• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p玉さん@はまらじ(なならじ)のブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

ガレージ付き家計画の進展 第14回

ガレージ付き家計画の進展 第14回 2013.04.08

いや~、びっくりしました。
先日の豪雨と強風があったじゃないですか!
翌日に現場監督から
”台風対策をして十分にしてありましたから、特に問題はありませんでした。屋内にも屋根がついて、内壁がついてましたので浸水はありませんでした。”
とお電話がありました。

確かに、気にはしてましたが連絡を頂けるとは思っていませんでした。
HMの社風かもしれませんが、本当にありがとう!と言いたくなりました。
些細なことですが、この積み重ねが信用を得る物と勉強になりました。
実際現地に行ってみると、雨を浸透させない紙みたいのが外壁じゅうに貼ってありました。
(壁の白い部分です。)

さあて、
やっと外構屋さんが決まりました。パチパチ!
しかし、意に反してバルコニーを組み立てる業者と家の周りの外構を行う業者が異なります。爆

バルコニーを組み立てるには資格があるようですね。知らなかった・・・・。
確かに重量級の物が頭の上にあったり、ある程度重量がかさむ物が載るわけですからあたりまえか・・・・。

家周りの為に10社の外構屋さんにバルコニーを含めてお願いをしました。

その中でバルコニーを依頼して出来ると答えた業者が5社。
常の外構業者とリフォーム業者は違うようです。リフォーム業者は建築に長けているのでバルコニーの設置は得意のようです。

結局、バルコニーについては一番初めから鉄骨で見積もりを付けてくれた業者に依頼することにしました。
この業者はリフォーム会社であり、各外構屋さんで言われた心配事や悩み事を伝えると、即答で大丈夫ですと返答。本当に?と思えたが信用することに決めました。

アルミ製のバルコニーは揺れそうなので避けていたのですが、家に何カ所か固定することにより、バルコニーの足を少なくでき、変な揺れも抑えることが出来るそうです。

家との固定で一番心配なのが、接合部の水漏れです。ここら辺はHMの現場監督さんとバルコニー屋さんが話してOKが出ていたので大丈夫のようです。
一安心です。

大本命の外構屋さんも当日打ち合わせに来てくれて、現場監督と話してくれました。
この外構屋さんは”バルコニーは私たちでは自信を持って設置出来ません”と言われました。
しかし、
①デザインが良かった(イメージに近かった)。
②出来ない作業は納得いく理由を言ってくれる(曖昧に下請け業者に頼んでトラブルがあるといけないからだそうです)
③親身に対応してくれた、社長自ら意見を夜遅くまで聞いてくれた(22時からサイゼリアが終わる時間までv)。
④プレゼンテーションがうまかった。
⑤対応が全てにおいて早かった。
⑥費用面において一生懸命に相談にのってもらい、腕の良い職人を雇うだけでもある程度、費用が掛かることも話してもらった。腕の無い職人さんを雇いたくないからだそうだ。
⑦ガレージ、特にリフト付近の強度などの施工の考え方がしっかりしていた。
などなど。

そして、なによりも熱意をもって接してくれた。

ということで、ここに決めました。さらに少し勉強して・・・・・と頼んでおきましたが。笑

しかし、いろんな外構屋さんがいましたね~。
技術職なので、器用さもさることながら、製作物への拘りやお客様の立場になった考え方が出来ないといけないと思うんですよね。

今回依頼したデザイン重視の業者はデザインに優れるものの、人の熱意が無いんですよ。事務的というか・・・・。だから職人さんも熱意のなく淡々と仕事をしている感じじゃないかなと。
結局作業するのは職人さんなので、腕の良い職人さんがいるところが良いと思う。
でも、わからないんだよな~。

前にも記したとおり、アポイントを守れない自己中心的で時間にルーズな外構屋さんや依頼したにもかかわらず1ヶ月無視、その後メールで連絡をするも、もう少し待ってくれと言われ待つも連絡無しや、しっかり話さなければならないのに外構屋の方が話す時間を指定。話すも全部伝わってないなと思うもやっぱり変なデザインで上がってきた。時間外勤務にイヤイヤな態度が丸見えな外構屋さんなど、いろいろありましたね~。結局、”人”なので何かに秀でていても人が良くないとダメだとおもいました。

親身に話を聞いてくれて、出来る限りカスタマーと話し合いの時間を合わしてくれる。そのような外構屋さんが最後まで残りました。人柄は自信を持ってお勧めできます。パンフレットに載っていたデザインも3番目に良かったんですよね。
技術は施工後と言うことで。。笑

そして、大切なのはアフターです。
アフターを約束通りに、迅速に、カスタマーの意を理解し、真心を込めて請け負ってくれる、知らないうちにそういうところを選んでいたのかもしれませんね。

外構はどうしても忘れがちになります。お家の方に資金が流れ、気づいたら外構の予算が無くなっていたなんて。

僕もそうです。汗

でも外構って殆ど制限無く自由に組み建てられる、家よりも自由度が高い建築物だと思うんですよね。
だから今回、父ちゃん頑張った。(ビルトインガレージが結構費用が掛かってるのね~。)

今回、お家の方も自由に設計させて頂きましたが、長期優良などの認定を受けるためには制約があって使いたい部材が使えなかったりします。ガレージでは内壁にウッドは使えなかったりします。orz

なぜそこまで長期優良にこだわるのか?
それは、住宅ローン控除や将来的に売買したり、貸したりしたときに安心感を与えたられるからです。

そんな制限がなかったら、やりたい放題だったかもしれませんねぇ。w(もちろん予算内で爆)


でも予算の都合で中庭が手つかずなのよ~。
手伝って~。爆


Posted at 2013/04/11 13:50:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夢のマイホーム | 日記
2013年04月10日 イイね!

2013上半期のスケジュール

2013上半期のスケジュール年度初めで忙しと思いますが、皆様お元気でしょうか?

今年は新居の関係もあり、ロドスタで予定をしていた事が先送りなったり控えたりしております。

4月
4月20日、21日と滋賀組さんとメタセ鰻さくらTRGをお泊まりで行うのでその他の予定は自粛。

4月27日
ワンデイさん主催のイベント。袖ヶ浦フォレストウェイは大変良いコースです。
自粛
4月28日 ロド祭り
自粛

今年はビッグな2つの走行会を早くも自粛・・・・・。

5月
5月4日・・・・。
5月26日、27日と軽井沢MTG。今年は事前申込みしようかと思っています

5月下旬から新居への引っ越し準備。

6月
上旬に引っ越し、スタッフのコンサートに出席、下旬には都内でお仕事。
全体的に引っ越し後の片付け。

7月
YMOp with BJでどこかに遠征?

8月
今年は子供達をいろんな所に連れて行く予定。
ガレージのコンクリを固める薬剤散布。

この間、TRGやMTGは出来るだけ参加したいなあ。
予算に都合がつけば、何かしらのチューニングを行おうかと思っています。
秋、冬の走行会に向けてゆっくりと。


Posted at 2013/04/10 11:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年04月09日 イイね!

R&D フリマ

R&D フリマこの記事は、恒例のフリマに行ってきました。。。について書いています。

2013.04.07

春の強風、豪雨の翌日、日差しが痛いほどクリアな青空に強風だけ残り、R&D屋内でフリマが行われました。
みんともさんが出店するということで、娘を連れて僕の秘蔵のアイテムw(現在使用してないの)カーボンクーリングパネルを委託しに行ってきました。



久しぶりのムスメとのドライブ。ムスメも楽しそうです。
R&Dに到着すると、ムスメはロードスターのペダルカーに夢中になってしまい、僕は欲しかったあの商品を取り逃がしてしまいました。汗


顔なじみの皆さんに軽く挨拶をし、ムスメの相手をしていると背後からゆきさんが息子さんと一緒にいらっしゃいました。

とうとう、夢の共演。
TVK
”僕も!私も!!車大好き!”
の公開収録となりました。笑

第一回はユーノスロードスターです。



ということで、お家で嫁と次女がおなかを空かしているので、早々に引き揚げました。

当日絡んでくれた皆様、ありがとうございました!
Posted at 2013/04/09 07:46:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年04月03日 イイね!

第2回火曜会&珍獣隊MTG

第2回火曜会&珍獣隊MTG2013.04.02

この日は、BJさんの02の誕生日。(当日乗ってきたのは500なんですけど・・・・。)

とりあえず、忘れないうちに書いておいた。w

1年前の4月、第1回火曜会が埼玉の秋ヶ瀬で行われたのは記憶にあたらしいと思う。笑

そして、この日記念すべき第2回火曜会が行われた。珍獣隊の隊長と闇将軍も参加してくれた。

まずは、今回の火曜会は、肉と温泉をテーマに行われた。

BJさんの案から、肉は腹ペコトラ、温泉は王様と決めた。

当日、14時位までに雑務を終わらして、遅い昼飯をココイチで食べた。カツカレー+サラダ。


16時にD黒でBJさんと待ち合わせることにした。

あれ?
黄色いBMWが!
ん?もしかすると・・・、


近くによってみて室内を見てみると、イニシャルDの単行本が・・・・。


間違いなく黄色でGo!さんでしょう!
今日は休みかな?

しばらく探したけどいなかった。(後で聞いたらマックにいたんですって)

それから雨の降る中、BJさんと目的地の八景にあるアウトレットモールに行ってきた。
平日、大雨であったのでお客さんはまばらでしたね。


18時過ぎ、BJさんがおなかが空いた言いだしハンバーガーセットを食べ始めた。
もうすぐ腹ペコとらだよ、お肉を食べるんよって言ったのに注文していた・・・・・、何かまちがっている。汗



さすがにおなか一杯になったらしい・・・・、これは正しい。


食べた後、お買い物を少しして、ハングリーに向かう。
着いたのが20時ちょい前。

ほどなくしてゆきさんがスイフトで到着。

その次に黄色でGo!さんが到着。

最後にコアラさんが到着してみんなが集まった。

コアラさんは、腹ペコトラが初めてだったそうで・・・・、堪能されましたでしょうか?


しかし、こ、この男・・・・・、まだ食べるのか・・・・・。
20時45分くらい


皆さん満腹でご機嫌になりました!


次は温泉に向かいました。車で3~4分くらいでしょうか?

みんなでまったり話して、長湯して、何気ない時間を楽しんで解散となりました。

こんな時間をたまには共有したいですね!

第3回火曜会は
”肉肉マジ肉ステーキからーの鶴ヶ峰の新しくできた温泉MTG”です。

よろしくお願いいたします。

あっ、来年ね!
(希望によっては近々で・・・・、笑)

参加された皆様、ありがとうございました。
大変楽しかったです♪


で、いまこれ飲んでます。


Posted at 2013/04/03 23:49:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年03月31日 イイね!

春、桜、沼津

春、桜、沼津2013.03.31

仕事休みに、


帰省。


沼津の実家まで。


暖かく、気持ちよかった・・・・・。



ここで一句、


洗車した

ロードスターに

風が吹き

ボディを染める

散るサクラかな


字余り・・・。
Posted at 2013/03/31 23:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation