2010年09月12日

クルマの水没回避方法を
検討するために
ホームセンターで遭遇
Posted at 2010/09/12 22:27:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日
コンパチ君が逝去△
でもエンジンは掛かりました
偉い!!!
マセラ嬢は山の上の駐車場で◎
Posted at 2010/09/09 12:16:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日
先日ですがワタシの主治医4Vオーナーのエン爺ちゃまを隣に乗せ、
更に彼の主治医のガレージビジョンさんにチバリーヒルズから気分良く埼玉に向かいました。
エン爺ちゃまから″クラッチの繋ぎ方を慎重に″とアドバイスを受けながら渋滞するチバリー道路を灼熱に耐えながらドライブ、
効かないエアコンに我慢しきれず窓を全開、そんな時に信号で停止してると向こうからワタシと同じ顔した同色ライフルグレーなマセラティが積載車でスレ違うじゃありませんか、コレを奇跡のスレ違いと呼ばないでドウしましょ、思わず二人して積載車のドライバーを見つめてしまいました、先方も気が付いた模様でニヤリと…
珍しいコトがあるものです、また積載車の同じクルマを見てナニか嫌~な予感、こう云うのは当たるモンです。
Posted at 2010/09/07 08:33:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日
早速ですが哀機4Vマセラ嬢がヘソを曲げてしまいました。
症状は走行中でも頻繁にエンストします、原因を想像するとオルタネータの電力供給不良で電気が足りなくなりエンストするのではないかと素人ながらの考えです。
ナビゲーション、ヘッドライト、スイッチ着けても冷えないエアコンを使うとエンストします、ボルテージは12V近くまでメーター読みで下がってます、たまたま付き合いで訪問したガレージ・ビジョンさんでオルタネータのベルトを締めて貰いましたが、残念ながら帰宅時もエンストしました、オルタネータの製品問題で三菱製はエンジン・スタート時に一度1500回転以上回さないと発電しないと云う情報です、日立製はOKらしいのですが、確かに日に日にセル・スタートが厳しくなってるようです
。
リヤにコンバートしたバッテリー容量も純正より小さいようです、電池不足でエンストの可能性は有りますか?
バッテリーの容量を大きくするのもメリットが出るでしょうか?まさかと思いますがワタシの運転が只の下手糞でエンストするだけなのか?
Posted at 2010/09/06 22:29:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月14日

友達に見てもらい
直結の緊急配線
いつもありがとございす
Posted at 2010/08/14 07:17:29 | |
トラックバック(0) | クルマ