
好評につき4月1日まで延長していますが、13時に相方を迎えに行き、三重県のなばなの里にイルミネーション(冬華の競演)をみに行ってきました\(^o^)/
11時頃まで雨が降っていたので、どうしようか迷っていましたが12時には降っていなかったので、行ってみました。
大津のパーキングエリアで休憩して琵琶湖をみながらコーヒータイム(^.^)
今回は携帯ナビも使い、無事に新名神に乗ることができ長島I/Cで降りて2時間半で到着(^-^)v
入場料2000円に1000円分の金券付なので、軽く腹ごしらえをして(お昼御飯食べていなかったので)17時55分の点灯時間に備えてスタンバイ完了!
スタンバイ場所の少し先の「光のトンネル」を抜けたら、今年のテーマ「日本の四季」。
四季にあわせてイルミネーションが次々と変化していました。
1月1日より追加された希望の虹もその場所でみる事ができます(^o^)v
そのまま人の流れについて行くと名前が「宝石箱」のトンネルを発見。
写真を撮ろうと思ったら携帯の電池か無くなって撮れませんでした(泣)
充電しながらナビ使うべきだった(ToT)
2時間ぐらいでまわり、相方のお買い物タイム突入(爆)
会社用と家用、大量に買い込んでいました(汗)
相方のお土産も持って、2人仲良く?荷物両手に駐車場に戻って、湾岸長島から帰ったのでナガシマスパーランドを横目に帰ってきました(笑)
往復480㎞を運転するのは疲れるので帰りの240㎞はパーキングエリアに寄り道し放題でのんびりと帰ってきました(⌒‐⌒)
ちょっと遠かったけど楽しかったです(^〇^)
Posted at 2012/02/26 06:08:08 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 旅行/地域