• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほそうやのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

タイヤがない…(泣)

今シーズンから履いたZ2ですが、アライメントのせいかもう無くなりました(泣)

厳密にいえば裏組したりすればあとちょっとだけ使えますが…

まぁお金もないので、我慢です。

んでちょっとした疑問。
265サイズなんてどうでしょう?

今は275ですが…

誰かアドバイス頂けると嬉しいです。
Posted at 2013/06/27 20:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | z34 | 日記
2013年06月23日 イイね!

十勝スピードウェイ・クラブマンコース~TOKACHIサーキットトライアルrd・2&SYSTEM-R走行会Rd・2~

 十勝スピードウェイ・クラブマンコース~TOKACHIサーキットトライアルrd・2&SYSTEM-R走行会Rd・2~場所:十勝スピードウェイ クラブマンコース
気温:15-24℃
路面:ドライ
タイム計測:あり BestLap 1本目1'41”936 2本目1'42”300
S-mode:ON
VDC:フルカット
セッティング:アラゴスタtype-s バネレート F14k、R12k 
減衰力:1本目F:18/24段戻し(MAX-6)、R:1本目16/24段戻し(MAX-8)、2本目F:16/24段戻し(MAX-6)、R:18/24段戻し(MAX-6)
※減衰力は上からの戻し。
タイヤ:DANLOP DIRWZZA ZⅡ 275/35-18 4本通し
タイヤ温度:冷間F:2.0k、R:2.0 温間(1本目)F:2.3→2.0、R:2.3→2.0
最高速度 220km/h
MAX水温:87℃
MAX油温:122℃
MAXデフ油温:130℃(130℃周辺まで上がったらクーリング)

ほんの少しですが、タイム更新しました。
やっとやってきたチューニング内容が開花してきたように思います。

1.カラ吸い問題→解決!
やはり燃料のから吸いでした。
コレクタータンク設置により、完全解決です。
サーキット走る方は、入れておいたほうがいいかもしれません。z34特有の症状です!
※z33では出ないそうです。

2.デフクーラーの効果
設置はお任せ仕様です。
高速道での走行では、正直変わりませんでした。
130℃まで上がってしまいます。
サーキットでは、温度制御を90℃あたりにセットして走りました!
デフ油温は最終的に130℃まで上がりましたが、上がるまでの時間を稼ぐことができるようになりました。
先にエンジン油温が上がったので、クーリングに入りました。


セッティングについて
前回のフロントタイヤの内ベリ対策のため、リアの車高を少し上げてもらい、なおかつフロントのトー調整をしてもらいました。
どちらかというとアンダーセッティングにふってもらっていますが、効果ありました。
アンダーからの動きは自分にとってコントロールしやすいため運転しやすいです。
その後オーバーになっても対処できるようになったので、恐怖心が薄れてきました!!
このセッティングはアタリだと思います!!^^

攻略備忘録
3コーナー及び4コーナーでの進入がわからない。
4コーナーの出口でスピードが稼げない(立ち上がりが遅い)ため置いてかれていく感じがする。
7コーナーから8コーナーも同じ。
バックストレートの立ち上がりをもう少し速くできればもっとタイム伸びると思う。
今回は9,10コーナーでタコって刺さりかけた。
デフ効かせながら立ち上がっていくところで無理しすぎたためだ。
刺さらなかったのが幸いだが、多分40秒切れるペースだったためもったいないことしたと思う。
Posted at 2013/06/23 22:28:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月22日 イイね!

戦闘準備完了♪

戦闘準備完了♪時間はかかりましたが、明日のSYSTEM-R走行会への準備が整いました!

今回は週回数を増やす作戦でwww
基礎体力強化パーツの導入も今回で終了です。

デフクーラーは、温度感知式のフルオート!
ガレージシンシアの社長が吟味を重ねて装着してくれました!

コレクタータンクは見えないパーツですが、カラ吸い問題のキラーアイテムです。

そして・・・
今回はアライメントの変更も行いました。
Fタイヤの負担が大きいセッティングでしたが、今回はそれを減らす方向へ・・・

ぶっちゃけ、タイヤのサイクルを考えなければ前のセッティング好きだったのですがwww


そして秘密アイテム!

シールドにシンシアステッカーwww
見づらいですが、お気に入り!


どんだけ黒がすきなんだwwwwwwwww
Posted at 2013/06/22 22:07:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

さぁ準備は整った!

さぁ準備は整った!PC本体が到着!

SSD♪SSD♪www


Posted at 2013/06/22 07:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記
2013年06月15日 イイね!

車からどんどん離れていく…(笑)

車が入院中のため車ネタから遠ざかっています。

とりあえず?
行き当たりバッタリで生きてますが、この度パソコンを衝動買いしました(笑)

九十九G-GEAR!(笑)
人生初のSSD仕様!

細かいスペックは…後で追記(笑)

今週の金曜日に入荷予定です(笑)
Posted at 2013/06/15 18:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常。 | 日記

プロフィール

「サーキット復帰の結果 http://cvw.jp/b/747740/46111824/
何シテル?   05/16 18:40
もうかれこれ10年前になりますが・・・ 大学時代は、仲間と共にランエボ1で走り屋やってました。 社会人になり、スポーツカーを離れて思ったのがやっぱりスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 111213 14 15
161718192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 20:21:00
rev speedが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 16:50:53
自作 サイドエアバックキャンセラーの製作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 15:59:19

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
背の高い車に乗ってます。
日産 フェアレディZ 乙さん (日産 フェアレディZ)
紆余曲折を経て、今も懲りずにZ34を所有しております。 サーキット活動は、終了しましたが ...
トヨタ カローラフィールダー カロフィー (トヨタ カローラフィールダー)
アコワゴ君が事故でフロントバンパーがなくなったため、急遽購入。 4月中旬には納車されるだ ...
三菱 ランサーエボリューション エヴォンゲリオンwww (三菱 ランサーエボリューション)
学生時代の青春 大学の卒業論文としてこの車出したいくらいハマる車でした。 主なチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation