• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p玉さん@はまらじ(なならじ)のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

ホンダ シティ

ホンダ シティホンダ、ホンダ、ホンダ、シーティ、ホンダホンダホンダ・・・・♪


1981年11月11日にホンダシティが発売された。

そして母が乗る車として、発売されたばかりのホンダシティが選ばれた♪

僕は父が持ってきたカタログをよく見ていたものだ。
「トランクにオートバイが収納できるんだって!」
ワクワクして納車の日を待ちこがれていた。
夜間ライトの灯りでその車を判別できるくらい車好きだった。

そして家に来たシティはシティEのAT、ホンダマチック。

色はシルバー、フェンダーミラー、テッチン、クルクルウインドー。
写真と一緒のタイプです。

エコノミー車でタコメーターが付いてない簡素なタイプ。(写真はTYPE-R)


納車されたばかりのシティでテストドライブに行くのに同乗して、助手席に座りウキウキしていたものであった。

ただし母は同じ道しか運転できない人だったので、いつも同じ景色の往復だったけど、とっても楽しかったことを覚えています。

そんなシティには、トランクにモトコンポという原付折り畳みバイクをセットできるというコンポーネントが非常にウケて、ぐんぐん販売台数を伸ばしました。
実際モトコンポを一緒にもっていた方の方が少なかったかもしれません。


残念ながら、当家には当時にバイクに乗る人はいなかったため購入に至りませんでしたが、バイクを固定するバックルが車についていたので、そのバックルをいじりながらモトコンポがあることを子供ながら妄想していました。笑

エクステリアは、まさにトールボーイ。147㎝もあって愛くるしい丸いライト。
テールランプも空きのこないデザインでした。


鉄板は薄くペコペコ。笑
車重は非常に軽く、670キロ
1231cc、キャブレーター。67PS。
日常生活で使うには必要十分なパワーでした。

インテリアは、室内は広く、リアシートを折りたためばトランクスペースは非常に大きいです。


超薄型AMラジオにダッシュにクーラーの冷気を使ったクーラーポケット。確か250mlの缶しか入らなかった気がします。汗

冷蔵庫みたいなのはあるし、ラジオはあるし、車内が広いスペースだし、車に住めるんじゃない?と思ったくらいでした。笑
こんな機能に胸をふくらますことができた時代でした。

その後、僕が免許を取ってからよく乗った車であります。
僕にとって初めての車と言っても過言ではありません。

芳香剤を買いにカーショップに行ったり、ゴミ箱やルームミラー、ティッシュケースなどもそろえ、自分好みにしました。ルームミラーは所さんのだったような。今もあると思います。

箱根に行ったり、友達とドライブに行ったりと大変楽しい時間をくれた、思い出がいっぱい詰まったシティでした。

僕は非常に気に入ってたいのですが、10年も過ぎ、当時車は10年も乗れは乗換という習慣(かな?)があって、特に不満もなかったのですが、後継車のオペルに代わりました。

つづく。




20日(日曜日)海老名から山中湖、沼津、箱根あたりをだらっと(笑)でツーリングします。
気になる方はメッセージください。


Posted at 2015/09/13 10:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2015年09月03日 イイね!

オレンジ号の車検。

オレンジ号の車検。オレンジ号を直して、乗り始めて3回目の車検が来る。

早いような、遅いような・・・。

白号に代わって、ロドの楽しさ、オープンの楽しさ、車いじりの楽しさを感じさせてくれてる。

秋めいてきたこの季節、オープンドライブが気持ちいい。

仕事帰りにオープンにして、少し遠回り。

月夜の高速を流す。

流れる景色と、頬と腕に流れる風。

エキゾーストノートを耳で感じる。

クローズドのロドとオープンのロド、二つのタイプの車に好きな時に乗れる。

とても贅沢なこと。

みんなでツーリング、軽井沢、中部、30周年・・・・。

後、何回車検を通せるのかな。

Posted at 2015/09/03 15:59:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | NA6CE車検 | 日記
2015年06月02日 イイね!

2015軽井沢ミーティングに行ってきました。

2015軽井沢ミーティングに行ってきました。2015.05.31
軽井沢ミーティングに行ってきました。

前日、西のヒットマンこと”でよでよさん”がP3ガレージに泊まりに来てくれました。
土曜日の昼間にはBJさんとでよでよさんとでフォトセッションを行い、僕は仕事があるため夜にP3ガレージに集合。
モリゾーさんも電車で集合しました。

僕は家路に向かう車の中で体感。地震すごかったです。汗
なんとか皆さん無事に集合できました。

そして、オレンジ号のフロントタイヤがTC1000の走行会のままだったので、ご飯を食べに行く前にタイヤ交換をしました。(いつもながら前日にバタバタします。汗)

その後、予定通りステーキ屋さんに向かいました。

そしてお腹も満腹になったところで、お決まりのコースの竜泉寺の湯でまったりと・・・・。

結局、ガレージ帰ってきたのは0時半。そこから1時間くらい話して、2時に就寝。
2時間半後の4時半に起きました。
そりゃあ眠いですよ。

やっぱりみなさん寝坊で、でよでよさんに起こされました。爆


東名→環八→関越と走り、途中の関越道で我々をオーバーテイクする”ゆきさん”と遭遇。
カルガモ走行で高坂に向かいました。


毎年、高速道路上で遭遇するロードスターの数がだんだん増えてきます。
この時、「あぁ、ミーティングの季節が来た」と感じるのです。

高坂からはロディさんのグループと一緒に軽井沢へ向かいました。結構な台数だったかも。


今年は約1300台のロードスターが集まったそうです。年々増えてきてるのでは?と思います。
またリリースされたばかりのNDもチラホラ見られましたねぇ。
見た方の殆どが、車高をもう数センチ落としたら、いいのにと言ってましたね。


今回も多くの友人たちとあいさつができました♪
また挨拶ができてない方も大勢いましたが、あの広さでは会えない可能性も高いかと・・・・。汗

そして、僕には”裏軽井沢ミーティング”が存在します。
軽井沢ミーティングの目的の一つは、多くの友人にお会いすることや皆さんのマシンを見て楽しむこと。
もう一つは、癒しを求めるために軽井沢へ向かいます。
去年は”アウトレットで軽ブラ&食”。
今年は昼間から温泉に入りたかったので、午前中に星野リゾート”トンボの湯”に向かいました。
無料の送迎バスで向かうこと20分強、そこは思いっきり観光場所でしたが、奥に入ると人もまばらでした。

ごみごみしている温泉よりも静かにまったり入るのが好きなのでちょうど良かったです。
美しい近代的な建築物と自然が調和した景観が素敵すぎます。さらに虫の音がその景観を引き立ててくれます。



すごくいい雰囲気のお風呂でした。

そして、近くのアイスクリーム屋さんでトリプルを頼み舌鼓を打ちます。これも濃厚でおいしかった。


デザートを食べ、お土産を買ったところでミーティング会場に戻ります。

一緒に来た仲間の殆どが早上がりでした・・・・。

帰りはBJさんに運転してもらい帰路につきました。ありがとうございました。

今年も大変楽しかったミーティング。
長年企画運営された方々やボランティアの皆様、そして参加された皆様に感謝いたします。
ありがとうございました!

また、来年!
Posted at 2015/06/02 02:24:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2015年05月22日 イイね!

2015軽井沢ミーティング

2015軽井沢ミーティング続々とチケットが届いていますね。

僕も今年も参加させていただきます。

第一駐車場ゲットです。

皆様、笑顔でお会いしましょう♪

Posted at 2015/05/22 23:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2015年04月20日 イイね!

おかえりなさい!

おかえりなさい!2015.04.19

白号が去った後、めっきりガレージにロドらしさが無くなっていました。
実家に所用があって帰ってたのですが、ついでにオレンジ号を引き取ってきました。

久しぶりの新幹線は乗り心地が良く、駅弁まで買って遠足気分で帰りました。

実家に着き、所用まで時間があったのでオレンジ号を見に行きました。
マルハのカバーをかけていたのですが、風、雨にあおられていたにも関わらず、しっかりと保護してくれていました。
内側の素材も良く、ボディに傷もついていませんでした。

これからの季節、オープンでドライブを楽しみたいのでハードトップは実家に置いてきました。
ホイールをMTE37に換え、レカロのフルバケを装着し、イグニッションオン!
一発始動しました。

久しぶりに乗るオレンジ号。今までノーマルシートだったのでタイト感がありますが、「そうそう、これがロドだよ!」って感じで運転する楽しさがビンビンに感じることができました。

その後、ワコーズのフューエルワンを投入しガソリンを満タンに入れて帰ってきました。
気持ち吹け上がりが良くなっかな~。笑

お帰り、オレンジ号!

5月4日のTC1000に参加できたらいいな。


ちなみに白号の里親さんに連絡を取ったところ、車高を弄ったり、バケットを入れて走りを楽しんでいる様子です。「山に行きたくなっちゃう」と言ってました。ホントよかった!
Posted at 2015/04/20 13:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | NA6CE整備 | 日記

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation