
遅くなりましたが、ロケ地巡りその①に続きロケ地巡りその②を、アップします。
ロケ地巡りその②のロケ地は、岡山県吉永町にある、八塔寺ふるさと村です。
この八塔寺ふるさと村は、田中好子さんが、主役をされた、「黒い雨」のロケ地で、おおかたのシーンは、これの場所で、3ヶ月間、缶詰で、撮影されました。
この八塔寺ふるさと村の中にこの建物があります。
この建物は、現在は、国際交流ヴィラと云う宿泊施設になっているんですが、この国際交流ヴィラが、映画「黒い雨」の、主役をされた、田中好子さんが演じた、八須子が住んでいた家です。
昨年ここを、訪れた時は、事前に連絡をして無かったので遠くからしかみれませんでしたが、今回、ダメ元で連絡した所、宿泊客もいないと云うことで中まで見せて頂ける事になり、指定された、この国際交流ヴィラを管理されている、丸尾さんを訪ねて、中を拝見させて頂きましたので、建物の中をご紹介!
玄関を入ると左手にこんな立派な引き戸があります。
この引き戸を開けたら
こんな部屋があります。
さすが、田舎の家です!
襖や障子を外したら大きな部屋になります。
そして、右側を見るとこんな部屋が!
実はこの部屋は、映画では!主人公の八須子の部屋と云う設定で使われてました。
このシーンの部屋がここで、
この部屋の外はこんな感じです。
この窓越しで、八須子と八須子のお婆さんと話をしているシーンを思い出します。
そして、映画で、食事をしているシーン

は、この場所で撮影されました。
田中好子さんは、この囲炉裏の右側に座っておられてました。

そして、この五衛門風呂は、田中好子さんが、映画の入浴シーンで実際に入られた当時の物だそうです。
五衛門風呂は、当時のままですが、そのまわりのタイルは、
宿泊施設で使うことが決まった時にタイル張りに変更されたそうです。
この窓から撮影されました。
そして、撮影当時に実際に使われてた

もありました。
他いろいろなシーンもこの場所で沢山撮られてましてた。
なかなかいい味を出している建物です。
例えばこんなんとか

こんなんとか、
こんなんも!
こんな建物をずっと残したいですね!
そしてこの建物から外を見たら、のどかな風景が!
心を癒されます。

そして、この建物の回りに目をやると、こんな道があるのですが、
この道を映画では、こんなバスを走らせてました!
そして、映画でも何度か出てくる、石碑?
この石碑を造ってた家
バス停の前にあったお店がこの建物!
そして、池から鯉が跳び跳ねた池がこの場所!
そして、田中好子が立ってたと思われる場所を撮影!
女性が立っておられるとこらへんに田中好子さんも立ってたと思われます。

そして、国際交流ヴィラの管理人さんで、おられる、偶然にも、田中好子さんのマネージャーさんと、同じ名字の丸尾さんご夫婦の、叔父さんから、
この建物の裏が

になってるから、見ておいで!と教えて頂いたので見て来ました!
こんな感じです。
撮影当時のパネルが沢山飾ってありました!
こんな所にこんなパネルが飾っておられるなんて!
丸尾さんからのサプライズなプレゼントでした!
が!サプライズはこれだけでは終わりませんでした!
映画の撮影の間は、スタッフや出演者全員が、このふるさと村で寝泊まりをされていて、田中好子さんが、泊まっておられていた場所を教えて頂き、田中好子さんが、お父さんとしたっていた和尚さんのご家族の方で、撮影当時の田中好子さんの事を良く知っておられる方の所に行ってみ!
当時の写真とか見せてくれるよ!って行っておいで!って言ってくださったので、行ってみたのですが、その時は、
残念ながら仕事に行かれていると云う事でお会いすることが出来なかったのですが、代わりに、これも、丸尾さんが、管理人をされている、八塔寺山荘と云う宿泊施設に、今度は、
丸尾さんご夫婦の、叔母さんが、私の車についておいで!と案内されたのですが、道中細い道を、叔母さんが、かっ飛んでいかれたので、見失うところでしたが、なんとか付いていき、そして、こんな素晴らしい物を見せて頂きました。
写真パネルや

非売品にサインされた服や
出演された方々の直筆のサイン
そな中には、もちろん田中好子さんのさいんもありました!

まさかの本物のサインが見れるとは思って無かったので、
すごいサプライズでした。
あんなこんなで、いろいろお世話になった
丸尾さんご夫婦にお礼を行って、今度は、泊まりに来ます!と言って帰って来ました。
今回の、ロケ地巡りは、すごく充実したロケ地巡りとなりました。
またロケ地巡りに行くぞ!
今回大変お世話になった、丸尾さんご夫婦、ありがとうございました。
また会いに行きますので、それまで、お元気でガバテ下さいね!
再会することを楽しみにしています。
あっ!そう言えば、宣伝しといて!と丸尾さんに言われてたので宣伝します!
都会の暮らしに疲れたかた!田舎暮らしを体験されたい方!心をリフレッシユしたい方!
そういう方がおられましたら国際交流ヴィラ!
もしくは、八塔寺山荘で、癒されて心をリフレッシュをされて下さいね!お問い合わせは、八塔寺山荘は、0869-84-2511 吉永町役場産業建設課まで、
国際交流ヴィラへの、お問い合わせは、岡山国際交流ヴィラ予約デスク 086-256-2535まで!
よろしくお願いいたします。m(__)m
丸尾さん!これでいいかしら?
またお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/05/24 00:01:13 | |
トラックバック(0) | 日記