• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼニころの愛車 [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

大人な車は低姿勢!計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数年前の記録です。

GABの低姿勢キットGABワゴンです。
2
ワイパー回りのカウル分解
エスはココめんどいッス
でも、楽し!
3
フロント

新品は良いですね!
今は、サビサビです。
4
リア
この時はスプリングの上にスペーサ付けてました
今は、取り外して走行中

硬さが8段調整。でも、どうでしょう?4段調整ぐらいで充分に思いますが?取り合えず、1番と8番の違いは判りました
5
当時は、これくらいの低姿勢度!
メーカー推奨ってやつでした。大人です。

今は、弄ってるのとヘタってるので、もう少し大人な方向へ
6
交換した、アエラスSの純正サス

ノーマルなのにゴツゴツした乗り心地でした!
GABは、しなやかというか、こっちがノーマルって感じッス!
その後、タイヤが45扁平になりましたが、乗り心地は至って良好!
しっかり腰もある感じに!
満足ッス!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへの交換

難易度:

ボンネットグロメット交換

難易度:

ステアリングハンドル交換のはずが

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月19日 5:08
おはようございます♪

”しなやか”…ですか?羨ましい…。
やはり1番と8番じゃ全然違います?

私、テインベーシックってのですが、
悪路だと突き上げってのか?ドンッって…、
後ろに乗った娘から悲鳴があがることが…。


コメントへの返答
2013年6月20日 3:58
どうも~m(__)m

セカンドシートが1番乗り心地良いッス!

調整は、冬の雪道に対応!?で柔らかい1番に、基本、硬めが好きなので夏場は、6から8番!人乗せる時は4番って感じにセットしてます。
下覗くのめんどくさいですが、折角、調整ダイヤル付いてますので、やってますm(__)m
2013年6月19日 6:33
GAB~~~

なつかしいです~~~

ラリーやジムカーナをやっていたころ使っていました。

画像のメーカー推奨値よりも2~3cm高くできますか?

できるなら使ってみようかな~~~
コメントへの返答
2013年6月20日 4:21
どうも~m(__)m

なつかしいですよね~(^_^.)
エス購入後、在庫処分でこのキット発見しまして、即購入

上げ側に余裕?15mmぐらいです。冬場は上げてます(^_^.)
リアはアジャストではなく、15mmスペーサ入れるか?入れないか?の2パターンです。
現在は外してまして、フロントをリアとのバランス見ながら調整しております。

最近!これって、製造中止になったのか?GABのHPに出ていませんね!?寂しッス

プロフィール

「暖かくなりました~(^.^)/~~~ http://cvw.jp/b/748520/39732983/
何シテル?   05/07 10:57
ゼニころです。よろしくお願いします。 妄想大好き、妄想族です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
そこらのエスと同じですが、なにか?
スズキ ジムニー ゼニころ2号 (スズキ ジムニー)
どうも~m(__)m  2号がやってきました。弄れる定番車!クロカンやるつもり無しッスけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation