• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほそうやのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

思わぬところに・・・

まさかのYパイプげっつ!!!!

来年の乗り出しに向けて、少しずつアイテムを揃えています。

でもまさかYパイが手に入るとは・・・w
関連情報URL : http://www.novum-msf.jp/
Posted at 2013/11/18 19:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

来年に向けて欲しいものリスト!~2013~

過去ログを見る限り・・・2012/11/17の日記に欲しいものリストが上がってますが・・・
実際どうなの?ってことで毎年恒例答えあわせをしたいと思います。 

○昨年の時点である意味確定していたもの。 
・レーシングスーツ&シューズ HPI製→○ SPARCO製
・タイヤ(18inch) ダンロップ Z2 275又は285くらい→○ Z2 275/35-18
・VDCフルカットシステム改→
・フロントバンパー加工 ノウム製→
・リアバンパー修理+リアテール交換→
・ヘッドライト修理→

○昨年の時点で欲しかったもの。 
・GTウイング!→○ VOLTEX Type3
・CPUチューン!→○ NOVUM製RAIZER ROM
・ガルウイング!→×
・ヘルメット+HANS→
・排気系フルチューン→×
・デフクーラー→○ HPI製
・足回りブッシュ類とかデフカラーとか諸々→△ CUSCO リアトーコントロール&トレーディングロッド
・ボディブレース→×
・強化クラッチ→×

 半分くらいは導入できてますね!
 
っということで来年にむけて欲しいものリスト

○フロントバンパー
前回の日記通りです。
○ガルウイング
夢は捨て切れません!w
○排気系フルチューン
1.エキマニ・・・NOVUM製V1エキゾーストマニホールド
2.スポーツ触媒・・・HKS製
3.センターパイプ・・・NOVUM製センターパイプ
NOVUMさんのROMを入れているので、当然の選択になりますね!もちろんその後の書き換えも・・・
○ブッシュ類
フロントのピロとかデフカラーとかミッションマウントとか色々やりたいことはありますが・・・
○ボディーブレース
宝くじ狙いじゃないと買えません^^;
○強化クラッチ
今年は持ちました!が、来年は最後までもたないだろうなぁ~
○19インチホイール&タイヤ
SL買い直したらいくらになるんだろ・・・^^;
○シート
レカロを買いなおしたいです・・・

年末ジャンボは狙いますよ!!!  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関連情報URL : http://www.novum-msf.jp/
Posted at 2013/11/13 15:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2013年11月12日 イイね!

妄想族の宴~エアロダイナミクス~

厨二病がまだ治まりません。
収まるのではなく、治まりません。

今現在、パーツレビューの通り
・フロントバンパー→NISMO s-tune+NOVUMダクト
・サイドステップ→NISMO s-tune
・リアバンパー→amuse vestito
です。

ここに来シーズン導入「漆黒の翼」こと、VOLTEX type-3が付くことで見た目ダウンフォースを得ることができそうな予感です。
個人的にはダウンフォース<見た目ですがねwww

興奮冷めやらぬ中、リアのダウンフォースを得たならフロントは?ってことになります。
俺の中で!

今の時代はやっぱり便利です。
ネットの海の中に画像ががっぽり埋もれてたりしますから!

フロントバンパーは上記の通り、いいだけ加工してもらって個人的な好みも存分に発揮されている状態ですが、フロントのダウンフォースとやらを考えるとs-tuneは風を味方につけているのか?

多分、見た目重視です!

z34前期型の特徴である「牙」を残した素晴らしい見た目重視のデザインだと思います。

「大好きです。今度は嘘じゃないです。」 by桜木花道

また無駄に前置きが長くなりましたが、現在考えていること。

「フロントバンパーを何とかしたい!!!」
出来れば派手に・・・


候補・1 MCRカナード


候補・2 Ver,NISMOフロントバンパー


候補・3 ingsフロントバンパー


候補・1が一番現実的(金額的に)ですが、カナードのダウンフォース効果が未知数であるのが難点。zチャレンジでダレもつけてないって事は・・・お察しってことなのかも??

候補・2はオクで中古を探したりと手間はかかるが、メーカー様のお墨付きがあるエアロダイナミクスが魅力!RC仕様のエアダクトなんてつけたもんなら更にクーリング効果も?
※但し、RCダクトは入手不可とのこと。

候補・3バーニスを周到したようなフロントノーズ。個人的には大好きです。但しポンと出せる値段ではないのがつらいところ・・・


冬眠させたばかりなのに、妄想が膨らむ・・・orz  
Posted at 2013/11/12 09:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

今宵の札幌は雪という名の・・・(ちょっと中二病がry)

!注意!今回のブログはダラダラと無駄に長く、退屈なものになると思います。直接会ったことがある方は聞いたことがあるかもしれません。過去ログにあるかもしれません。興味がない方は是非スルーしていただけるとありがたいです。



 
本日、とうとう街に雪が降りました。
今月の4日に乙さんは冬眠させましたが・・・

雪と共にとうとう「漆黒の翼」が札幌に舞い降りたらしいです。

っということでちょっと昔話。



当初の構想は、なんと・・・社会人1年目の時!
その頃は、まだランエボが7だったときだと思う。
一度は結婚し諦めましたが・・・離婚後、どうせ独り身になったのだからと貯金をはじめて・・・
頭金が貯まり、購入の目処がついてから悩みに悩んで車の購入条件を抽出。

1.スポーツカーであること。
2.FRであること。
3.オープンカーであること。
4.GTウイングが似合うこと。
5.ガルウイングが似合うこと。
6.冬は乗らないこと。
7.色は黒か赤であること。
8.乗出し価格が400~500で収まること。

この条件で探し始めました。
最初はHONDA S2000であったり、BMW Z4であったりとわかりやすいほどわかりやすいスポーツカーを選ぼうとしておりました。
当然、条件から外れていましたが、R34GTR、ランエボ9および10、AudiTTも視野に入っていたり、RX-7なんてドストライクでした。

そんな中、「みんカラ」を知り、色々検索していく中で「フェアレディZ」(そのときはz33バーニス)が目に止まりました。
そこからフェアレディを調べました。そりゃもう必死にwww
z34を知ったのもそのときですね。
新車で買えるスポーツカーでオープンの設定もあり、FRにして2シーター、画像を見る限りGTウイングとガルウイングが恐ろしいほど似合い、何より歴史があってカッコいい!!!!

キタコレ!って思いましたね。いやホントにwww
自分の所有欲を満たしてくれる車だと確信しました。

丁度、転職して有給消化のためダラダラ生活していたので、札幌にあるz34を試乗しに行きました。
っていうかむしろ契約しに行く勢いでした。

でもその年は、日本を震撼させた「東日本大震災」が起きた年の4月。
栃木工場も稼動が未定で、在庫車を探したとしても乗り出しは最速で8月の盆明け。下手すれば10月まで納車待ちになると言われました。

ディーラーに言いましたよ!当然のように言っちゃいましたよ!
「待てるわけないだろ!」っと・・・

でもわかってたんです。
だってあの震災が起きたとき、自分は千葉県柏市(厳密に言うと柏市じゃないですが)にいたんですから・・・
ネットでちょっと調べれば、Zの生産ラインが栃木で震災の影響で生産停止に追い込まれていたのもわかっていたんです。
そして、そんなこともあろうかと・・・いや、その可能性が高いと踏んでいたのですよ。
それまで新車というものに縁がなかったのもありますが、中古車の選択肢は捨ててなかった。
むしろ、中古車に視点が行ってました。

中古車選びについては割愛させていただきますが、(過去ログにそれもみんカラ登録後一番最初に書いてあるため)今の乙さんに出会うことになります。

ここまで読んでいただいた方々、もうそろそろ飽きてきた頃だと思います。
僕も書くのがダルくなってきました。

次の一言を言うためにここまでダラダラと非常に長く、無駄に長く、退屈な文章を書いてきました。

ハッキリ言います。

引っ張ってますwww

まだ引っ張りたいですが、自分の文章力と集中力が限界に近づいてきました。

西尾維新の小説を読みすぎたせいだと思います。
言葉遊びできる頭ないのに無理するから・・・orz



っということで、言いたかった一言。

「表現しようもないくらいうれしいぞ!!」



最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。



ちなみに現物はまだ見ておりません(爆)

なにかいいことあったらいいね♪
関連情報URL : http://www.voltex.ne.jp/
Posted at 2013/11/11 21:34:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

メンテナンス予定。

来春車検後の話になりますが、備忘録としてメンテナンス予定を記しておこうと思います。

1.バッテリー交換
2.プラグ交換
3.LLC交換

さて、バッテリーはどこにしようかな・・・
Posted at 2013/11/08 08:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | z34 | クルマ

プロフィール

「サーキット復帰の結果 http://cvw.jp/b/747740/46111824/
何シテル?   05/16 18:40
もうかれこれ10年前になりますが・・・ 大学時代は、仲間と共にランエボ1で走り屋やってました。 社会人になり、スポーツカーを離れて思ったのがやっぱりスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 20:21:00
rev speedが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 16:50:53
自作 サイドエアバックキャンセラーの製作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 15:59:19

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
背の高い車に乗ってます。
日産 フェアレディZ 乙さん (日産 フェアレディZ)
紆余曲折を経て、今も懲りずにZ34を所有しております。 サーキット活動は、終了しましたが ...
トヨタ カローラフィールダー カロフィー (トヨタ カローラフィールダー)
アコワゴ君が事故でフロントバンパーがなくなったため、急遽購入。 4月中旬には納車されるだ ...
三菱 ランサーエボリューション エヴォンゲリオンwww (三菱 ランサーエボリューション)
学生時代の青春 大学の卒業論文としてこの車出したいくらいハマる車でした。 主なチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation