• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青@STIのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

【速報】SUZUKA CIRCUIT走行会

【速報】SUZUKA CIRCUIT走行会何シテル?でもつぶやきましたが某国際サーキットにドライブしてきました。

みん友さんのCARY君と黒デミさんと三重県、鈴鹿市まで出発!

まず集合場所に集合。


期待と不安を抱きながらいざ、鈴鹿へ!


休憩してのー



尿意に襲われのー


やる気満々の2人はタイヤ積んできてました。道中のGSの一角をお借りしてタイヤ交換


俺はビンボーなんで街乗り用のタイヤなんか持ってません(キリッ






で、宿に到着。安いし、綺麗な設備。朝は・・・・・・・J、なんでもない。サーキット場へ約6分で着くという好条件。



晩飯は、勝つ?という意味もあり近所のトンカツ屋さん



宿に戻って、早く寝るつもりが、エロ話に花が咲く・・・・・・・・・





































はい、鈴鹿でーす


広いね





受付を済ませ各自準備
ゼッケンを2枚、計測器を付けて

↓俺のシビック


↓黒デミ号


大変申し訳ございませんCARY号はピッドがかなり離れていたため写真なし(笑)


ブリーフィングを済ませ(カードレールを壊すと色々含めて18万はかかるらしい)レッツサーキット!


フィーミュラーカーもテスト準備に来てた




横にシビック並べて写メ撮りたかった・・・




今回の先導車はFD2R、車内には特殊なスイッチ類が追加されてました。




で、肝心のサーキット走行ですが、まぁタイムを狙って走るなら頻繁にサーキットを走る必要があると痛感しました。

正直サーキットも去年の鈴鹿しか走ってないしお山もほとんどなしだったので感覚を取り戻すのに半日かかり、周りの走行していた方々には大変邪魔だったと思ってます。タイムアップを目指すならちょっと走り込む必要アリっす。

車に関しては外装以外はほぼ純正(ローテンプサーモは無限製)でトライしてみましたが純正戻しのブレーキに関しては、以前使用していたディクセルのZよか個人的には使いやすく、純正パッドでも不満は一切なかったです。タイムは2分56秒とまだまだですが、煮詰めれそうな箇所はいくつもあるのでその辺をうまくやればまだまだタイムは縮むと確信しております。

てか、やっぱ鈴鹿は最高に楽しかった(笑)長いし、広いし、速度も出せるので走っていて車と対話できる貴重な時間を過ごすことが出来た。午後からは、走っていて前後にに車が居なかったため、「え、もしかして赤旗?!」と一瞬不安になったし(笑)

そしてタイプRの良さを再度確認させられました、流石サーキットスペックの車ですわ。



【記録】

・エンジンオイル ニューテック NC-40 ←

・ミッションオイル 今回交換なし

・ブレーキ パッド、ローター、フルード交換

・タイヤ RE-11A(去年装着)  空気圧純正値+1

・ガソリンはほぼ満タンを使い切った

・周回数は23周

こんなもんかな。


ブレンボも黄色く変色しなかったから満足。でも文字が薄くなったかな?

俺は2回目の鈴鹿、そして初めて鈴鹿を体験した先輩方2人は大変すばらしいタイムを刻んでおりました。なにはともあれ、怪我、事故、故障もなく大切な相棒たちと過ごせた事に感謝したいです。

再び鈴鹿への案内をしてくれたばんたんさん、そしてショップのノーマークさんお世話になりました!今回このような機会を与えてくれた事に感謝しております。



晩飯は近所の居酒屋で〆


(店員さんがちょっと好みだったなぁ)




他にも色々な事がありましたが、文章まとめるのが下手なんでこの辺で(笑)



なんせ、お疲れさまでした!

何かあれば追記します
Posted at 2013/11/07 16:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

ブレーキ関係交換

納車してすぐに社外品(ディクセル タイプZ)に交換して残量も残りわずか&音&走行会へ向けてあえてホンダ純正である物に交換しました。

決して社外品を探すのが面倒だったわけではない




納車して、変な人たちに出会い?お山を走るようになってきて知り合いの人に連れられて行った某ショップ。

社長さん曰く純正は効きが弱いから危ないよ!と言われ交換したディクセルのタイプZ・・・・。

値段もそこそこリーズナブルで性能の抜群な物だと当時は思いましたが、FD2にそこまで強力なパッドは必要か?と思い始めてました(笑)しかもこのショップの人はこの車の性能を知った上での発言だったのか、それとも単なる商売か。

ブレーキが強力すぎて後ろの加重が抜けてる気がしてなりませんでした。四駆ならまだしも前輪駆動なのにそんなパッドいらなくね?と考えていましたし、自分も生活スタイルからしても信号に止まるたびにキーうるさいし、人通りの多い市街地を走るときはもうね・・・・・ハズイ。



という事であえてホンダ純正にしてみました。ほんまはアクセスのがよかったけどもう在庫がなくなったみたで、無限も考えましたがこっちにしました。

交換して軽く走りましたがやはり効きはZよか悪いです(笑)まぁ当たり前ですが。でも外装以外、純正になった俺のシビック。正直この状態で鈴鹿を走るのがめっちゃ楽しみです。

当日の走行会はたくさん参加者が居ると思いますが、なんとか同年代くらいの黄色いスイフトとインテには付いてきたいと、密かに闘争心を燃やしております(笑)
Posted at 2013/10/21 21:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

古い友人

車には関係ない個人の出来事です。対処法などアドバイスをいただけると助かります。






約3年ぶりに小学校の頃の友人から電話が今週の始め、夜の22:00過ぎにかかってきた。(お互いの連絡先は知っていた)

男なのに急に俺に会いたくなった・・・・と言ってきた時点で早々切り上げた方がよかったのだろうかと今になって思う。




電話でウダウダ話すのが面倒だった俺はとりあえず土曜日の21:00にファミレスで飯でも食わん?と持ちかけ、また連絡するわぁと言って電話を切った。


なんで急に・・・・と思いながら。





(土曜日)


仕事もそこそこ早く終わりまだ明るかったので洗車をする、この時点で友人には連絡せず悶々と洗車をする。

あぁ、連絡しなきゃと思いながらスマホを見ると一時間おきに3件着信アリ、出ないと思ったのかメールが一通。

「電話出来るようになったら電話ください」・・・・と。



俺はとりあえず、「電話に出れなくてスマン、とりあえず21:00に集合ね!」と言って電話を後にする。しかし20:58に熱いお茶漬けを食べながら

「あ・・・・間に合わん」


「遅れる」とメールする。




久しぶりに再会する緊張と少しの「不安」を抱きながら、待ち合わせ場所に向かう。

そしてファミレスに入るとその友人は居た、自分の居場所を知らせるようにこちらに向かって手を挙げる。俺は久しぶりに再会する友人を見て、あぁちょっと禿げてきたなぁと感じた。

最初はお互いの世間話・・・ちょっと疑いのあった俺はあまり自分の環境は話さずに相手の事を聞いた。

しかしちょっとずつ話していくにつれて疑いの気持ちもなくなってきた時、彼の口から思いがけない言葉が出てきた。

「今、バイトしながらもう一つの事をしてるんだ、求人票には載っていないけど細かい事だがいずれ世界に広がる事」


俺「(意味不w)」


なにやら前の職場で知り合いの人から紹介された人がいるらしく(仮にA氏と呼ぶ)自分のやっていることを俺に知ってもらいたいらしく、(この時点では化粧品の販売?と曖昧に答えるが上記の細かい事と矛盾する)今そのA氏をここに呼んでもいい?と聞いてきた、俺は躊躇なくNO!と答えたが、しつこく聞いてくる・・・・。この時点すべてを悟った。


突如友人に電話が入り席を外す、おそらくしびれを切らしたA氏だと俺は思った。このままの長いは時間の無駄と感じた俺は明日早いしもう帰るわと。

しかし、どーしても自分のやっている事を俺に聞いてほしい友人は違う日でいいから時間を作ってほしいと迫る。しかし面倒だw

会計を済ませ駐車場でその友人はまだ諦めない、俺の知り合いでこーゆう話に詳しい人が居るからその人呼んでもいいか?と聞くとダメらしく俺だけに聞いてほしいらしい。本人は変な話じゃないと言うが、そりゃ自分からボロはださんだろ(笑)

その話を聞いてメリットは?と尋ねると友人は経済の事がわかるようになり時間やお金が出来ると答える。



俺「(細かい事=化粧品販売=経済がわかる、お金や時間が出来る)・・・・ww」




なんとかその場の空気を悪くしないように帰る事が出来たが、また連絡するよー!と友人は言いその場を後にした。















その友人は昔とても優しい子でどちらかと言えばちょっと弄られ系のやつだった。

しかし、長年勤めていた仕事を辞め、バイトをして、どうゆう経由で知り合ったのかは定かではないが「バイト以外の事をしている」

























俺には彼が間違っている事をしている気がした。ちょっと強めに言葉を使ったが最後まで彼は勧誘を諦めなかった。
Posted at 2013/09/21 23:45:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

ケルヒャー最速レビュー!

ケルヒャー最速レビュー!暑い日が続きますが、体が慣れてきましたね。


さて、お盆という事でお休みな方が多いと思いますが、みなさんはどうやってお過ごしでしょうか?
仲間を集まったり、涼しい場所を目指してドライブに行く方、または家族サービスをしているお父さん達!いろいろあると思います。

自分は冷房の効いた部屋で映画見ながらガンプラ作ってます(笑)




さて、先日購入した高圧洗浄機、ケルヒャーを紹介してみますよ(^^)


購入したのはスタンダードモデルのK2.900サイレント
本体は24.800円

あとオプションでフォームノズルも購入





まず、本体の付属品に関しては不満なし。本体からノズルのコードが10mあるので普通車を洗う分には支障ないでしょ。あと水と100Vの電気もいるね。

音に関してはサイレントモデルなのでそんな大きくはないが、本体のモーター音よりも水を吹き付ける音の方が大きい感じ。お隣さんの事を考えたら夜間での使用はNGかな。

ノズルも2種類付属しており

洗車時は水圧を調整できるタイプを使用し、もう片方のサイクロンノズルは地面や家の外壁を洗浄するときに使った方がよい。車にだと威力が強すぎる。あと網戸もあかんよ!

高圧洗浄機なので洗車がもの凄い楽に感じた。普段は2時間オーバーかけてたのが1時間で終わったwホイールも水圧でダストが落ちてくからそれがもの凄い助かります。でも完全に落ちるわけじゃないので(ボディの汚れに関しても)なのでスポンジでの手洗いは必須になります。

あと地味に不便に感じたのは水道口とホースを固定するやり方。

水道口にホースを突っ込んでバンドで締め上げるタイプなのだが、どうやっても隙間ができるらしく水はこぼれてしまう・・・・。なので元々使用していたホースのアタッチメントに固定する感じで締め付けて、水漏れは解消されました。ちなみに純正のアタッチメントも別売りでありますのでご安心を。



オプションで買った物についてちょっと紹介します。

一つはフォームノズル
タンク内にカー洗剤を入れて既設ノズルと交換する事により洗剤が泡状になって吹き出できます。(ちなみに本体にも洗剤を入れる機能はあります)ただ使用した洗剤があまり泡立たないタイプだったのでちょっと不便でした。



考えていた使い方としては、バケツに水を入れてその中に洗剤を入れ、泡出てスポンジにつけて洗う・・・・という工程をこのノズルでやりたかったが泡立った量が少なかったので無理でした。なので現状としてはこのフォームノズルは使用せずに洗剤はいつも通りにバケツで泡立てて使用する・・・・という方法でやっていきます。または泡立つ洗剤だといいかと思います。

買ってみてどうか?と聞かれるとやっぱりいいね、一応節水してみたい。夜間には使いづらいが、これからいろいろ活躍しそうな予感。




Posted at 2013/08/15 20:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

仕事用に買ったG-SHOCK・・・

仕事用に買ったG-SHOCK・・・ むしむしした日が続きますね。

先日某お山に久しぶりに行ったら予想外に人が居てびっくりした黒@Rです
短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。また元気な時は行きたいZ






さて、本題に。


仕事中でもG-SHOCK を愛用していましたが、夏場になると、とにかく重くて邪魔。しかも過酷な環境で使用するのでもうキズだらけで裏面は汗で剥げてきてロゴの印刷も度重なるお湯水洗いにより剥離・・・・・・


(なんか乗り捨てられたMSみたい)
しかし、ものすごーーーーく雑な扱いをしているのにいまだ健在・・・・・しかも購入して数年経つのに電池切れもない・・・・・おそるべしジーショック・・・。

しかし夏場には使いづらいという点はあり、(だが全体的にゴツイから年中不便)新しい時計を探していたらルミノックスもいいなあぁと思っていたが、予算的にきつい。あとなんか勿体ない(笑)同業者で使用している方は何人か見かけた事がありますが。

一時はスポーツ用の軽くてコンパクトな時計をしていましたが、さすが安物。ちょっと衝撃与えただけですぐに時計がリセットされる。

で、悩みに悩んだあげくG-SHOCK の購入を決意。当初は↓のGA-110-1BJF


地味だし、ロゴも剥げてきても気にならないタイプだし、あとベルト部はバンドの外れるタイプで軽いし!あと値段もそこそこ安いし?ガンガン使えるぜ!


・・・・・・・しかしアマゾンで色々見てると悩みだし、今日こそ買う!と思い4時間経過・・・他にもいいタイプがあるな^^

結局↓
GA-110RG-1AJF


どうしてこうなった、しかも限定。


そして本日届き見てみると

ウホッ、めっちゃええやん







































綺麗すぎて使いづらい、むしろ使わないという結論に達してしまいました(ノД`)ハァ
Posted at 2013/07/25 21:31:57 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「納車連絡こないな」
何シテル?   03/17 23:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI インプ (スバル WRX STI)
発表された時、ランエボXみたいな顔だなぁと感じて、まさか乗り換えるするとは当時は考えても ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
周りの影響でMT車と触れ合う機会が多くなり、bBから乗り換えたい!という気持ちが大きくな ...
トヨタ bB トヨタ bB
エンジン音も静かで、オーディオと連動するスピーカーLEDは同乗者から評判よかったです。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation