• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nezumi35のブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

ちょっと残念だった 鈴鹿F感、KCBMin浜松

ちょっと残念だった 鈴鹿F感、KCBMin浜松先週末、連休で初日は、鈴鹿ファン感謝デーへ2日目はカワサキコービーブレークと今回もチビのニンジャ650とで行って来ました。朝方は寒いものの 日中強風にさらされるも好天に恵まれ最高の2日間となり大いに楽しむことが出来ましたが、帰宅後写真編集をする際、デジカメのSDを割損、データーをPCにおとそうとすると『ファイル又はディレクトリが壊れている為、読み取ることが出来ません。』メッセージが(悲)帰宅後の楽しみがとんでしましました。そんな中思い出は残しておこうとアイホンで撮った写真を・・・。



初日、朝もまだ寒い 7:00前に出発。国道171号線~国道1号線、鈴鹿峠を越え 関〜府道144号線で鈴鹿サーキットへ。10:00前ですでにたくさんの人。各イベントブースも人だかり、チョコっと展示バイクにまたがりホンダタイプタイプRに乗ったり、昼からお楽しみのグリッド&ピットウオークは時間が長く大いに楽しめました。夕方になると流石に気温が下がり「さむ〜う」お待ちかねの鈴鹿8耐トワイライトデモラン。



加賀山さんのウイリー、ヨシムラのエンジントラブルと楽しませて貰いました。その後渋滞の鈴鹿をくぐり抜け、国道1号線で本日お宿の四日市へ、夕食は駅前へ出向き炊き餃子にメガジョッキでご満悦、楽しむ事が出来ました。



2日目 ホテルのモーニングを食べ 本日も好天、寒い四日市を7:00過ぎに出発、今回のツ~の船頭はチビの650、ついて走る楽なツー。途中 富山ナンバーのカワサキ車、カワサキコーヒーブレークミーティング行くんだろうな、なんか考えながら、国道23号線~みえ川越から伊勢湾岸〜東名へ。流石にここまでくると見かけるのはカワサキ車ばかり、音羽蒲郡で下り〜国道1号線豊橋市を抜け、国道23号線で湖西市へ 好天の中、朝日を浴びる豊洲灘は絶景でした。浜名湖競艇場へは9:00過ぎに到着。時間を追うごとにカワサキバイクが増えていく流れに驚き、今回トリックスターが出店していたのが嬉しかったよ。
コーヒーは2杯が限界、お楽しみもじゃんけん大会も今回初めて4回戦まで、景品なしも楽しめました。





集合写真の後は、国道301号線で三ヶ日へ その後東名三ヶ日から上がり、新城PAで昼食、途中キャベツ6個搭載する6Rへ追い抜き、強風の東名、名神を西下、道の選択を間違えた?伊吹付近では花粉の闇に包まれ、耐え忍びながら 京滋BPを経て17:00前無事帰宅出来ました。
走行距離516.5km 17.29/Lでした。







Posted at 2018/03/17 07:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

Quantum-J 内装交換

 Quantum-J 内装交換今年はオートメッセを諦め、連休初日も雨。今日も時折小雪舞降る最悪の天気。全くバイクに乗る機会なし。お気に入りのヘルメットも内装がくたびれ状態で、サイズもXLでぶかぶか。B+COM6Xを取り付け走行するも先日の栃木への高速も100㎞以上となると風切音で全く音楽の音も聞き取れない位。そろそろ新しいメットに買い替えようかなと思うも高いわりにお気に入りの物が無く、一度RSタイチに相談しようと 出向き「ここで買ったメットじゃないのですが・・・」そんなこと構いなく 店員の人は気持ちよく『システムパットを5㎜厚いのに変えてみましょう。 どうですか?』「いいですグラグラ感がなくなりました。」『前からみて眉毛が見えるようになればもっと安定しますよ。』頭部の内装もワンサイズ小さいものに変え調整してもらった。流石にアライのテクニカルショップだ。「とても満足です。」6000円程掛ったが思ったより安い金額でこれなら高速ツーも楽しくなりそう。3月の鈴鹿ファン感とKCBMが今から楽しみです。
Posted at 2018/02/11 21:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

柘植へ

柘植へ昨日、アトミックから『バイクの調子は如何ですか?』と☎を貰った。
点検後も、雪や異常な寒波による悪天候で乗る機会がなく、
休日である、今日は柘植へ行く事に決め、
一人じゃ寂しいので、無理やりチビを誘った。
三重県は濃霧注意報であったが 取りあえず 家を8:00に出たものの
準備により、体が冷えた為、近くで朝食取りがてら暖を取り、その後 9:00に出発。
時折、日が差し心地よい中、国道24号線~木津経由〜国道163号線~伊賀上野経由〜名阪国道で11:00前に柘植到着。


①柘植駅前にて その1
 ・・・霧もはれ、氷点下でなく よかった。


②柘植駅前にて その2
 ・・・あいも変わらず ここの駅前は 喫茶店一件と自動販売機の寂しいとこ。

足早に用事を済ませ、帰りは名阪国道で。


③針テラスにて その1
 ・・・12:00前に到着。流石に標高が高いだけに肌寒い。


④針テラスにて その2
 ・・・国境食堂で昼食を考えていたが 空腹を感じたので
   ここでポークのはみだし丼を。


④針テラスにて その3
 ・・・空も今にも時雨そう。チビとはここで別れ別行動。

チビはアトミックへ行くとの事で、俺は体が冷え寒いので ひと風呂浴び温まって帰ることに。
その後、名阪国道~国道24号線~阪奈道路~国道170号線~国道171号線で16:00過ぎ帰宅。
帰宅後、ニンジャ1000の掃除を終えた頃、チビ帰宅。ついでにニンジャ650も清掃。
曇り空の今にも時雨そうな空模様の中 一日天気がもってくれた。おまけに17:00を回ってもまだ外が明るいのは嬉しい。点検後ということでバイクの調子はよさそう、アイドリング音がこんな心地良かった?と感じました。今日も楽しい休日を過すことが出来ました。
本日の走行距離192km 燃費Ⅼ/約16km。







Posted at 2018/02/03 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月31日 イイね!

NBOXオイル交換へ

NBOXオイル交換へ今日は休日。毎日寒いなぁ。それでも点検後のニンジャ1000を掃除して、乗ろうかな?寒いしやめよう。
そんな暇している所、娘が『NBOXのオイル警告灯が気になって・・・』と。当人非番なんで 
俺が「オイル交換に行ってやる。」とホンダは水曜日で定休日なんで、直近のSAOBへ。又待ち時間にタイチでも行こうかなと楽しみにしていたと所、行ってみると、水曜日定休日。あ〜残念ん。
SAOBにて純正オイルを選択すると4L缶。おまけに純正のオイルフィルターは見当たらず。
結局、オイルは純正ホンダウルトラLEO SN OW20 4L 4318円
    PIAA ツインMG オイルフィルタ Z8-M 2158円 
    工賃 はオイル会員で無料。    計6278円。
走行距離14202㎞ 次回交換16700㎞ 作業時間は20分程。
❝2.8L入りました。残りは・・・。❞置いておいてもしゃないので「処分しておいて。」
もともとターボなんで交換後の体感は感じとれず。
ニンジャ1000のオイル交換より安いけど、これならホンダデーラーでの交換とあまり変わりないのでは?
思たより高くつきました。でも警告灯をリセットし、警告ランプが消えたことで、娘が喜んでいたのでよしとしよう。
寒い休日、NBOXでいい時間つぶしができました。
Posted at 2018/01/31 22:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

KCBMin埼玉へ

 KCBMin埼玉へ   今年に入ってとても寒い日が続き、もう、バイクに乗ってられないよ!。そんな中関西では、極寒の毎日。今回連休で家でじ〜としておこうと思っていた矢先、チビにKCBMに誘われた。関西では雪も関東は晴の予報。『よし行こう!』昨日から行って来ました。初日は足柄で宿をとり、本日埼玉へ。流石に快晴も寒い。まさか埼玉まで・・・。今まで何度も KCBMに参加するも今回は一番多かったな。珈琲頂くのにこんなに並んだんは初めてだ!あいも変わらずじゃんけん大会は景品なし。幸い12:00に終え、足早に帰路につくも流石に遠い。チビも明日仕事やのに650でよ〜頑張ったな。しかし首都高は不慣れで走り難い。富士山も雪景色が綺麗で2日連続見れてよかった。しかし新名神亀山過ぎたら残雪と気温の低さに手足の感覚がマヒ。よく帰ってこれた。もう年寄りにはこんなツ~無理。2日間で約1000㎞走行も本日は650㎞程走ったかな?とても疲れたツ~でした。
Posted at 2018/01/14 23:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんからは楽しみのひとつです。車歴はケンメリ2Dr、ジャパン2Dr、4Dr,RS‐TURBO2Dr、プレリュード、R324Dr、アコードワゴン、ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換で日吉まで半日ソロツー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 15:19:48
夏用タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 00:55:45

愛車一覧

ホンダ フリード アポロフリード (ホンダ フリード)
新型はとてもいいですが この旧型譲り受け新しい愛車となりました。
ホンダ PCX ぴいしー (ホンダ PCX)
シグナスの転倒により、乗換を検討。まさか昼から現車を見に行って、シグナスの廃車からぴ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
年齢と使用頻度を考慮したうえで、マイカーを維持することは無いと思っていましたが、いろんな ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
娘の車です。 現在メイン車修繕中(2021.05.09現在)により、空き時は借用させて頂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation