• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっき!のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

けっこういいかも

総合的にはいい車
Posted at 2017/10/23 00:44:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年04月09日 イイね!

セルモーターが逝った件

セルモーターが動かない!
カチッカチッ!!
電気が通ってる音だけでセルが回らない

ボンネットを開けてバッテリーの確認
カオスバッテリーは元気で電子ゲージも健在
元気そのもの

こんな時こそスマホで検索
「セルモーター」「応急処置」
あるある動画もある

なんと
応急処置はチョー簡単!
セルを軽くたたいてみる
これだけ

ストリームはインテークマニホールドの下に
セルが有るとグーグル先生は言ってる
覗き込むとモーターとセットになったセルが見える

いくつか持ってる工具からジャッキ用の鉄棒を持ち出し
「コンコンっコンコンっ」
叩きながらキーを何回か回してみる

おーセルが回った!

とりあえずの応急処置は終了
どうやら軽く叩きながらキーを回すのがコツみたい

その後は調子いいが
早見に直すか買いなおすか
決めないといけない予感
Posted at 2017/04/10 13:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車故障 | クルマ
2016年07月05日 イイね!

べっこりやっちまった


やっちまった!
思いっきり助手席側のドアをガリガリってやった
指三本分ぐらいへこんでる
(ノω・、) ウゥ・・・


今回は最後の車検を通して
あと一年ぐらい持てばいい感じなので
板金しません!
見た目よければよい感じで
DIY!ダイソーチューンで!

ダイソークランプ3個
棒切れ2本(太いのと細いの)
しめて費用は棒切れもいれて
500円かかっていない
棒切れはホームセンターの
ぐず木のコーナーでゲット

引き出した後にコンパウンドかけたら
まあ
ぱっとみは解らないレベルへ
我慢できるはんいだね

実は内側までべっこりいってて
ここは当て木してハンマーでぶったたいて
強引に戻しました
ただここは塗装がはげたので
塗装するまでの一時しのぎに
青いテープ張って応急処置
色はいい感じなので
このままでも良いかもねー
今回はここまで
Posted at 2016/07/05 03:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車修理 | 日記
2016年04月25日 イイね!

最後の車検ですね

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
これで車検も最後です!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今月は車検を通しました
かなり迷ったけど
手放す理由もないのでもう一回車検を通しました。

いつもの整備工場に頼んで通しました。
距離24万5千を超え超過走行車両です。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
気になる箇所はいくつか
・楽天の2000円HIDで暗い
・ブレーキパッド
・O2センサー故障
・ファンベルト24万無交換

以上を伝えて出したが
想像以上の痛みを抱えてました!
┐(´~`;)┌

整備の結果大きな処で
・ラジエター交換
・リアスタビ交換
・ヘッドライト交換
・ファンベルト交換
・点火プラグ交換
その他etcで小さい部品

毎回10万以下で車検を通してきたけど
今回は16万弱でした。

ブレーキパッドが少ないとか
ブレーキオイルの減りが早いのが気になるとの
事でしたが今回はパス
たまに確認していて下さいとのこと

あと二年大事に乗ります。
目指せ30万で!!!

今後の課題で
O2センサー交換
リアブレーキパッド交換
これは今年中に自分でやります
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
Posted at 2016/04/25 11:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | 日記
2015年01月04日 イイね!

今年はストアブが逝くかもしれない

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

7万キロ越えしたRN5を入手して6年
走行距離は21万キロを超
春までには222222キロの
ぞろ目を超えるでしょう!
本日は非常に心配な警告灯が点灯

その名は
「PGM-FI警告灯

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

症状は.......

1800-2000回転辺りの吹け上がりが
急に悪くなることがある。

通常はそこで一旦踏み込みなおすか
スポーツモードに入れたり、少し踏み込み
2000回以上へ持っていくと
1800-2000の吹け上がり今一瞬悪かった??
みたいな感じ

ところが!
昨日!新事実を発見!!!
1800-2000の吹け上がりが悪くなる処を
しつこくねちねち維持すると

「PGM-FI警告灯」
が点灯しやがりました!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

発生パターンは......

いつも殆どが同じです
エコランプの利用が始まる前辺り
エンジン付けて走り出したあたり

そこを乗り越えて
エンジンが一度あったまってしまえば
出ることは同じ現象は殆ど出ません

しかし.....
いやな予感
新しい車の準備を視野に入れる時期かも

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
Posted at 2015/01/05 11:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ

プロフィール

「AIとロゴを作成 http://cvw.jp/b/749914/48533582/
何シテル?   07/09 13:03
○o.○o.○o.○o.○o.〇o〇.o○.o○.o○.o○.o○    よろしくお願いします。 ○o.○o.○o.○o.○o.〇o〇.o○.o○....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最高燃費達成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:59:51
 
ATFオイル交換(castrol transmax hybrid atf) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:49:03
シガーソケット電圧計とアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:20:52

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
過走行のハイブリシエンタを手にしました。 年間四万キロを走破中ー、来年の車検には20万キ ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
ちょい乗りはすべてこれです
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードを中古で入手
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
/-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-/ 中古で手に入れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation