• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほそうやのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ステマ。

ステマ。毎月26日発売の愛読書「REVSPEED」
26日発売なのに毎回29-30日じゃないと本屋さんに並びません。
北海道って田舎ですよねぇ~


とりあえず、パラパラめくって(業務中なので)z34の記事を探す。


ん?


HPIオイルクーラーキットに新作が出ている!
よくよく読むと・・・

これはまさしくNOVUMさんに教えてもらってガレージシンシアさんに作ってもらった水平マウント!!!

キットで発売とは・・・してやられたり;;

それもコアは乙さんに導入されているW5(と同等の大きさ)でないか!
シンシアさんが試行錯誤して作成したエアガイドとアンダーパネルまでキットに入ってる!
なんかテスト結果も載ってるし・・・w

十勝のGPやCM、Jrでも効果は実証できてますよ!
っとステマしておきますwww

※決して三栄書房様やHPI様からナニカの報酬があるわけではありませんのであしからず^^;





最後はなんとなく書いたMY乙さんwww

絵心ねぇな・・・ってオチでした
Posted at 2014/09/30 17:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

EZO秋のニセコBBQ大会♪

EZO秋のニセコBBQ大会♪EZOのニセココテージにてAikapinさんCD発売打ち上げBBQを行いました!

EZOからはAKYさん、contaさん、私と少ない参加でしたが大盛り上がりで20時までコテージにいました。
AKYさんの車哲学の後に私の車哲学を・・・それは無茶振りってもんでしょ?w

薄っぺらな哲学で申し訳ありませんでした^^;

Aikapinさんは相変わらず美しかったです!!

秋の夜長楽しませて頂きました。
Posted at 2014/09/29 17:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

準備期間

久々の日記になります。

10月に向けて…ガレージシンシアさんに定期検診しに行きました。

最近、テンションが駄々下がりでフルバケとセミバケを買おうかくらいのやる気のなさでした。

今のところ、
10月の週末は毎週十勝にいる予定です。

話は戻りますが、定期検診にてブレーキが怪しくなってきました。
取り敢えず急遽ですが、入院してキャリパーOHすることにしました。
ついでに前後のパットを注文。

ネットでエアクリ注文。

メンテナンスだけでいくら掛かるんだ!(笑)
あぁタイヤ持つかな…

10月は今のところ、5回十勝に行く予定です。
あぁタイヤ持つかな…

Posted at 2014/09/24 23:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2014年09月16日 イイね!

絵に描いて、落ち着いて考えてみた。

2連休で無理やり休んだため、仕事が終わらないほそうやです。こんばんは。

サーキットブログでは、よく文字で考察というか備忘録をダラダラと書いてますが・・・
ぶっちゃけ自分でわかってません。
攻略方法とかわかったら今頃すげータイム出てるはずですwww

十勝スピードウェイクラブマンコースは全部で10コーナーあるため、ひとつのコーナーに付き0.1秒詰めれば全部で1秒速く走れます。

一応、工学系出身ですが車の物理学はサッパリわかりません。
これでも大学出れるんですね・・・オレスゲーw

頭で思い描いたラインをトレースできれば速く走ることができるかもしれませんが、正直な話・・・
「俺のおバカな頭で思い描いたラインをトレースとか、何が理想のラインかさえわかんねぇ;;」
あぁ言っちゃったw

ってことで、今自分がイメージしていることを絵に描くことにしました。

十勝スピードウェイクラブマンコースの9コーナーから10コーナー(最終コーナー)です。

毎回、クラブマンを走っているとこのコーナーに悩まされます。
サーキットブログによく書いてる通りです。

人によってはこの複合コーナーをひとつの大きなコーナーと考えて走ります。
僕も一時期考えました。
走ってみましたが、無理でしたw
っということで現在この複合コーナーは二つのコーナーとして考えてます。

二つのコーナーなのでクリッピングが2つあります。

基本的な考えとして、「最終コーナーの脱出速度を稼ぐように走る。」です。
乙さんのメインストレートの最高速度は224km/hです。
どんなにがんばっても224km/h以上出たことがありません。
っということはそれが限界なのか?
なんとかなるんじゃないのか?
っと考えると夜も寝れません。爆睡ですが・・・

この前の走行会の時、そして更に前の夏祭りの時、自分より速い車が9コーナーでスゲーキレキレのコーナリングで曲がっていきました。
でもその車FFなんですよね^^;それもホンダの!
怖くて真似できねーYO!って思いました。

さてさて前置きは非常に長くなりましたが、誰かこのコーナーの攻略方法を教えてください!
結局他力本願です^^;
Posted at 2014/09/16 19:55:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2014年09月16日 イイね!

旭川旅行

ご無沙汰しております。
「CLUB1.6・コクピット&タイヤ館合同走行会2014秋」に参加してから放置プレー中のほそうやです。

9月の3連休は、本当は日曜のみの休みだったのですが、無茶ぶりして2連休とさせていただきました。
なんとなく旭川に旅行に行くためです。

とりあえず、出発前日の土曜日。
放置プレーしていた乙さんのタイヤを町乗り用に交換。
放置していた車の洗車。
サーキットグッズが積みっぱだったので、倉庫に放り投げ・・・
給油して準備完了。

日曜日は9時すぎくらいに出発。
さっさと高速にのり砂川SAにて休憩。


穴雪で有名になったらしい(見てないのでわからない)旭川の雪の博物館で雪を勉強。


んで、夕方くらいにロワジール旭川着。
チェックイン。

んで今回の旅行のメインイベント「駅マルシェ」に行きました。
とりあえず今日は飲むぞ!ってことで最初っからワインwww


色々食べつつ
カクテル


夕方ホテルに帰ってきて、お風呂に入ったり、マッサージしてもらったりとマッタリ過ごしました。

月曜日。
またも9時くらいから行動開始!
もう紅葉が見えるとの事で旭岳へ!
上まで上がったら・・・超寒い;;
気温は10℃!

軽装だったので、第一展望台まで行って降りてきました。

しかぁーーーし
紅葉は見えましたよ!


降りて今度は富良野へ!
途中、ケンとメリーの木とかセブンスターの木とか通過しましたが、横目に見る気もなく通過。
ほんとに通過。

富良野マルシェ着。


混ぜアイスなるものを食べてみました。



最後は三笠から高速に乗って札幌へ!
走行距離約450kmの旅でした。

帯広にサーキットに走りに行くほうが遠出だったりwwww

今月はサーキット走行の予定はありませんので、また沈黙の日々を過ごすと思います。
10月は今のところ・・・4回ほどサーキットに走りに行く予定です。

金続くかな・・・orz
Posted at 2014/09/16 15:14:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常。 | クルマ

プロフィール

「サーキット復帰の結果 http://cvw.jp/b/747740/46111824/
何シテル?   05/16 18:40
もうかれこれ10年前になりますが・・・ 大学時代は、仲間と共にランエボ1で走り屋やってました。 社会人になり、スポーツカーを離れて思ったのがやっぱりスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1234 56
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 20:21:00
rev speedが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 16:50:53
自作 サイドエアバックキャンセラーの製作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 15:59:19

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
背の高い車に乗ってます。
日産 フェアレディZ 乙さん (日産 フェアレディZ)
紆余曲折を経て、今も懲りずにZ34を所有しております。 サーキット活動は、終了しましたが ...
トヨタ カローラフィールダー カロフィー (トヨタ カローラフィールダー)
アコワゴ君が事故でフロントバンパーがなくなったため、急遽購入。 4月中旬には納車されるだ ...
三菱 ランサーエボリューション エヴォンゲリオンwww (三菱 ランサーエボリューション)
学生時代の青春 大学の卒業論文としてこの車出したいくらいハマる車でした。 主なチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation