• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄砲玉24号の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年12月26日

ブレーキパッド交換(主にダスト対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
皆さん仰るように純正のブレーキパッドは死ぬほどダストが出ます。3週間200km足らずの走行でホイールは既にこの状態。こまめに洗えば良いんですが物臭なのでダストの少ないパッドに替えることにしました。
2
選んだのはエンドレスのSuper Street M-sports (SSM)です。
低ダストであること、適度に初期制動が高いこと、低温でも効くことが選んだポイントです。
前後セットで購入すると化粧箱に入ってくるんですね。初めて知りました。
3
ホイールを外す前におもむろにボンネットを開けてブレーキリザーバタンクの液面をチェックします。特に中古で買った場合は車屋が無意味にブレーキフルードを補充してくれるので、そのまま後の作業をするとタンクから盛大に溢れてしまいます。
とりあえずMAX線からリブのところまでスポイトで40ccほど抜いておきました。
4
フルードを抜いたら(順番は逆でも良いんですが)ジャッキアップしてホイールを外します。赤丸のピンを抜き取って黄色矢印を押しながら青色矢印のピンを奥に押して抜き取ります。ピンは2本ありますが、どちらか一方を抜けばクロススプリング(十字状の板バネ)が外れるようになるのでもう一方のピンは簡単に抜けます。

ピンが抜けたら後はパッドを引っ張り出すだけですが、パッドがピストンでローターに押し付けられてクリアランスが小さくなっていて抜きにくいので、ディスクブレーキピストンツールでパッドごとピストンを押し戻してクリアランスを確保してからパッドを抜くと楽に抜けます。
5
外した純正パッドはこんな感じです。4万km走行で残り5mmぐらいでしょうか。1枚のパッドに付き2枚のシムがセットされているのでそれぞれ外してブレーキクリーナーでよく洗浄しておきます。特に銅ペーストっぽいグリスは粘度が高いので手こずります。

ちなみにスミンボと言われる通りキャリパーは住友電工製ですが、パッドは本家製=イタリア製らしく「ITALY」の刻印が入っていました。
まぁヨーロッパ製だからダストがアホみたいに出るんでしょうが・・・
6
純正パッドから外して洗浄したシムを新しいパッドに取り付けます。
SSMにはエンドレス純正のアンチノイズシムが同梱されていますがとりあえず無視。ついでに手持ちが無かったのでシム用のグリスも無しで組みました。まぁもしブレーキ鳴きしたらその時はもう一度バラしてグリスを塗りましょう。


後日談
見事にブレーキ鳴きが発生したので急遽グリスを購入して塗布しました。パッドと1枚目のシムの間と1枚目と2枚目のシムの間にそれぞれ薄く塗ってやると見事に鳴きは解消されました。
7
後はバラしたのと逆の手順で組み上げて完成です。観賞用の部品ではありませんが、ぱっと見では見えにくいです。これでホイールを嵌めたらほぼ見えません。

とフロント2輪を終わらせたら陽が落ちたので、リア側は写真撮影無しで片付けました。基本的にはフロントもリアも作業手順は同じですが、リアはピンを2本とも抜かないとクロススプリングが外せません。
8
全ての作業が終わったらエンジンを掛けてブレーキペダルを2,3回強く踏んで押し戻したピストンを前に出しておきます。これをやらないと走行開始後1発目のブレーキで怖い思いをする羽目に・・・。

それとパッドとローターの当たりが付くまでは制動力が落ちるので、しばらくは余裕を持ったブレーキングをしなければいけません。
早く当たりを付けたい場合は4速ぐらいまでシフトアップして左足ブレーキでパッドを当てながら走ると良いでしょう。勿論周りの車から見たら異常な行動なので、深夜誰も居ないところでやりましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーの文字補修

難易度:

ブレーキパッド(リア)のグリスアップ

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてますよ」
何シテル?   04/20 23:33
鉄砲玉24号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにカーゴネット設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 23:44:17
フロントハブユニットベアリング交換&ハブボルト打ち換え(2/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:08:34
追加メーター取付(車内偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 16:03:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20が生産終了というニュースが流れたときに「そう言えば新車でEJ20に乗ったことない ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
次期メインカーの事を考えたときに、通勤とか仕事とかの「どうでもいいこと」や、車弄り中に急 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前者(GDB-A)が10万km超え+車検が来るのを機に代替え検討開始。 正直な話、顔は気 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
消費税が~とか、車検が~とか、理由はいろいろありますが、一番大きかったのは次期インプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation