
先ほど、所轄の警察署(生活安全課)に、昨日の一連の状況を電話にて伝えました。
少なくとも”現時点”では「事件性はない」ようです。
というのも、2、3日前にも地元の方から同様の電話が同署にあり、その後、事件、事故などといった報告もあがってこなかったと言うのです。
ただ、経緯など詳細は調査中とのことで、分かり次第連絡を頂けるそうです。
―両方の車には牽引ロープと、なによりフロントバンパーには「牽引フックボルト(一般の方はこのボルトの存在はもとより、装着に至るまで苦慮するかと思います)」が装着されていたところを見ると、業者(第三者)が引き上げる際に関わったことはほぼ間違いなく、故にそのまま放置(逃げた?)したとは、考えづらいです。
現場が現場なだけに、引き上げることが困難だったのでしょう。
それらの「引き上げようとした痕跡」がなければ、不法投棄?盗難車の放置?という、あらたな事件の可能性もありますが・・・。
正直、「なぜ?」は未だ拭えませんし、実際の経緯も(当事者しか)分かりません。
ともあれ、私も林道探索が大好きなだけに、事件、事故だけには巻きこまれない、起こさないようにしないとな・・・。
と、ここで林道を走らさせていただいている人間のひとりとして少々の正義と賢さをアピールしておかないと、林道に関する新たな規制などが加わってしまったらいたたまれないですからね。
でも、なんか腑に落ちない状況です・・・。
ご報告まででしたm(__)m

Posted at 2012/08/24 14:45:16 | |
トラックバック(0) | モブログ