• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p玉さん@はまらじ(なならじ)のブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

マフラー交換しました。RS ファクトリー ステージ謹製 2寸管ハーフ

マフラー交換しました。RS ファクトリー ステージ謹製 2寸管ハーフ去年、我がスタ二郎(NA8C現在メイン乗車)を再び走り出したのが、昨年の3月。

ジョイファストさんにメンテと車検をお願いし、新たなスタートを切りました。

それから、少しずつ?当時つけれなかった憧れのパーツをコツコツとショップさんやDIYで取り付けてきました。

その一つがマフラーでした。

昔からつけていた柿本改タイプRは出口115パイの迫力リアビューで少々爆音でした。汗

パーツ取り付けで静岡のマルハさんに伺ったときに、

サイジさん「このマフラーはうるさいねー。今は流行らないよね。サーキットも音量規制があるしストリートでも取り締まりが厳しいからね。」

と言われてしまいました。

で、YOUTUBEで各社マフラーの音を聞いて、決めたのが

「インテグラル神戸 JET’S N1マフラー Ver.3」

でした。

マフラー出口のカット面が格好良くいて音もレーシー。もし音がうるさくなっても専用サイレンサーも装着出来るので購入しました。

装着後、

「あれ?柿本改と音量があまり変わらないような・・・・・。」

決定的な違いは、抜けの良さでした。

使用を続けるとどんどん音が大きくなってきました。

さらにキャブ仕様にすると音はとてつもなく大きく、駐車場にある鉄の扉までカタカタさせる音圧でした。

走行中にはラジオや音楽の音を大きくしないと聞けない状態でもありました。汗

サーキットだと全然OKですけどね!

そしてサイレンサーをつけると、ぽろぽろ~と少しストレスがたまる音に。笑


実家にあるメンテ中のロド一郎(NA6CE)のためにRS ファクトリーステージさんにお願いして2寸管ハーフ(チタンテール)を購入させて頂きました。

ロド一郎の復帰が先になりそうなので(夏までには!)、先にスタ二郎(NA8C)へ装着を行いっちゃいました。

抜けやパワー感はJET'S N1マフラーが勝っていますが、静かさ(88デシベルアイドリング時)は2寸管ハーフですね。

音楽も良く聞こえます。

音質はJET'S N1の方がレーシーですが、2寸管ハーフは心地よいクラブマンマシンのような音質を奏でて、アクセルを開けると唸るように音が変わります。でもうるさくないんですよね。

すっごくお気に入りになりました。キャブの吸気音が良く聞こえるようになりました!

Posted at 2011/04/27 11:43:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation