
先月に、キャンディーズファンの方々と、ある映画のロケ地巡りに行ってきました来ました(^-^)
そして、ロケ地巡りその①として、伊藤蘭さんが、出演された「少年H」のロケ地をご紹介しましたが、今回は、近々紹介しますと言ってから、約1ヶ月になりますが、ようやくロケ地巡りその②でご紹介します。
今回のロケ地は、映画「黒い雨」のロケ地になった、
八塔寺ふるさと村に行って来ました!
実はこの場所は、私は2回目なんですが、前回は、黒い雨の主人公 八須子(田中好子さん)の自宅を見に行ったのですが、その、八須子の自宅は現在、岡山国際交流ヴィラと云う宿泊施設になっていたので、国際交流ヴィラの中に入れなくて、外からの見学となったので、今回は、事前にダメ元で、
岡山国際交流ヴィラの予約デスクに、電話して、いついつに、何人で、施設の中を見学をしたいのですが…と連絡すると、なぁ!なぁ!なぁ!んと!あっさりOK! が出ました(^-^)
なんかその日は、宿泊する人がおられないならいつでもどうぞ!っておっしゃって頂き当日来られたら、国際交流ヴィラの近くに、この国際交流ヴィラを管理されている方がおられるので、その方に声をかけて下さいと云うことでした。
その管理されている方のお名前がなぁ!なぁ!なんと!
偶然にも、田中好子さんのマネージャーさんと同じ苗字方でした!
その苗字はと言いますと…「丸尾」さんでした!
こんな偶然があるとは!もうビックリでした。
そして、当日、少年Hの、ロケ地を見学した後、岡山方面に向かいそして、到着!
早速、丸尾さんを訪ねると、関西から来さった、キャンディーズファンの方だね!
ゆっくり中を見ていきんさいと、言って頂いたので有り難く家の中を拝見させて頂きました!
先ずは外見
田舎の家!って云う感じのいい感じの家ですね!
そして、主人公の八須子の部屋の窓!
そして、八須子の部屋だった場所
そして、玄関を入るとこんな引戸が!
私の田舎もこんな引戸がありました!
この引戸を開けるとじゃあ~ん!
こんなだっだっぴろい部屋が現れました(^-^)
襖が2ヶ所あり、一部屋が、三部屋にもなります!
そして、食事をしていた囲炉裏!

この囲炉裏の右上の場所に、田中好子さんが、座って食事をされているシーンを撮影されてました。
引戸を開けた所にあった部屋から外を見たらこんな風景が!
田んぼと山が見えます(^-^)
自然がいっぱい!
老後はこんな所でのんびり暮らしたいな!
そして、これを見るとなんか懐かしくなります。
↑
隠し扉が…
そして、懐かしい五衛門風呂!

この五衛門風呂は、田中好子さんの入浴シーンが撮られた当時の物で、この五衛門風呂に、田中好子さんが、入っておられてんだと思うと… (^_^;)
そして、入浴シーンは、この場所から撮影されました。
現在使用されていませんが、映画では使用されいた、釜戸!

まだ使用出来そうな感じがします。
そして、この施設のまわりでも、撮影されてました。
木炭バスが走ってた道
当時はもう少し道幅は狭くてアスファルトに、土を撒いて撮影されました。
映画にも出てきた石像
眼鏡をかけている、石像は、八須子のお父さん役をされた、北村さんがです。
そして、石像を作ってた、家
鯉が飛び跳ねた池
八須子が、その飛び跳ねた鯉を見ていた場所

といろいろ見て回ったのですが、さらに、管理人の丸尾さんが、ある場所とある場所に行くと写真パネルなどが、見れるよ!見に行く?と聞かれて全員一致で、丸尾さんの案内で
こんなものを見たりあんな物を見たり!沢山見せて頂きました(^-^)
そして!そして!丸尾さんが、撮影当時、田中好子さんらが宿泊されていたお寺で、田中好子のお世話をされていた方に、電話をして頂いたんですが、残念ながらお会い出来る事は出来ませんでした(>.<)
次回(国際交流ヴィラに宿泊した時に)お会い出来る事を楽しみにしています。
そして、さらに、違う場所にレアな物があるとおっしゃるので丸尾さんの奥さんがマイカーである場所まで、先導して頂いたのですが、狭い道をありえないスピードで行かれたので、見失うところでしたが、なんとか着いていき、こんなレアな物を見せて頂きました(^-^)
黒い雨の文字が入ったT シャツ
監督をはじめ、各出演者の方々の一言やサインが入ってました。
そしてそして壁にはサインが!
このサインの中には、もちろん田中好子さんのサインもありました!
本物を見るのは初めてでちょっと興奮(爆)
このサインもらえないか?って思っちゃいました(^_^;)
ロケ地巡りその②は、丸尾さんご夫婦のおかけで、珍しい物などが見れて充実した旅になりました。
丸尾さんご夫婦大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。
次は、宿泊しに行きますのでその時もどうぞよろしくお願いいたします。
丸尾さんから宣伝しといてって!頼まれてたので宣伝します。
八塔寺ふるさと村にお越しの際は、岡山国際交流ヴィラならびに、八塔寺山荘で、宿泊して、田舎暮らしを体験してみませんか?
予約・問合せ先 岡山国際交流ヴィラ予約デスク 電話:086-256-2535 ファックス:086-256-2576 *月〜金曜日 9:00〜12:00、13:00〜17:0 0(祝祭日、12月28日〜1月3日を除く)
岡山国際交流ヴィラのホームページ
http://www.international-villa.or.jp/
八塔寺山荘の予約問い合わせは、吉永町役場まで!
TEL 0869-84-2511
吉永町ホームページhttp://www.town.yosinaga.ojayama.jp/
です。
興味をもたれた方は問い合わせてみて下さいね!
仕事疲れやいろんな疲れを田舎暮らしてリフレッシュしてみませんか?田舎暮らしはいいですよ!(^-^)
Posted at 2014/06/17 22:29:06 | |
トラックバック(0) | 日記