• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チコ♪のブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

登山日記⑭

屋久島2日目

疲れを引きずったまま(笑)
3時半に起床
良く起きれたね(i_i)\(^_^)

今日は、あの有名な縄文杉に会いに行きます♪

今回お世話になったのは屋久島21のガイドさん
宿まで迎えに来て下さいました♪
この時点で4時45分

荒川登山口に着き、
まんてんの宿でお願いしてたお弁当を食べる(^^)



まだ、夜が明けてないのでヘッドライトを点け出発~
(6時)


長い長いトロッコ道の始まりです(T-T)



朝日が昇ってきました



キレイ(^o^)







縄文杉まで175分( ; ゜Д゜)
遠い…









トイレに立ち寄り



翁杉



推定樹齢二千年(@_@)
あ!この方、ガイドの横山さんです



ウィルソン株☆☆☆
今回屋久島に来たのはこの、ウィルソン株を見たかったから♪
やっと念願叶いました\(^^)/







屋久島で一番古い切り株



伐採時推定樹齢三千年(@_@)








切り株の中





入って右の端から見上げて写真を撮るとハートが現れます☆
これを自分の目で確かめたかった(^^)
念願叶った瞬間♪



次は縄文杉に会いに♪
まだまだ歩きますよ~(T-T)
雪が残ってました。



メデューサの木








ここで昼食タイム♪



横山さんがコーヒーを入れて下さいました♪
温かくて美味しかった(^q^)

ここから世界遺産地域に突入



竜に見えませんか?



鰹の頭?鮪?(笑)
喰われてきました(^^)





縄文杉☆
やっと会えました♪





画像が横向きでごめんなさいm(__)m



縄文杉にたくさんのパワーをいただき下山です



ここでも鹿さんに遭遇♪
おしり向けられてしまいました。



寄り道をし沢の方へ
エメラルドグリーン☆
凄くキレイな色♪














トロッコ道に戻り登山口を目指します





朝は暗くて見えなかったけどこんな所通ってたみたいです(*_*)












登山口に到着♪





am6時~pm4時37分
約11時間の行程
ヘロヘロになって戻ってきましたよ(笑)


縄文杉ツアー参加者皆さんと
福岡から参加の親子さん
大阪から参加の親子さん

5人ので記念撮影
皆さん気さくな方ばかりで楽しくトレッキング出来ました♪



宿に帰る途中お猿さんと遭遇♪
車が来ても逃げません。
可愛かった(^^)



2日目の夕食(まんてん)







この日も早めに就寝(-.-)Zzz・・

屋久島3日目へ続く(^^)
Posted at 2013/12/16 01:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

登山日記⑬?

お久しぶりです(^^)

気付けば12月( ̄▽ ̄;)

登山日記③~なぜか⑬へ飛んでますけど…

④~⑫の登山日記はまた後日(^^)
ぼちぼち記録としてアップさせて頂きます。

興味のない方はスルーして下さいませm(__)m
(画像ばかりです…)

12月1日(日)~4日
3泊4日で屋久島に行って来ました\(^^)/
正確には4泊5日ですけど(^^)

早朝5時に佐賀を出発し鹿児島空港へ

初プロペラ機へ搭乗(ちょっとビビり気味)



屋久島グリーンメッセンジャーさんにお願いし
空港にお迎えに来て頂きました。
ガイドさんの車にお世話になり白谷雲水峡へ。






屋久鹿に遭遇♪
人に慣れてるのか全く怖がりません。





グリーンメッセンジャーのガイド富永さん
富永さんの装備スゴいですよね。
負傷者が出た場合担いで下山する為の装備や遭難に備え食料等、ザックの中は色んな物が入ってるみたいです。





千両が生えてました(@_@)












雫の撮影にチャレンジ
なかなか上手くいきませんでした( ̄▽ ̄;)









ここで昼食タイム♪





ガイド富永さんがお湯を沸かしてお味噌汁を入れて下さいました♪



お弁当の匂いに誘われ鹿さん登場(^^)



お昼を済ませ太鼓岩へ向かいます。

ムックがいました(笑)







苔むすの森(もののけの森)



















ここからプチ登山(^^)





太鼓岩へ(230㍍先)



登頂♪
午前中小雨で雲がかかっていたため
景色はあまり期待出来ないかも?
と聞いていたのですが
午後から雲が切れ始め絶景が拝めました☆











前々日に気温が下がり山頂には雪が積もってました。
(九州最高峰 宮之浦岳だったと思います…多分)






名残惜しいけど下山しま~す。
こんな所に案内して下さいました♪
1枚岩ですよ(@_@)



力持ち(笑)


下山し、車へ戻ると屋久猿の群が\(^^)/
なかなか会えないと聞いていたのに間近で見ることが出来ました♪
スマホの電池が切れて画像は無しです(T-T)

今夜の宿泊先
屋久島空港側のまんてんさんへ

ガイドの富永さんお世話になりました☆
次回もグリーンメッセンジャーにお願いしたいと思います(^^)

今夜の夕食





屋久島名物
飛び魚が丸揚げで出てきました( ; ゜Д゜)
お味は…普通に魚(笑)



食事を済ませ温泉に入り疲れを取り就寝(-.-)Zzz・・・
明朝は3時半起き( ; ゜Д゜)

屋久島2日目へ続く~



Posted at 2013/12/15 22:52:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

見帰りの滝&唐津でランチ

6月6日(木)

久々に娘と出掛けて来ました♪

目指すは唐津、まずはお腹を満たしに(笑)

唐津鏡山の中腹にある
田舎のビストロPopoteへ\(^-^)/


早速ナビを設定して出~発♪

虹ノ松原を走り抜け~







ナビ:目的地周辺 案内を終了します。

…?って!浜崎海岸???
山の中腹にお店はあるはずなのに?
ここに出る(-_-;)





娘のスマホでナビってもらい、再出発~

全く逆方面に向かってました。
しかし、場所が分かりづらい…
ようやく到着。
さっきまでいた浜崎海岸が遠くに見えてます(笑)







満席にてしばしお外で待つことに。
景色が良い~
空気が美味しいです☆








お待たせしました~
かわいいお姉さまに案内して頂き店内へ♪







娘はパスタランチ






私はランチプレート




デザートに抹茶スフレと生チョコ ヨーグルトアイス





アイスコーヒー



眺めも良く料理も美味しく大満足♪
また、行きたいお店です♪

お腹も満たされたので、次の目的地見帰りの滝へ



滝まで500㍍ 車を停めて少し歩くことに。





遊歩道を発見!ここから登ろう♪




るんるん♪
まだ、この時点では元気な娘(笑)





紫陽花はまだチラホラしか咲いてませんね~




こんな階段があったり…プチ登山ではないか♪
私はとっても楽しく登れたんですが娘は険しい顔になり無言(-_-;)






ようやく到着☆
見帰りの滝♪
滝のミストが気持ちいい~









二人とも汗でびしょびしょに(-_-;)

帰り道こんな物を発見!



かたつむり?




嫌な予感…


やっぱり!!!



(-_-;)…











時期的に少し早かったのですが十分楽しめました♪

満開の時に行けば更にキレイな事間違いなし☆
来年は6月下旬に行きます。
Posted at 2013/06/30 22:33:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年06月30日 イイね!

ご馳走まんま♪ ②

5月28日(火)

ご馳走まんまに行ってきました♪

前回のブログはこちら

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/749049/blog/29712316/

今回は単品料理を食べに行ってきました♪


お造り

お魚の名前を言われましたが覚えきれませんでした(T-T)



バジルのポテトサラダ



取り分けましたが
揚げ出し豆腐



牛タン塩焼き



天ぷら盛合せ



いかそうめん柚風味



海鮮茶漬け



鮭の腹身のおにぎり



ご馳走さま~

海鮮茶漬けがめちゃ美味しかったです♪



おまけ:月に1度のパン教室(5月30日)

ビーネンステッヒ



バターフィゼル





お楽しみのサンフラワークッキー



上級コース終了!
初級~上級までの修了証を頂きました。

次の目標は講師の資格取得ですが、余裕がないので先延ばし(笑)
試験に通ったらまた報告致します(^^)
Posted at 2013/06/30 19:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年06月26日 イイね!

登山日記③ 熊本県 俵山

5月26日(日)

熊本県阿蘇西原村にある俵山に登って来ました!(標高1095㍍)

今月はこれで3つの山を制覇☆

きゃっほー♪





ウインドファーム巨大風車が見えてきました\(^-^)/

わくわくo(^o^)o


登山口




同行のヤホホイさん ペース早くないですか?



目指す山頂はこちら


途中からの眺め☆




登頂♪







阿蘇中岳が見えます。



美しい☆







しばし景色を眺め☆
昼食を取ることに。
今回初登場のガスコンロ♪

これ、やってみたかったんです♪
お湯を沸かしカップ麺とコーヒーを堪能♪

が?しかし?
標高高い所では沸点が低い?
カップ麺のスープがぬるかった(T-T)
でも、美味しく頂けました♪




さて、下山です。

帰りは違うルートを取り巨大風車の下へ降りる。

デカっ(@_@)




無事下山♪



下山後のお楽しみは~
山田さんちの牧場(ミルクの里)



ソフトクリーム♪


イチゴの果肉入り♪
美味しかった~


俵山温泉 泉力の湯でさっぱりした後cafeに立ち寄る

SPUTNIK(スプートニク)




手作りジャムが販売されてました。



かわいい店内♪







テラス席で俵山
ウインドファームを眺めながらオーナー手作りのスコーンを頂く。
風が心地良かった♪



スプートニクのオーナーに美味しいと聞き
手作りパンのお店スイートメモリーに立ち寄る。







もちもちふわふわでとっても美味しいパンでした♪


今回出会った花たち☆















楽しかった~\(^-^)/

まだまだ登るよっ!(^^)


Posted at 2013/06/26 22:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@チコ♪ 奇跡的(笑)」
何シテル?   09/23 18:45
チコ♪です。 おばちゃんですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもウギマガを見て頂いていた親愛なる皆様へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 23:37:50
祭りじゃ~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/09 00:25:39
祝!!100,000Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/21 23:39:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
癒やしるんるん
日産 スカイライン 日産 スカイライン
息子の車でした。燃費悪くて手放してしまいました(笑)
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
息子の愛車です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation