• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちももの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

リアワイパーリバース連動解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントワイパー作動中に駐車などで
シフトレバーを「R」に入れると
リアワイパーが連動で1回作動します。

雨でビショ濡れなら、キレイにワイパーが作動するのですが、
だいたいが「ガガガガガガが」と嫌な音が鳴ります。

リアワイパーレスの記事を探していたら、
リアワイパー連動解除の仕方があったので
解除してみたいと思います。

後期型は、問題ないのですが、
前期型の最初辺りに製造された前期型は、
この作業の連動解除は、出来ないそうです。
(ディーラーに持って行きましょう)
2
作業をする前に
◯エンジンは、切ったままで。
◯間欠ワイパー速度調整ダイヤルを一番上以外の所に回します。
◯前と後ろのワイパーを立てます。
立ててないと作業中「ガガガガガガがガ」と嫌な音が鳴ります。

1.ブレーキペダルを踏まずにエンジンスタートボタンを1回押します。(ACC状態)
3
2.間欠ワイパーの速度調整ダイヤルを一番上まで回します。
4
3.ワイパーレバーを上に、MIST位置でキープ
(レバーを上に押したまま)
5
4.ブレーキペダルを踏まずにエンジンスタートボタンを1回押します。(IG状態)
押すとワイパーが作動するので
キープしていたワイパーレバーを離します。
6
5.ワイパーレバーを上に押します。
MIST(1回だけワイパーが動く)
今回は、キープしなくて、押して離す。

これを5回繰り返します。
7
6.間欠ワイパーの速度調整ダイヤルを一番下
まで回します。

回し終え、リアワイパーが1回作動したら、
連動解除成功です。

これでバックに入れて、リアワイパーの音にビックリすることは、ないでしょう。




数日後、リアワイパーレス作業をすることになるとは、、、、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビデータ更新

難易度:

リアワイパーレス化、ゴリラの鼻の穴

難易度:

ワイパー交換 〜びぼーろく〜

難易度:

2024.04.27 ワイパーアームキャップ交換

難易度:

NGK Premium RX プラグ

難易度:

ワイパー交換(109,740km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

うちももです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウイング ブラックアウトDIY〜 後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:25:12

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
6年間、何もさわらず純正で過ごしてきました。 そのままでもカッコいいのですが、 少しずつ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
すこぶるセリカくん💕
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation