• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

ガレージ付き家計画の進展 第9回

ガレージ付き家計画の進展 第9回  このブログ、10月ぶりです。

去年MTGでこのネタを知っている方から多くの励ましや応援を頂きました。
ありがとうございました!

ちょっと愚痴が入っていますので不快な文章もあるかもしれません。
嫌な方はスルーしてくださいね!

ヨコのトラブラーのことをAさんとします。

つづきからお話ししますと、あのあとAの代理人の方から、Aさんとまとめたと言う一方的な和解書を突き付けてきました。

はっきりいって呆れます。代理人たちも自分たちがおかしなことしていると思わないのかしら?(商売だからしょうがない?)

①Aの化学物質過敏症と低周波との関連性について認めてください。

②したがって、エネファーム等の機器を入れないでください。

③なならじ家にエネファームを10年間、取り付けない代わりにそれに代わる機器を取り付けていただきますが、エネファームと新しい機器との光熱費やランニングコストの差額の一部しか払えません。

④なならじ家がかなり妥協した請求金額(損害賠償金の2/3)は払えません。Aらがこれから生活していくお金が必要です。
月20万円の食費
が必要です。

⑤Aらが住んでいる家は母親の物です。

⑥Aが和解金を振込み、住み始めてから10年間とします。私たちがその場所に住んでいる10年間、以上の条件を違反した場合、和解金額の倍額を請求します。

などなど。

これらの細かいところ修正をなならじのHMの営業からAの代理人に伝えても、殆ど校正なしで返ってきます。

しばらくこの繰り返し。

最終的に12月の初頭にAらが最後ということで、まとめてきました。
が、全く変わっていません。これじゃあ小学生の宿題と一緒。

そこで、HMの営業の人に任せても進展しないので、なならじがまとめてみました。

おおよその返答です。(  )は心の中にしまっておきました。

①まずエネファームと低周波の関連性が疑問。(どの周波数に対して感ずるのかも調べていないのにすでに低周波で病を訴えるAら。おかしい。世の中に出ている低周波は大丈夫なの?ふしぎ~。)
Aの化学物質過敏症については否定はしません。ただし、現在、化学物質過敏症と低周波は同じ傷病名で扱われていなく、現在その傷病名さえありません。低周波については、WHOにおいても、二重盲検でもその有意な差は認められていません。ただし体感不安であれば考えられます。2つ病の関連性を認めさせるような文章は、真実を知っている限り嘘をついてまで認めることができません。
(残念ながらAから提出された某有名な専門家であるK大学の名誉教授が意見書では明らかな関連性を記す文章は載っていませんでした。明らかにあるなんて書いたら問題になるし、法廷まで行ったらその権威も危ぶまれることとなるでしょう。それを意見書として持ってくるなんて・・・・。)

②③エネファームに代わる機器を導入しても構いませんが、変わったことによる損失を全額とは言わないまでも補てんしてください。まずはエネファームの保証期間の10年間としましょう。

④月に20万円も食費にかかるのになならじの請求とAの和解金の差額40万は払えないのでしょうか?こちらの損失をどのようにお考えか疑問です。(一般世間の生活を知らないバブルの世代か!あきれてものが言えません。第一代理人を3人も立てて何考えてるんでしょうね?どれだけ費用をかけるんだろう?)

⑤自分たちの所有物でないのによくそこまで言えますね(心の中でしまっておきました。)

⑥10年間のスタートが2つに分かれているのでシンプルに建物ができたときの登記日からにすれば公の証明できるのでいかがでしょうか?(心の中で、なぜに2つの開始日を設けているのかわからないし、住んでいる10年間って、どっかに旅行とか行ってたりしたらカウントされないのは嫌だからしっかり決めようよ)。そして違反金は和解金と同額でいいのでは?

上記の返答をしたところ、


和解不成立となりました。


もともとおかしな内容の和解書ですし、安易に和解したらどうしてもこちらが不利な条件であることは確かですよね。

明らかにガキのワガママしか思えません。
バブル時代にのって良い生活してきたんでしょうね。自分たちより上を生きてきた人とは思えない醜態。
そして、Aらは自ら精神的におかしくないですよって。
今思えば、たぶんどこかで言われてたんだろうなあと思います。

しまいには、このような結果になって大変遺憾と書かれていました。
はっきり言って駄々をこねた人間に振り回された僕たちと業者が遺憾を感じますよ。

以上の結果、無理して和解しなくてよかったと思っています。
もし建築後何かあっても、ハウスメーカーさんや東京ガスさんやお国がバックボーンにいるので安心です。
だって、人体に影響があるものに補助金まで使って出したら問題ですものね!

なにわ01さんが言っていた通り、文句を言ってきた時点でお隣関係は破綻していると、そして僕の一般的な認識とお隣さんの認識とでは大きく違っていて、交わることがないと思われるのでらちが明かないと思えました。

僕も知り合いの伝手で10人くらい弁護士や司法書士の先生に聞いていました。そのほとんどがお隣さんは病んでいるから直接会わない方がイイとか建築上違反をしてなければ、そのまま進めればいいんだよとか、酷いね、損害賠償を請求したらって言われました。
今回、なならじがAに情けをかけて話し合いの場を持ち、何回もHMの方と何とか設計で解決できないかと話し合いました。やれることはやってきました。

でも、結果は和解せず。

高い勉強代を支払ったと思って、前向きに考えております。

今年に入ってから図面の最終チェックも終わり建築開始になります。
ここまでくるのに長かった・・・・。

良いことも悪いことも、人生の勉強になりました。
ガレージハウスの完成、おっと、嫁に怒られてしまいます。
我が家の完成が楽しみです。

ちなみに、

今年になって新しいエネファームがリリースされたようです。
エネファームの売れ行きは好調のようですね。

この新しいエネファーム、なならじ家が第一号だそうです。

変わったことといえば、コントロール液晶パネルがカラーになったことと、効率が良くなったこと、本体が薄くなって少し広くなったことだそうです。
また、ハウスメーカーさんでは旧エネファームとの違いを勉強中だそうです。
ブログ一覧 | 夢のマイホーム | 日記
Posted at 2013/01/22 00:11:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年1月22日 2:34
頑張れ!!

応援してますよ、まじで(^^)
コメントへの返答
2013年1月22日 16:00
うれしいよ!
いつも応援してくれて有り難う。

でもリフトは有料だよ。(嘘
2013年1月22日 6:21
お疲れ様でした。
ここから再スタートですね。

充分、納得したモノが出来るのを、
期待してますよ。^^
コメントへの返答
2013年1月22日 17:46
有り難うございます!
先日はすみませんでした。
前日から鼻の奥が痛くて、熱が出そうな予感がしていました。

なんとかお会い出来るかと思っていましたが、翌日にはダウンしていました。

優良住宅認定の規制の中で納得したモノを作っていきたいと思います。
2013年1月22日 7:22
こんなお隣さんだと
ガレージの騒音や話し声でもクレームつけてきそうですね
まあウチの場合嫁に警察にい通報すると言われていますけど(笑)
コメントへの返答
2013年1月22日 17:48
有り難うございます!

1番に嫁さんが怖いですね!

確かにクレームを良いそうですが、優しく話しをかわします。笑

2013年1月22日 8:14
大変だ~

うちもリフォームする時、色々pさんに教えてもらわないと。。。。

とりあえず、夢のマイホーム!
頑張れ~~~~~!
コメントへの返答
2013年1月22日 18:22
いつも有り難うございます。

立派に人柱として頑張っております。笑

大変ですけど、充実感はありますよ。
この件を乗り越えていけば、これらのことについては自信が付くと思います。

まあ、何事もないことが1番良い事ですけどね!
2013年1月22日 8:23
ようやくスタートラインですね!

私も応援してますよ(^^
コメントへの返答
2013年1月22日 18:30
お久しぶりです。

はい!漸くスタートできました!

皆様のおかげです。

有り難うございます!

しかし、浜松餃子・・・・たべたひ。
2013年1月22日 9:10
ファイト~(^o^)丿

応援してますので、協力できることありましたら言ってくださいね!^^
コメントへの返答
2013年1月22日 18:32
有り難うございます!

去年の暮れの某忘年会の帰りに寄った某Cherry宅のガレージを表から見て、興奮していたのは秘密です。爆

中に入りたい衝動があったのは秘密です。笑
2013年1月22日 11:09
いつもお友達から、なならじさんの噂は聞いております。

家を建てるってのは、相当な労力がかかるのに、近隣の家からのクレームは困ったものですね。
うちも隣の家とは仲が良くないですけど(悪いわけでもない)、円満な近所付き合いをしたいものです。

ガレージでの作業・MTG騒音などと、後から苦情の付け所満載なものでしょうけど・・・、是非めげずに頑張ってください。
コメントへの返答
2013年1月22日 18:38
こんにちは!
有り難うございます。

ホントは円満解決希望ですが、なかなかうまくはいかないモノですね。

後からのクレームはやさしく聞き流します。笑

周りは一世代上の方が多いのでしょうがないカモです。2軒先は新しめのお家が建っていて世代も似た感じですので、その方達と関わっていくこととなりそうです。

BB改さんのブログは刺激になる情報が多いので為になります!BB改さんのブログに良く足跡を残させて頂いておりますがお許し下さい。笑
2013年1月22日 11:39
間違ってないのだから付き進めばいいのです。

そこで問題が発生しても公正な第三者がジャッジしてくれますから。

なのでどんどんいきましょう!
コメントへの返答
2013年1月23日 20:08
さすが兄貴っす。

ガンガン行けば、道が開けるさぁ~。

有り難うございます!
2013年1月22日 13:10
精神的に疲れますね~
本当にお疲れ様です

こういう輩は、これから先も何癖付けてきそうな気配はありますね
昔、学生時代に入居したアパートの大家の娘が、下の部屋に住んでいて、足音がうるさいとか色んな事クレームつけてきて、1カ月で退去しました
毎晩のように下から棒か何かで、突き上げてきて生きた心地がしませんでした
お子さんたちもまだ小さいですし、声がうるさいとか何とかもめごとにならないことを祈っております

夢の実現に向けて、頑張って下さいね(^^)/
コメントへの返答
2013年1月26日 10:52
応援ありがとうございます!

Keysさんも色々あるんですね~。
確かに隣近所はリタイア組なので子供達の声は五月蝿く感じるかもしれませんね。

でも歩いて2分くらいの所に小学校がありますし、朝、夕には小学生の通学路にもなっていますけどね。笑

今回、お隣さんとは揉め事があって当然だと思って家を建てますので五月蝿く言って来たら喝をくれてやります。笑

2013年1月23日 23:13
こんばんわ!

家付きのガレージ。
自分も欲しいですね〜 (^^)
羨ましいです

これからは、完成に向かって頑張って下さい!
コメントへの返答
2013年1月26日 11:03
応援ありがとうございます!

家付きのガレージ・・・・、ガレージ付きの家です!笑(嫁に怒られます・・・・。汗)

なわおきだと、台風や日差し、塩害とかあるんでしょうね。
でも、寒さをしのいで夜な夜な整備というイメージはありませんが。笑

ガレージ付き家のメリットの1つに寒さをしのげるのがあります♪

後は突っ走ります!!
2013年1月26日 18:04
全部読みましたw
気にしないのと、これ以上かかわらないことですね。

病んでいる人を相手にすると、自分まで病んでしまいますから!
コメントへの返答
2013年1月27日 12:26
おぉっ、コンプリートされたのですね。笑

確かに!

出来るだけ関わらないようにしていきます。

ありがとうございます。
2013年2月11日 13:54
おっガレージハウスに反応して読んでみましたら、僕の経験と同じような感じなので遅いコメント致します。

クレーム1
振動と音で身体に支障がでた!金よこせ!
対象
医者の診断書提出して下さい。
クレーム2
診断書もらえない!HMに電話した料金よこせ!
妥協案
30円ほど丁寧に包みお渡し
クレーム3
土曜日に工事するな!
妥協案
土曜日の工事中止

問題点
新築工事の挨拶をこちらが行おうとした所
HMが全てやるので今はしないで下さい。
(今思うと変なやりとり)
挨拶があった無かったで器の小さな方が騒ぐ
少しの事に突っ込む
工事車両が搬入中、駐車場できねー!っとブンブン吹かす
とか嫌がらせ(普通に駐車可能)
凄くそこに住むのが嫌になり楽しみの新築(うちもガレージハウスです(^-^))が憂鬱に。。

しかし!
どこでもある問題です(^-^)
私自身建築関係ですが工務店から事前に近隣リストがくることもあるくらい。
駐車できねー!プーーーーー!!!なんて良く聞きます。(どれも駐車可能)
搬入車両が邪魔ですれ違えねー!プーーーーー!!!
(時速60キロでも通過余裕です)
などなど。。

考えれば考えるほど悲しくなるので
近隣なんて遠すぎず近すぎずです。
実際うちもかなり揉めましたが
いざ近隣がリフォーム工事する時
お客様が路駐する時
笑顔でどうぞうちの駐車場使って下さい(^-^)
ってなもんです。

挨拶して返ってこないこともありますが
(うわ、40こえて社会的常識もねぇ情けない奴)
っと感じるだけで挨拶したもん勝ちです(^-^)

心の大きさが違うよ?俺くらいの器になりなよガキ。ってなもんで、住み出せば意外と余裕です!ガレージライフ楽しみましょう(^-^)v
同じ心の持ち主の家族とは仲良しですよ(^-^)
応募してます!

コメントへの返答
2013年2月12日 21:48
どうも、モチさんもガレージハウスなんですね!

この近隣の人もかなり逝ってますね。。。
しかしひどい!モチさんがそこまで譲歩しているのに・・・・。
僻みなんでしょうか?

しかし似たような境遇の人がいるなんて、それも結構へヴィーな内容も一緒ですね。

僕の方は現在和解不成立(相手方が勝手に和解書を書いてきただけなんですけどね。笑)になりましたが、これから相手方が気にしている機械を設置するので、入居後、何か言われることが考えられます。
でも、相手は親からの借家なのでどこまで言ってくるかはわかりませんが・・・・。
言ってきた場合、全面的に無視、あるいは法的な処理で、現在の分の損害賠償も上乗せして請求するつもりです。

たぶん、相手方は青ざめる額になると思います。

嫁も呆れていますし、子供たちのことが心配ですが近隣の比較的若い世代(僕は中年ですけどw)のご家族とお知り合いになれればいいなあと思っております。(車好きな方が最高ですが・・・笑。)
こんなトラブルがあると折角のマイホームの楽しみが半減しますよね。最初の図面ってどんなデザインなんだっけ?なんて嫁と話すこともあったり。笑

まあ、お互いのことをよく知りすぎてから、トラブルメーカーと気づくともっと状態が悪くなりそうなので、早めに気付いてよかったかもしれません。

現在、僕の近隣への挨拶は建築現場の責任者の方のみで行ってもらっています。
引っ越し時にあいさつ回りをする予定です。

HMの方は当事者があってしまってもしトラブルが起こると建築が遅れるので嫌がるようですが・・・・。なので、控えておいてくださいっていうようですよ。

応援、ありがとうございます!
先月末に周りを囲って建築がスタートし、今月中旬以降に本格的に始まります。

いろいろありましたが、今ではマイホームあ完成することを楽しみにしております。

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation