• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p玉さん@はまらじ(なならじ)のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

日曜日はR&D

日曜日に橫浜にあるマツダの会社に行く予定。

初めてですけど。楽しみです。
Posted at 2011/03/30 13:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

猛烈さんちのブログ、やっぱりいいね。

福島原発のことで、放射線や放射物質についてそして医療機器との比較についてご説明されていましたね。

よく調べられてますね。勉強になります。

単位が抜けてるよ~なんて当ブログで言っていたのでちょうど良かったです。たまたま?

試験の時、単位が抜けたら×だったもんですから。。。。

時間単位とっても大事です。

もう一つ気になることと言えば、医療用機器は利益性を考えて被爆すること。それは正しい事ですよね。でも瞬間的な被爆となります。

そういう被爆でなくて福島の方が暮らしたり、屋内に避難している場合の持続的な被爆量、感染した物を口にした場合の体内被曝、放射性ヨウ素や放射性セシウムの物理的半減期と排出されるまでの被曝量って時間でいくと相当な被爆量になりませんか?(おしえて)

そして、どこかのお偉いさんが言っていること、

「現段階では大丈夫です。」

と言う言葉。

え?現段階?じゃあ将来的(時間がったたら)どうなのよ?

と思ったりします。

これは不安をあおる物でなく、個人的な疑問だったりします。

東京でも放射性セシウムの小松菜があったり。(一般には出回らないようです。ほっ。)

規制値を下回っていているようです。

でもね。。。お役人さん、ホントのこと教えて欲しいなあ。

Posted at 2011/03/25 18:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

猛烈さんちのブログってとってもいいよね。

猛烈さんちのブログ、とっもいい。

実際、今まで通りの生活が(精神的にね)出来ない人が周りにいる。(自分もか)

心があれば当たり前なんだけど、過度な自粛?と復興は相反する物があったりする。

やっぱり経済を回さないと、復興も滞る。

とってもわかりやすくて共感できたブログでした。

少子化対策までは疑問ですが・・・・・。

と思いました。笑

被曝量の問題は、時間あたりの・・・・と言う部分が一番気になります。
CTやレントゲンと比較するには時間あたりの単位を揃えないとね。。と思ったりするんですけど、どうなのかなぁ。

Posted at 2011/03/24 08:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

変ったかな?

変ったかな?今日はお仕事お休み。

先日から発症した嘔吐下痢のためにお家のトイレットペーパーが無くなり気味。

嫁にも忠告を受ける始末。

朝、街に出てみた。

大型ホームセンターにはトイレットペーパーは、既に無かった。

ガソリンスタンドに続く長い車の渋滞。

ニュースでは、タンクローリーが各給油所に向かったと。

「ガソリンを入れてみよう」

最後列に並んだ。

割り込みがおおい。

確かに並びそびれて戻って最後列に並ぶのは大抵のことではない。(途中で給油終了経験あり。)

が、たった1キロ位。

でも、渋滞30キロあっても高速乗るでしょ?

割り込み反対。

ガソリンを久しぶりに入れた。

なぜか一滴でも多くと言う気持ちに駆られてしまった。

無事給油を済ませる。

コンビニに寄る。

お弁当がある。

日曜だからかな?

ガソリンが並んで入れることが出来て、コンビニにお弁当がある。

公園では親子連れが遊び、ゲーセンでは若者が遊び、駅前は人が普段通り買い物をし、笑顔も見れる。

変ったかな?

あっ、でもトイレットペーパーは無かった。

Posted at 2011/03/20 18:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

いつまでもこれじゅあ。。ね。

日本全土、↓な気分ですが、少しずつ回復の兆しがありますよね。

でも、未だ手つかずの場所がたくさんあること知っています。

なので、物資だけ持っていってもらうことにしています。

仕事は普段通りだし。周りの人たちも普段通りの生活。

計画停電に左右されてますが。。汗


これから忙しくなりそうな建築や土建屋さん。

災害地の片付けから始まり、やる事がいっぱいあるみたいです。

10年分以上の仕事とか。

災害地では失う物が多くあり、リーマンショック以来リストラを受けて生保の生活をしていた人が仕事を得る。

山があれば谷がある。

良いことがあれば悪いことがある。

陽と陰

ほんと、すべてずーっとうまくいく事なんて無いんだなって。

だから、いま自分の出来ることをちゃんとやる。

もちろん遊びも、仕事も、応援も。

平凡は非凡なり(僕の座右の銘です)

って、本当なんだよなあ。。。




Posted at 2011/03/18 23:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
13141516 17 1819
20212223 24 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation