まー ホントになにもネタはないのですが
最近いろいろ考えまくっていて何を考えているのかわからなくなっているのでテキトーに
もう1年ほどたちますが 自分で食料などの買い物を一人で行くようになり思ったのが 自転車での積載上限・体力等
月に1・2回くらいしかいかないので 必然的に多く買ってしまったり 量が多く安いもの買って値段抑えようとしたりして かなり大荷物になってしまうんですよね
昔から大食いで毎日5合炊きは当然だったこともあってか 米はいつも10kgしか買わないんですよね
といっても 最近はかなり食べられる量も減って 多くて3合くらいで食べているのですが
それでも10kgと5kgの値段差を見ると10kg分で計算してしまい どうしても5kgは買えないんですよね
まぁ当然一人でこの量食べるわけではないですけどね
貧乏思考なので安く多くがモットーなのですw
ま 私の食生活はどうでもいいです 気付けば晩飯しか食べないわけのわからん生活しているので
ただやっぱり 高2中盤あたりから やっぱり体力の低下を感じて 高校の通学は毎日自転車ですけどやっぱり疲れるようになってきたり
日中時間がないと学校の帰り早いときはそのときに寄って買い物したりして やっぱり疲れますね
バイクだせばいいといわれればそうなんですが NS-1はカウルに力かけようモンならバキバキになるし RFは車検切れだし燃費悪いから動かしたくないし なんだかんだ出番はないんですよね
そうなるとやっぱり車ほしいなぁと 考えるようになってきて
5・3ナンバーはウチに乗らないまま置きっぱのイプサムの自動車税見るだけで嫌になってしまい とてもじゃないけど乗れないですね
やっぱ軽が安いし 自分も割かし気に入る車はあるのでいいかなとは思うのですが
チッチャイなぁといつもそういう結論に至るんですよw
車検は毎年だけど 4ナンバーの貨物なら もともと何人も人乗せて走ることもないしイイカナともおもって ライトバンや3ドアハッチバックなどで気に入るもの探したり
1ナンバーだとちょっと微妙になってくるけど 排気量考えずにアメ車ピックアップトラックとか選べるし

アメ車ピックアップならこんなことしてみたいなとか思ったりねw
それぞれそのまま乗ってもいいし 後々いじるならそれはそれで方向性いろいろ浮かぶし いいかなとおもうんだけど
現状バイトしてないのが一番考え物ですかな
ただ ちょっと今からはじめるにはメンドクサイことがありまして
現在高校三年ですが実はこのまま高校生活送っていても卒業できません
何したわけじゃないけど 一応定時なんでねw
ついでに言うとウチの学校は単位制 全日は違うけど定時は総合学科
卒業に必要なのが74単位
フツーに1~4限目までうけてかえると1年で19単位
+希望制の1限目の前の授業4つ(上限)追加して23単位
これを2年間落とさずにやりました
今年も同じように23単位とるよていですけど そうすると69単位
あと5単位足らないんですねー
それを夏の高卒程度認定試験 いわゆる大検ってヤツで授業でとってない科目をうけて5単位以上とれれば とりあえず卒業はできます
ただ 自分は就職予定なので どこに就くか おそらくもう考え始めてないといけない時期かと思うんですよ
面談したときに単位認定された後(つまりは9月以降)でも遅くないから大丈夫とはいわれてるので とりあえず今は目先のほうを考えているんですが
さてどうしたものかと
バイトするのはいいけど どれくらいできるのか
無駄に専念しすぎて高卒検のほう落とすと残念だがまた来年になってしまう
一応在学中に4輪の教習は終わらせたいから 最低限それだけは稼いで 学科もないから教習はやっておきたい 正直交付はいつでもいい 暇なときで
でも誕生日的にも今後の予定的にも あまり早くはやりだせないだろうし そんなに時間割くこともできないだろう
中3のときの進路への無関心 というかそもそも進学するきすらゼロだった故の無勉強でのウチの学校の全日での試験 当然おちたし 落ちるのわかっていても興味なかったから早く済ませようとそのまま事務所で定時の願書もらって受けた
まぁ不思議なことに筆記はほぼ満点だった 面接も問題なく合格だった
とはいえ せっかく定時に来て 日中の時間が空いているんだから やっぱり何かしないとなと 入学当初からずっと抱き続けたまま 合計的にやったバイトの期間は半年もなかったね
ガソスタが一番長くて4ヶ月だったなぁ
そのときの分はRFを買ったときに使い切ったかな 週5・6で8時間いたのはいい思い出だなw
相応の額だったから文句はないし 空いてる時間を使った結果だったんだけどね
あのときみたいに馬鹿みたいに専念することも今はできないから バイトもさがしつつ職も探しつつ ぜんぶ中途半端になってる感じですね
まぁグダグダ言ってないでさっさとバイトして稼いで それぞれに専念する時間を作ればいいんですがね
っていう勝手な自己解決でした
こんなアホみたいな内容書く場所ほかやってないのでココにかいちゃいました ゴメンナサイ
自分なりに何をしたいか 何をしないといけないのか考えながら できることからどんどんやっていこうと思います
それでは おやすみなさい
Posted at 2013/04/15 01:27:08 | |
トラックバック(0) | 日記