• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほそうやのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

戦闘準備完了!の前に…

戦闘準備完了!の前に…本日、足回りのセットアップから帰って来ました。

NHGTに向けての準備はこれにて完了!

そして、気づいたらZさん所有5年目に突入しました。
忘れていた自分にビックリ(笑)

15000kmの走行距離が55000km超えになってました。
多いのか少ないのかはわかりませんが…
走行距離のほとんどはサーキットの行き帰りだと思われます!(笑)

毎年振り返ってますが、フルノーマルで買ったz34が、あれよこれよとこんなんなりました(笑)

最初の姿はもう思い出せません。

周りには、こんなに金かけてなにやりたいの?ってよく言われます。
何でもやりたいからこうなったと言い返す事にしてますが…(笑)

行き着いたのは、結局完全な自己満足(笑)

そしてこれからも自己満足と所有欲を満たしてくれるZを…と思っております。

スポーツ走行は今年で終了となりますが、後悔がないように噛み締めて走りたいと思っております。

婚約者様が理解のある方なので、来年以降もZの所有は続けます。

来年にはどんな車に仕上がっているのでしょう。

長くなりましたが、お見かけの際は気軽に声かけて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2015/05/01 17:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

間に合った!

間に合った!車高調がオーバーホールから戻って来ましたので、本日入庫しました。

内容は先日記載の通り、novum製CRUSダンパーです。

クラッチも入れたかったのですが、時間的に厳しいとのことなので、足回りだけセットアップしてもらいます。
ちなみに冬から寝かせていたピロアームも取付してもらいます。

NHGT第1戦から頑張っていきたいです。
Posted at 2015/04/30 21:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2015年04月23日 イイね!

ノーマルショックの感想。

ノーマルショックの感想。Zさんを所有して1番最初に手をかけたのが車高調です。
なのでフルノーマル期間は実は少なく約3ヶ月程なんですよね。

その後は見てくれの通りにアレヤコレヤと色んな物着けてきました。

そんなこんなでノーマル足の感想?をメモっておこうかと思います。
※超個人の感想になるしアラゴスタ車高調との比較になるのでなんにも参考にならないかと思います汗

1 街乗り
入力初期の減衰が固いので、ゴツゴツ感がある。
ちょっと速度を上げてもフラフラしない気がする。
更に速度を上げるとフワフワする。

多分、80~100km/hくらいを想定して設計してるんじゃないかなぁと勝手に想像した(笑)

2 サーキット
サスペンションが柔らかいので、ロールは当然大きい。
車の動きは、ダラダラと滑ってるか滑ってないかわからない程だが、あるときポンと吹っ飛ぶ(笑)
っといってもピーキーな訳ではないんですがね!
初期は固くてそのあと柔らかい感じ?
当然、アンダー気味だけど、アラゴスタ車高調の時もアンダーセッティングだったので気にならなかった。
セッティングのせいだと思うが、アラゴスタ車高調よりも一段階性能が落ちた感じの粘りかなぁと思う。

あぁでも考えてみると275/35-18を4本通しで履いてるからアンダー気味なのかも知れないなぁ~
純正ホイール(F:245/40-19 R:275/35-19)でハイグリップタイヤを履いたらもっとオーバー気味に寄るのかな?

結局のところノーマルショックは見た目の車高が高すぎてカッコ悪い!(笑)
Posted at 2015/04/23 02:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | z34 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

2015TSWオープンデイ

2015TSWオープンデイ場所:十勝スピードウェイ クラブマンコース
気温:13℃
路面:ドライ
タイム計測:あり BestLap 1'37”739(14/27周)
S-mode:ON
VDC:純正カット
セッティング:純正ショック+サス
減衰力:F:-、R:-
タイヤ:DANLOP DIRWZZA ZⅡ 275/35-18 4本通し
空気圧:冷間F:2.3k、R:2.3k 温間F:2.7→2.3、R:2.7→2.7
最高速度 228km/h
MAX水温:88℃
MAX油温:98℃
MAXデフ油温:121℃


puriさんの積載車に便乗してTSWオープンデイ2日目に参加しました。

オープンデイは、
入場料が無料!
走行料が2時間で3910円!
タイム計測も無料!
さらに4N無料チケットをもらえる!

超お得www

ってことで、上記のとおりノーマル足にZ2履いて走ってきました。

序盤こそリハビリを兼ねてゆっくり走行。
路面は悪くないので、空気圧調整後ペースを上げてみる。

1’42台→1’39台へ。

レッドが出たので、一度休憩。

慣れてきたところで、更にペースアップ!!
1’38で周回からの1’37台に!!!

そこから頭打ち^^;

2時間満足いくまで走れました!

ライン取りに関してはまだまだ詰めれそうだし、去年を思い出すのにはちょっと時間がかかりそうですが・・・なによりノーマル足の粘らなさwww

5コーナーと最終コーナーでアクセル踏んだら吹っ飛びそうになりましたwww
タイム云々より純正足でサーキット走るのは初めてだったので、アラゴスタの性能は素晴らしかったと思いました。

ついでに・・・

サーキットライセンスゲットだぜ!
Posted at 2015/04/20 12:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年04月16日 イイね!

急遽参戦!

急遽参戦!今シーズンのデビュー戦が早まりましたwww

当初はNHGT第1戦でしたが、4月19日(日)の十勝スピードウェイ2015年夏季シーズン OPEN DAYに参加することと相成りました。

全てpuriさんの策略ご好意でwww


車高調O/Hが間に合ってないので、ノーマル足+Z2☆無しタイヤですが、ノーマル足でサーキットを走るのは初となるので(所有5年目にしてw)タイムは・・・どのくらい出るのでしょう?

たぶんいきなりションボリするだろうとは思いますが、冬のリハビリを兼ねて楽しんできます!
Posted at 2015/04/16 18:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | z34 | クルマ

プロフィール

「サーキット復帰の結果 http://cvw.jp/b/747740/46111824/
何シテル?   05/16 18:40
もうかれこれ10年前になりますが・・・ 大学時代は、仲間と共にランエボ1で走り屋やってました。 社会人になり、スポーツカーを離れて思ったのがやっぱりスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 20:21:00
rev speedが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 16:50:53
自作 サイドエアバックキャンセラーの製作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 15:59:19

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
背の高い車に乗ってます。
日産 フェアレディZ 乙さん (日産 フェアレディZ)
紆余曲折を経て、今も懲りずにZ34を所有しております。 サーキット活動は、終了しましたが ...
トヨタ カローラフィールダー カロフィー (トヨタ カローラフィールダー)
アコワゴ君が事故でフロントバンパーがなくなったため、急遽購入。 4月中旬には納車されるだ ...
三菱 ランサーエボリューション エヴォンゲリオンwww (三菱 ランサーエボリューション)
学生時代の青春 大学の卒業論文としてこの車出したいくらいハマる車でした。 主なチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation