• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyackのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

5/15 佐賀 大和不動カントリー倶楽部

5/15 佐賀 大和不動カントリー倶楽部5/15は佐賀の大和不動カントリーにて、会社関係のお付き合いで4組13名のミニコンペでした。
ゴルフ場に着いた頃は小雨が降っていて、打ちっ放しの練習は取りやめ、アプローチとパターを少し練習。(^^;)






お天気は良くなる予報でしたし、カッパを着るほどまでもなくスタート。少し霧が出ています。
アウトコース2番目のスタート、写真1番ミドルホールでは ナイスショットの左へいきなりOB。(泣) 
プレイング4から乗らず、アプローチもイマイチで5オン、しかし、5メーターの長いパットが入ってダボスタート。(汗)

前半はティショット、セカンドショットがイマイチで、OB1発、ペナルティ2発。(ーー;)
しかし、アプローチとパターが良くって、なんとか救われた感じ・・・。(汗)

後半インコースは雨も止んで、すっかり曇り空。

後半もショットが悪く、14番までOB2発、(ーー;) パターもちょっと悪くなって3パット・4パットあり、すでに10オーバー。(泣)  90切りがピンチでした。(汗) 

そして、大和不動カントリー倶楽部のスコアカードです。(^^;)
1番ホール、いきなりのOBスタートでしたが、2番、3番、アプローチ、パットが良くって連続パー。(^^)
前半アウトコースはショットが悪かったもののアプローチとパターに救われて?!
フェアウェイキープ2/7、バンカーイン無し、OB1発、ペナルティ2発、で43-13パットでした。(^^;)
午後からは雨もすっかり止んで曇り空、時折日も射すくらい。(^^) 後半も相変わらず、ショットが悪くって、
しかも、パターもちょっとずれてきて、14ホールまででOB2発で、10オーバー。(ーー;)

この調子だと50ペースで90切りも厳しい感じ、、、15番から なんとか気合いを入れ直して、、、また、慎重にパットを心がけ・・・。(汗)

13,14番のOB、13番の気を抜いて打った4パットが痛かった。(ーー;)
フェアウェイキープ2/7、バンカーイン1回、OB2発、ペナルティ無し、46-19パット、トータル89-32パットでした。(^^;)

コンペ結果発表です。(^^;) ハンデが全然付かず、8位でした。(汗) 

賞品はアサヒのノンアルコールビール1ケース。 佐賀牛のステーキ、良かったなぁ・・・。(^^;)
Posted at 2012/05/16 19:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ関係 | スポーツ
2012年05月13日 イイね!

セレナ 窒素ガス充填

セレナ 窒素ガス充填やっと、セレナにも窒素ガスを入れました。(^^)





特別キャンペーン?!






4本で100円です。(^^;)

まずは、タイヤのエアを抜いて、、、

窒素ガスを一度充填して、そしてまた、ちょっと抜いて?また充填。

バルブのキャップも窒素ガスが入っているとわかるように 「N2」 表示のクロームバルブキャップにしてもらいました。(^^)
Posted at 2012/05/13 23:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年05月11日 イイね!

コムテック GL937 VS 331V 実験中

コムテック GL937 VS 331V 実験中セレナのGPSレーダーを買替えて、
これまで取付けていたコムテック331Vを
ノートに付けてGPSの感度や使用感をGL937と比べています。(^^;)


待ち受け画面はGL937がカレンダーも付いていて見やすいのですが、
331Vのドライブインフォの待受け画面も捨てがたいものがあります。

僕の場合の必ず必要な情報は運転時間なんですが、
これはどちらもほぼ同じように作動しているようです。

GPSの感度はやっぱり新しいだけに331Vの方がちょっと良さそうです。
しかし、GL937はとてもシンプルで見やすい待ち受け画面なんですよねぇ。(^^;)
最終的にはどっちにしようか、まだ、迷ってます。(汗)

いずれにしても、今持ってるGPSレーダーはすべて コムテックの製品なんですが、
やっぱり、今のところ?最新式の ZERO 9VS が一番良さそうな感じです。(^^;)
Posted at 2012/05/12 00:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

定期点検 ノート・その2 & セレナ

定期点検 ノート・その2 & セレナ先日の定期点検時に部品が間に合わなかった、
リアのブレーキシューとエンジン関係の
ベルトが届いたと言うことで、
また、ノートをメンテナンスに出しました。






ついでに?!グランドエフェクターの修理もやって貰って、ノートは完了。(^^)
定期点検だけでしたが、アレコレやって 4万円くらいかかってしまいました。(汗)

そして、今度はセレナ、、、セレナの電波時計の電池がなくなったのをキッカケに?
何故か?新しいGPSレーダー、コムテックZERO 9VSを買ってしまいました。(^^;) 
セレナに付けてたコムテック331Vと交換です。
待ち受け画面にカレンダーと運転時間が表示できるので、ZERO 9VSにしました。

それから、セレナも2年目の定期点検、、、
あまり乗ってないので、特に悪いところはありませんでした。(^^)
Posted at 2012/05/11 23:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年05月09日 イイね!

5/9 筑紫野カントリークラブ

5/9 筑紫野カントリークラブ5月9日は会社関係のコンペでした。
いつものように早めに行って準備運動を兼ねて?
ちょっと練習。(^^;)
前半はアウトコース、2番目のスタートです。






アウトコース、スタート1番ロングではティショットをやや左のラフに外すものの、
UT19度のセカンドショットがナイスショット、、、
54度で約3メーターに3オン、ワンパットでバーディ発進。(^0^)
幸先、良いかな?!なんて思いつつ、
続くホールは ボギー、ダボ、ダボ、ボギーと今ひとつ、ピリッときません。(汗)

写真はNA君のティショット、ドラコン取ってからのセカンドショット、、、アイアンも正確です。(汗)

バーディ発進したものの、思うようにスコアは伸びず、なんとかボギーペースくらい?で前半終了。
前半アウトコースはフェアウェイキープ2/7、バンカーイン1回、3パット1回、44-16パット。
50センチくらいのパーパットのミス、アプローチ・イマイチがありました。(汗)

午後は風が強くなってきて、後半インコースは打ち上げ打ち下ろしでの
アイアンの距離感がちょっと難しかったような感じです。(^^;)

で、後半インコースはスタート10番ミドルホールは寄せワンのパー発進。(^^)
後半もドライバーは ややスライス?フェード?でしたが、
ティショットはすべてフェアウェイキープでした。(^0^)
フェアウェイキープ 7/7、バンカーイン無し、3パット一回、41-15パット。(^0^)
トータル、85-31パット。先週と連続して80台でした。(^^)
後半はFWのミスショット1回、アプローチのミス2回、短いパット外しが1回、もったいなかったです。(^^;)

そして、コンペ結果発表!! 
今回14組55名のコンペだったんですが、ハンデが13.2ついて2位!準優勝でした。(^^)
ちなみに優勝は同伴のNA君、、、39-39の78!! さすが、元ゴルフ部です。(^^;)
Posted at 2012/05/11 22:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ関係 | スポーツ

プロフィール

「先ほど帰りました。(汗) これから金の隈に行ってきます。 21時からは入場料無料、1球9円ですから。(^^;) 」
何シテル?   10/17 20:40
こんにちは。miyackです。 2010年6月、レガシィ ブリッツエン2001モデルから 弟のヴァンガード240Sになる予定でしたが、、、(汗) 変更です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FUKUOKA BIG MONKY CLUB 1st off meet  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 23:09:20

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2010年6月1日、 セレナ・Raider パフォーマンススペック を契約しました。 納 ...
日産 ノート 日産 ノート
2008年5月にセカンドカーとして購入。ここ2年間で5700キロしか走ってませんでしたが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィとブリッツエンのデザインが好きで  2001年10月に新車で購入、結構いろいろ弄 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
去年5月に東京にいる弟が新車で購入、弟は2010年5月にアメリカ転勤になり、(汗) ヴァ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation