戻し。
タイヤ:YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08 10分山(皮むき済)
特記事項:ブレーキ関係フルノーマル

初めての走行でしたが、ハッキリ言って遅いですね。
タイムに関しての言い訳はありません。


ブレーキ関係がノーマルで挑みましたが、一応自分なりの理由があります。
--以下、ブレーキの言い訳--
FRに乗るのが初めてのため、どういう効きがいいのかわからなかったのでとりあえずノーマルでやってみた訳です。
特にブレーキと足回り関係は自分のフィーリングに合ったものでないとダメだと思うのですよ!
--以上、言い訳終わり--
とりあえず、ノーマルは弱いとわかったので、次回はまず一発で効くブレーキパットをチョイスすることにします。

装備的な収穫として、
1.オイルクーラーの効き目は抜群であったこと。
 油温は80-100℃までで安定。フューエルセーフの介入なし!
 その前にドライバーがグロッキーになったwww
 水温も85-100℃位で安定している。
 冷却関係のグレードアップは、しばらく必要ないと思うが夏になったら・・・油温より水温の方がやばい かも!

2.サーキット走行でのミラーモニターは全然OK!
 10.2inchフルで表示したが、なんせ見やすい!走行中ルームミラーで後ろを確認することがないので 丁度よかった^^
 振動で多少ぶれるが、全画面表示にしているため困ることもない。
 当然、吹っ飛ぶことも予想されたがそれもなかった。

3.ZiiX製ラップタイマーは非常に使える!
 十勝では問題なくタイム計測が出来た。PCへの出力は出来ないが特に問題なし。

考察
 VDCはOFFだったが、コーナー進入時にVDC規制が入り一度腰砕けのような大勢になってから曲がる感じが気持ち悪い。
 メインのストレートからフルブレーキングでのツッコミは怖くて200m前から行なっていた。
 ノーマルブレーキの信頼性の問題だと信じたい。最終的に約170m前くらいからまで詰めることが出来たが、ラインがグチャグチャになるため立ち上がりが辛くなる。ライン取り等の勉強が必要だ。
 S-modeは、やはり使いやすいがメインストレートでのフルブレーキング時に4速から3速の入りが悪い。
 ミッションマウントが純正だからだろうか。コーナリング中に3速から4速に上げる時も入りづらい。

 減衰力は、白老を走ったときのままだったが、割といいかも!もうちょっとフロントの減衰上げてもいいかなぁ・・・まだちょっとわからないや^^;ロールしてるのはわかるが怖くなるほどでもないんだよね。
-----ちょっと追記(4/21)-----
 基本的にドアンダーのセッティングにしているつもり(ケツ出て対処ができないため)なので、頭の入りが悪いです。初期の入りを良くしてかつオーバーにならないセッティングって出来るのだろうか・・・
86の感想書いてたら思い出したので追記しておきました。
 メインストレートでのMAXは、190km/sでした。どんなに頑張っても200出せないです;;
-----追記 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)-----
 
技術的な話だが、全般的にABSとタイヤに頼った走りをしている。
荷重移動が出来てないためだと思われる。
これに関しては、走り込みによってしか磨かれないなぁ^^;

次回の目標、1’45”台に載せる事!
その次は、1’40”台を目指そう!
Posted at 2012/04/21 22:40:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「サーキット復帰の結果 http://cvw.jp/b/747740/46111824/
何シテル?   05/16 18:40
もうかれこれ10年前になりますが・・・ 大学時代は、仲間と共にランエボ1で走り屋やってました。 社会人になり、スポーツカーを離れて思ったのがやっぱりスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 6 7
8 91011 121314
15 1617 18 19 20 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 20:21:00
rev speedが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 16:50:53
自作 サイドエアバックキャンセラーの製作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 15:59:19

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
背の高い車に乗ってます。
日産 フェアレディZ 乙さん (日産 フェアレディZ)
紆余曲折を経て、今も懲りずにZ34を所有しております。 サーキット活動は、終了しましたが ...
トヨタ カローラフィールダー カロフィー (トヨタ カローラフィールダー)
アコワゴ君が事故でフロントバンパーがなくなったため、急遽購入。 4月中旬には納車されるだ ...
三菱 ランサーエボリューション エヴォンゲリオンwww (三菱 ランサーエボリューション)
学生時代の青春 大学の卒業論文としてこの車出したいくらいハマる車でした。 主なチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation