車メイン?のGWだった気がします・・・・
長いよ?
まず順番に↓
・4月30日
まずシビックの残りローンをすべて返済してきました。これで借金ゼロ!
帰りにバックスでセカンドカー?であるムーブのスピーカーを換えたくてKENWOODのスピーカーを購入して取り換えました.
元々純正オーディオが不調でKENWOODのオーディオにしたのですが、家族から音質に不満の声?があったので交換という事になりました。
スピーカー交換は前に乗っていたbBで体験済みだったので同じ要領でやったら簡単にできました。フロントに付いていたスピーカーを後ろに移動したのですが、結論から言うと音質変化なしwww
なぜか、シビックの方が低音も出て全然いい感じw
まぁデットニングとかは一切やってないので、気が向いたらやろうと思ってます。
そのあと友人とおわらサーキットで行われていたドリフトの走行会を見てきました。
久しぶりのおわらでしたが、施設の一部が綺麗になっており、休憩所・喫煙所?・トイレが、オシャレになってました。休憩所には飲み物とパンの自販機がいい感じでした。
個人的には走行されていたスープラがとてもかっこよく見えました、走りと弄りが。
・5月1日
仕事を速攻終わらせて、城端SAで黒デミさんと合流し18:00に愛知のホテルに向けて出発!
途中休憩しながら行きましたが、やっぱちょっとしんどかった・・・・でも残り100kmで出発時に飲んだメガシャキが効いてきたかしらないけど、元気が出てきましたw
ホテルには21:30にチャックインし、先に到着していたしげさんと3人で横にある丼屋で遅めの夕食を済ませて早めに就寝・・・・しかし緊張と興奮であまり寝れず
・5月2日
いよいよGWメインイベント、美浜サーキットのみんなの走行会に行ってきました。
当日合流のヨッシーさんと見学に来られていたせっちゃんさんのーこんせぷとさんも一緒に
前日から天気は悪かったのですが、やはり当日も雨。カズさんと1FにあるPCで美浜の様子を見ていましたが向こうも雨で・・・・・・でも雨のサーキットも未体験だったのでちょっと楽しみでした
で、いざ走ってみるとビビリミッターMAXw
怖くて踏めんwと言っていたところでしたが、みなさんからVTEC入れてないやろー!言われたので、それが起爆剤となりちょっとずつ踏めるように・・・最終的には1分01だったタイムが57秒まで縮める事が出来ました!
雨の路面で曲がるときにどこまで踏んでも大丈夫か?というのがわかり、危なくなると車も教えてくれたのでめっちゃ楽しかったです。あと雨でタイヤも減らない・水温も上がりにくいという結果があったので尚よかったです( ̄ー+ ̄)
とりあえずおもろかったし、久しぶりのサーキットがめちゃ楽しかった♪、あとご自由に持っていってくださいのおにぎりとお茶がよかったですw
夜はヨッシーさん・カズさん・しげさん・黒デミさんとホテル近くの居酒屋で打ち上げ。
テーブルのチャイム押しても30分以上たっても来ないので厨房まで足を運びましたが、どうやらかなり人手足りない様子で・・・・・とりあえず
ドジっ娘にメニューを伝えたが、これも来るのがかなり遅かったですね(汗)
横のお客さんは帰ってしまったしw
ヨッシーさん以外はお酒を飲まれましたが、いや~・・・・・・・
久しぶりに腹がよじれるくらい大爆笑しましたw
やっぱ男の人はお酒が入ると○ネタ全開なのは同じですねw
ホテルに戻ってからは、すぐにベットに倒れ朝までぐっすり・・・・・・・・・zzz
・5月3日
9:00にホテルを出て、富山に戻りました。途中渋滞もありであらかじめ決めていたPAまでバラバラになることもしばしば・・・・・
高速が渋滞していたので途中で下道でゆるゆる・・・
昼食は、「道の駅 古今伝授の里 やまと」で

ここの中で食べたお店の店員さんのおねーさんがすげー可愛かった☆
てか全体的にレベルは高かったぜ・・・
そして途中のひるがので再度高速に乗り。ここで先を急ぐカズさんとお別れ・・・
んで残りの4人は城端SAで解散し各自帰路にちきました。(実は分岐を間違って金沢に走っていた俺w)
えーと
まず、富山組のみなさんは事故もなく無事に終わる事ができました、改めてお疲れ様でした!!
本当に今回は得る物がたくさんありました、次回の走行会までにはタイム計測器を付けたいです←
・5月4日
俺のGW最終日。昼間はなにをするわけでもなく家でゴロゴロ。一日雨だったので洗車する気にもなれず・・・・夜になって活動始め、年上のおねーさんと富山市内をウロウロドライブしてました。
横で、やっぱ乗り心地悪いね~と言われなにやら大変そうでしたw
あー、鼻に付いたおねーさんの匂いがとれねぇヽ(・∀・ )ノ