• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komaxのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

SPYDER AUTO Projector Head Lights レビュー

SPYDER AUTO Projector Head Lights レビュー先日交換したヘッドライトを夜間に初使用。
イカリングはLEDなので、昼間はONしても見えません。。
上部についているLEDはちょっとうるさいかも。
ウインカーに連動で流れるLED(アンバー)にしたほうがいいかもしれません。

肝心な明るさはというと、LOWのプロジャクターの明るさはHID化のおかげで十分そうです。
一応、照射範囲の上側は遮光されるように配慮されてますが、この境が直線で無く、段付きがあってきれいではないです。さらに、プロジェクタだからしょうがないのか、至近距離になると境目付近が虹色に見えます。まぁ、サードパティー品にしてはよくできているように思います。

なお、Lowが明るいせいでHighをONしてもあまり、恩恵が感じられません。
なんとなく光軸でてますが、あとできちんと調整したい


Posted at 2013/08/31 22:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TUNDRA | クルマ
2013年08月04日 イイね!

Truck Bed LED 取付け完了

Truck Bed LED 取付け完了今日は、作業が滞っていたTruck Bed LEDの取付けを完了させました。
詳しくはパーツレビュー参照ください。
これで夕方の荷物の出し入れも大分楽になります。

余談ですが、、

最近自転車を積んでおこうかと考え始めたらハードトノカバーが邪魔に感じてきました。
ということで、トノカバーをハードからソフトに変更するか迷ってます、
利便性か防水性か、、、トラックとしては背が高いものがつめないのはイタイ。
でも防水性はハードがピカイチ、なやましいなぁ。

両方解決するのは、ハードシェルか(笑)
また妄想がエスカレートしてあぶない。
Posted at 2013/08/04 19:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | TUNDRA | クルマ
2013年06月02日 イイね!

ガトリングフォグの取付け

ガトリングフォグの取付け先日、調達しておいたフォグを取り付けました。
といっても配線はしてません。
詳細は整備手帳参照ください。

取付けブラケットの既製品はエライ高いので、お気に入りモノをじっくり選ぶためにとりあえず自作しました。
ホームセンターでアルミ形鋼とキャップを購入して、穴あけ、整形、塗装しただけですが、我ながらしっかりと出来上がりました。(市販品も一部は、同じような取付けです。)

配線は、イケてるスイッチを見つけてから行おうとおもってますが
スイッチひとつとってもこだわるとなかなかありません。
(個人的にお手軽な、○ーモン品は極力使わない主義なのでw)





ちなみにフォグスイッチに求める条件は、
1)夜間、スイッチの位置が分かるように発光式であること
2)内装とくらべて異質な感じにならないこと(浮かないこと)
3)カッコいいこと(ホンモノらしさというか、これが一番大事です。)
4)できれば2段発光(OFF時弱発光、ON時強発光とか)が可能なもの

多分、すべてを満たすものはなさそうなので、どこで妥協するかが問題だ。。。


ちなみに、海外サイトでこんなの↓見つけましたが、もうヒトイキか。
文字がプリントできるだけで純正ぽくよい感じには仕上がりますね。




Posted at 2013/06/02 00:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | TUNDRA | クルマ
2013年05月05日 イイね!

TOYTEC Ultimate Lift Package with Bilstein 5100 装着。

TOYTEC Ultimate Lift Package with Bilstein 5100 装着。在庫ありの即納品だったので、GWに作業ができるということで、半分衝動買いした車高調キットを取付けました。もっと簡単につくと思ったのですが、体力的に厳しい作業の連続で、苦労しましたw

ちなみに、先日とあるショップに伺ったら、この業界では車高調とは言わずコイルオーバーと言うんだと教えてもらいました。これから勉強ですね。

詳細は、パーツレビュー、整備手帳を参照ください。苦労した甲斐があって、足回りがしっかりしました。
車高は今後調整予定。
Posted at 2013/05/05 20:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TUNDRA | クルマ
2013年03月03日 イイね!

小技。

小技。最近仕事が忙しくて、土日もなかなか車に時間が取れません。

とはいっても、心が病んでは続かないので、今日は少し時間を作りました。

心が病みそうなとき、気晴らしはDIYに限る!ということで、

メッキが気に食わないで外していた、巨大なホイールキャップをつや消し黒で塗ってみました。

最近話題のはがせる塗料 ”FOLIATEC” のテストも兼ねて。

缶スプレーの粒子が粗く、塗装にコツが要りますが、いい感じにできました。つや消しで当たりです。

そのうち、飽きたらはがせるので当面これで様子見です。

塗装の耐久性も注目してみます。

今回、カラーはホワイトも同時調達したので、ステンシルなんかでも遊んでみようかと画策中です。

よしっ、楽しくなってきた。当面は妄想族生活!!
Posted at 2013/03/03 21:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | TUNDRA | クルマ

プロフィール

「マフラーやらホイールやら色々発注完了。
ホイールは悩んだ結果、皆さんが履いていない外しホイールに決定。オフセットもオーダーにしたのでドキドキです。」
何シテル?   09/08 19:08
komaxです。よろしくお願いします。 もうノーマルな車には乗れない身体です(爆)。変態な車が大好きで、自分の愛車も変態系になってます。。。 シャコタン、パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) B58用サブラジエター左 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 11:07:13
ヤフオク 20ミリスペーサー&首下45mmボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:47:45
[トヨタ ランドクルーザープラド] パドルシフト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 16:28:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
BMW F20 120iからの乗換です。 先日やっと前変態車の120iが売れました。 中 ...
米国トヨタ タンドラ でっかいの (米国トヨタ タンドラ)
2012年8月E納車。TRDスーパーチャージャーの設定があるのと急にデカい車に乗りたくな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スマートから乗換えで購入。 通勤用なのでジェントルな変態系にカスタム中。 早々に2シリー ...
スマート クーペ ちっこいの (スマート クーペ)
通勤用です。 世間的には結構変態車にまでカスタムしました。 とても良い車でした。 友人に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation