• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko9981のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

GA15E アイドリングが不安定を何とかする③💪

チャンバー内の清掃
劣化したカプラーの交換
AACバルブ清掃と2号車から外したものと交換(もう一度清掃)

次に燃料系を疑いました。
ポンプ、燃料フィルターは1年位前に交換しました。
フィルター前で外そうとしたが
びくともしません。新しいフィルターに傷を付けてしまいました。

燃料が漏れても良いように厚めにペーパータオルをひいて。

固着してびくともしません。マイナスドライバーでこじったら傷着けました。カッターで斜めにホースを切って外しました。
燃料キャップは先に外して圧は抜いてあります。
ガソリンは 数滴こぼれただけでした。
( -_・)?( -_・)?( -_・)?
ポンプ回ってない?
電気来ている?
リアシートを外し燃ポンカプラー差し直し。燃料ポン関係のフューズ交換をしました。

元に戻してセル4発でかかりました。アイドリングはいっこうに安定しない。
再度スロットルを覗くと、、。

何だこの汚れ。この前泡だらけにしたのに🤯

前より汚れがヒドイ。エアフィルターから来ている筒も汚れている。エンジンヘッドからのブローバイどころのの話じゃない( -_・)?
すごくベトベトしている。
匂いはない。

Aエアフロ清掃


エアフィルター交換。

だいぶ感じは良くなりましたが、スッキリしません。

スロットルはこんなきれいに。

エアフィルター裏側に付いたベトベト、逆流した白い煙?
どこから来た???




to be continued

オマケ

うまくいかないニャア


Posted at 2022/09/16 22:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月14日 イイね!

GA15E アイドリングが不安定を何とかする②💪

エンジンが温まれば、
まあ、何とか走る。しかしアイドリングから3~5分がアクセルを踏んでいないとエンコです。
水温センサーとエアレギュレーターを交換しました。

左が新品。右はトラッドから外した水温センサー。

エアレギュレーターを外した時、嫌な予感。何だこのカプラーのビニルテープ
(*`Д´)


6万キロと言うことで10年位前に購入したECCS部分

ここからエアレギュレーターと、この字に曲がったホースをチョイス。

旧タイプですがたぶん使える、使えると信じて取り付けました(^_^;)
もちろんコネクターも交換。
しかし難儀が、、、

旧タイプにはホース取り付け部にかえしが無い。締めても簡単に抜けてしまう。結局新しいホースバンドを購入(/_;)
エンジンカバーから来るホースともう一本ひび割れが目立つホースを交換しました。


翌日朝。だいぶましになったと思いますが、やはり不安定(/_;)/

しかし 余りにも暑い暑い暑い。☀️😵💦

作業をしている時にふたつの事を発見🤗
エアコン用コンデンサファンが回っていない。ラジエータファンはブンブン回っているのに?
ラジエータキャップから液漏れ。

2号車から外して来る。羽が4枚 シュラウドの高さが10ミリ短い。脱着しやすく改良されている(^-^)

ラジエーターキャップも交換。

エアコンが冷える、冷える。朗報として、キャップ交換でラジエータ内の圧力がきちんと保たれているのか、どんなに暑い日でも水温がほぼ一定。目一杯使っても。快適の一言(^_^)v

肝心のアイドリング不安定の解消に向けてもうひと、もういつつ踏ん張りです😎


to be continued


Posted at 2022/09/14 23:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月13日 イイね!

GA15E アイドリングが不安定を何とかする①💪

半年以上前から不思議な事が。
セルはかかるのですが、数回かかり、時には左前ボンネット付近から白煙みたいのが上がりました。そして弱々しいアイドリング。
真っ先に疑ったのはスロットルチャンバー内の汚れ。
すごく煤けていました。

この右側にエアクリーナから来る黒の円筒が続きます。そこも煤けていました。
ん、何で?

エンジンカバーから来るホースも茶色く ブローバイがたくさん来てると思い、黒の筒内も泡だらけ。
そこで疑ったのはPCVバルブ。

交換ついでに、オイルキャッチタンク取り付ければもう大丈夫😃

AACバルブの洗浄とカプラーの交換



エンジンコンディショナーで泡だらけに。1.5本位吹き付けて煤が止まりました。薬剤駄々漏れですので、受け皿として使い捨ての廃油受けが必要。

組み立て 接続。スムーズな吹け上がり、、、、。

セル一発でかかるも極めて不安定。ズボズボ ぼぼぼです。

悪戦苦闘の楽しい時間が始まりました。

つづく😎




Posted at 2022/09/13 22:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

奥多摩FCワークスに行って来ました(^-^)

FCワークスに行って来ました。
ここのところ絶不調が続いているサニーですが、あちこち調整しました。
検証を兼ねて参加。
少しは調子が良いはずと思い、天気も良いので気持ち良く参加できました。
お声をかけて頂いた皆さん、
主催者のまんねんさん
ありがとうございます。




しかし あまりにもサニーのボディーが汚い。
夜な夜な拝島に有る 24時間営業の洗車場に行って来ました。


家に着いたら宅急便が😃😃
NGKブランドのプラグコード😽
ご近所の目も気にしつつ交換。
あれ( ゚ 3゚)
3番ケーブルがデスビにはいらない???
焦る 焦る(/_;)
不良品か?

原因はコイツ🤯

純正ですが、10年以上前のもの。抜く時デスビの中に残っていました。
コードを購入した理由はこれ。
3番ケーブルのプラグ側。小さな点が見えますか?
漏電の火花です。音が何か金属がぶつかるように聞こえたので、火花が見えるまでスゴく焦りました。
ツイターに
#プラグコードリーク
で、動画をアップしました。


全て無事に交換が終わりました。

調子を見るために、圏央道を1区間ひとっ走り。okです。


実にと言うか、我ながらちょこちょこ色々な事をしてきました。どんなちょこちょこをしたのかこれからあげて行きたいと思います。

エンジンルームは
ホムセン仕様になりました。




おしまい



こんな顔をしてますが、さすっての合図です。









Posted at 2022/09/12 01:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

KAMINARI SANNY

KAMINARI SANNYいじくり過ぎてダメにすることも有るけれど、手をかけて調子が良くなった時は、達成感ひとしお。
Posted at 2022/09/04 22:44:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@YMレーシング さん、おはようございます。ランサーセレステ(^^)
免許が無かった時代、先輩たちと一緒に男3人で河口湖にf(^^;
助手席とリアシートを交代交代。リアは頭が天井に。
楽しく運転する先輩の横顔がかっこよく免許欲しいと思いました。
内装は黒だったと思います。」
何シテル?   04/02 07:21
neko9981です。  ララ様はやはり我が家の頂点にいると言っても過言ではありません。私はララから見てヒエラルキー的にはたぶん下だと思います。(*_*) フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
1112 13 1415 1617
18 19 202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

エアフローメータ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 00:13:22
Ken Player Specialさんのカワサキ エストレヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 10:04:29
トラッドサニー 勝手グレード🤯 & ポコちゃん通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:43:57

愛車一覧

日産 サニー トラッド君 (日産 サニー)
同型車をめっきり見かけなくなりました。パーツも手に入りにくくなってきました。大きな故障も ...
ホンダ アクティ ストリート アクティ君 (ホンダ アクティ ストリート)
愛車トラッドサニー君が、少し寄る年波に勝てず、若干バテ気味ですので、ピンチヒッターと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation