• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャームの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2014年2月15日

アホ いや 青写真

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これから(上半期)の、チャーム号の交換(修理)・装着予定パーツを【覚え書き(目標?)】としてピックアップしてみました。



先ずはタイヤ。

現在、装着されているタイヤが(偏)磨耗してきたので、そろそろ履き替えを検討。そのタイヤがコレ。

銘柄は現在装着されているモノと同じです。はい。
ただ、サイズを現在の215から235に・・・と目論んでいますが、登坂が出来なくなる恐れがある為に・・・要検討中です。

それ以前に色々とマズいんですけど。
2
次はコレ。

ハイリフトジャッキです。

えええええ!?
パジェロミニにハイリフトジャッキ!?

笑う方は笑ってください。

何もバンパー(ボディー)に爪を引っ掛けて持ち上げるだけが使用方法ではありません!!
スタックした時に、八つ当たり的に振り回して・・・って使い方もなきにしもあらずなので。

まぁ、どう使うかは現物が手元に来てから実演といいますか、実習といいますか、試行錯誤してみたいと思います。

いかんせん、コイツの"重さ"がネックなのは、さておきます。
3
次はコレ。

???

現在、装着されているコイルスプリングですね。
ラビットオートサービスのトレイルライドです。

ダブルスプリング化!?

そうそう。前後のデフの下にくっつけてっ・・・ビヨョョョ~ンて。


気分的な問題です。
ヘタってはいない(と思う)のですが、そろそろ新しいモノにしたいな~と思っただけでの交換予定パーツです。

破格値でオーダーメイドでコイルスプリングも造ってくれるそうですが、フロントはどうにもこうにもなので、既製のセットのモノを素直に組む予定です。
とても気に入っているのでリピートですね。
4
あとは、リアのアッパアームとロワーアームのブッシュがズタボロになってしまっているので、交換予定です。
5
そしてラスト。

フロントデフとトランスファを移植(交換)した直後には気が付かなかったのですが、4WDに入れてしばらく走行していると勝手に2WDになってしまうという症状が出てしまう(しばらく走ってシフトすると4WDに入る)ので、近日中にディーラーに見てもらう予定です。



こんなものかなの青写真でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

16inchにinch up

難易度:

ヘッドライト&フォグランプ

難易度:

本革ハンドルカバー取り付け

難易度:

パジェロミニのショック交換

難易度:

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

スペアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月15日 19:40
BFグッドリッチの次は、スーパースワンパーかと(爆)




エアージャッキもビジョンに入れてみては如何ですか?

軽さだけならピカイチかと思いますよ^^)
コメントへの返答
2014年2月15日 19:51
スワンパーいく前に鎖巻きますよ^^)

エアージャッキありますね。排気を入れて膨らますヤツですよね?

わさび茶漬けさんのページを拝見して却下しました。

何よりも風間さんのお宅で爆発させてしまいそうですし。
2014年2月15日 20:03
江東三菱にてお待ちしております♪
コメントへの返答
2014年2月15日 20:23
そればかり(笑)。

行きますって!!!!

春頃・・・そう、桜咲く頃になりますが、お待ちくださいね。
2014年2月15日 20:18
色々、お金が掛かりそうですね。

友達のジムニー乗りもエアージャッキを持っていますが、いまいちですよ・・・・・・

先日、並んで撮影しましたが車高の高さが殆ど変らなかったので、思っているほどへたってはいないのでは?
コメントへの返答
2014年2月15日 20:27
そうですね・・・。

タイヤもサスもまだまだ問題なく使えるんですけどね(苦笑)。

なんなのでしょうね?

ムラムラしてしまうんです。



いかんせんあと倍以上乗り続けなければならない宿命なので(こじつけですね)。
2014年2月15日 20:19
おおおおおおおおおお
ショッキングピンク!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2014年2月15日 20:30
私も、はじめはこの色だけは無いだろ!!と思いました。

でも、中身は本物で非常に良い仕事をしてくれます!!



それにしてもショッキングピンクですね。
2014年2月16日 2:16
①タイヤはこの際だから235逝っちゃいましょう!(笑)
②ハイリは無意味なので却下(ハンドウィンチの法がまだ使い道あるかも・・・)
③パジェロミニ用のバネとしては「最高峰」と言っても過言では有りませんヨネ♪
  決して「ラビット」からお金もらってる訳じゃありませんが(笑)
  イロイロ試行錯誤したあげく、結局は皆さんココに辿りついてますよネ
④ブッシュ類のメンテは大変ですネ(汗)
⑤フロントにもLSD組んだ強者が「K東M菱」に居ます(笑) 
コメントへの返答
2014年2月16日 9:03
隊長。

非常に参考になります。

ハイリフトジャッキかハンドウインチかとで正直何度も迷ったのです。

ハンドウインチはアンカー(相手となる立木など)がないと使えませんよね?(知識不足でしたらゴメンナサイ)
ハイリは*1「爪の穴にワイヤー(ロープ)を通して使い」、そのままホイールのスポークやもちろん牽引フックなどに通してくくって持ち(引っ張り)上げることも出来る~と思ったんですよ。

*1 テストに出ます。

また、ハイリの伸縮機能とワイヤーを併用すれば多少のウインチの役目もするな・・・とも(どちらにせよ動かせる距離は数十センチ程度なんですけどね)。



もう少し検討してみて、却下でしたら、フロントにLSD・・・フロントに!?・・・C氏しか思いつかないのですが( ̄ ̄汗)

レスキューグッズに関してはもう少し模索してみます。

m(_ _)m

プロフィール

「やっとログイン成功につきチャーム号近況報告投稿予定」
何シテル?   03/09 00:34
チャームと申します。 新車で購入した平成8年式のパジェロミニ [現在の総走行距離が、な、なんと30万㎞突破!! …壊れないで下さい(お願いです)。]に乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニが私の相棒です。 新車(初任給はローン)で購入し、今年(2014.07. ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
父が衝動買いした車
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
仕事に行~け~スポーツ。 仕事に遅刻する!って時に出動するマシンです。 かなり速い ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
私が前職で使用していた好きな車の1台です。 現在は父(自営業)に譲り、営業車として活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation