• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青@STIのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しましたもう雪は降らないと信じて本日、タイヤ交換&洗車を済ませました。



本当は無限ナットと一緒に変えたかったのですが、届かず・・・( ;∀;)




念願のRE070と言いたいとこですが、フロント側に履かせていたタイヤの溝が結構やばい感じでしたw

とりあえずリアに履かせました。。。。

軽く運転してみましたが、やはりGJ!


しかし、ロードノイズと乗り心地が最悪。こんなんでよく人乗せてたなぁ・・・・・

最近は、某海岸線沿いのドライブが気に入ってるので、すぐに大変な事になりそうです(´∀`*)


次期タイヤ候補については、070というオーバースペックは必要ないので(金額的にも)

RE11かネオバのAD08にしようかなぁと考えてます、と言っても高額ですが・・・
Posted at 2011/03/27 20:49:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

イリオス高岡さんにて

イリオス高岡さんにてリア三面の断熱フィルムとアンダーGコートをやってもらいました。



大満足です(´∀`*)



車が引き締まって見えてかっこいいわぁ

おまけに洗車もしてもらいピカピカ(・∀・) アリガトウゴザイマス


アンダーGコートに関しても静音性も上がるらしいので、一石二鳥。
これで塩カリにびびることなくドライブできるヾ(*´∀`*)ノ




家と職場の真ん中くらいにあるので、これから色々お世話になりそうです。
Posted at 2011/01/31 21:51:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

不運な事が二つ起こりました

不運な事が二つ起こりました本日、タイヤ交換していて、フロント部をジャッキアップしたら、リアも上がるので、



うほほーい!!楽ちんやわぁ


と思いながら順調に進み、2本タイヤ交換して、もう半分やぁとフロント部にホイールを入れようとして



あれ、穴のピッチ?が合わん・・・・・・・・・・・・・・・・











ん、なんで?



フロントとリアではピッチ違うのか?と思いホイールをよく見ると






オフセットが違う・・・・・・・・



( ̄д ̄)エー


ホイールを購入した店に連絡して、対応してもらい事に

どうやらメーカーの不手際のようです、サイズが記載してあるラベルは同じだったので

メーカーさんがホイール一本持って走るらしいので月曜日に届くとの事

一日だけフロントだけ冬タイヤに(;´∀`)


せっかくルンルン気分でやっていたのに・・・








そんなこんなで、タイヤ交換は親の実家でやっていたので、とりあえず車に冬タイヤ積んで、夏タイヤ(言い方おかしいですが)を丁寧に洗い、とりあえずタイヤ交換終了~


駐車場に頭から突っ込んだので、バックで出ようとしたら































・・・・・・・・・・・ショリリッ
















あ、マフラーの下らへん擦ったかな(;^ω^)





と思っていたら、じいちゃんがダッシュでこっちに来たので


「あ、後ろ車来てるか見ててくれるのか」

と思っていたら


































「前、擦ったぞ」



























(;゚д゚)ゴクリ…

























降りて見てみると

フロントバンパー左下らへんに白いキズが無数に(;^ω^)

範囲は野球ボールくらいのサイズで、擦り傷が・・・・幸い大きく凹んだりはしてませんでした

まぁ、いつかはこうなると思っていたので、ショックはあまりなかったのですが、気持ちの良いものではないです。山で何回も死に掛けているので(汗


bBの頃は、後ろをぶつけたときは半日寝込みましたがw


とりあえず、不良品のタイヤを店に持っていったついでにいつもお世話になっているスタッフさんに相談したら




「車はキズついてなんぼでしょ!」

ましてやスポーツカーなんやから!!と

正論ですね、と思い一応ホンダにも持っていき修理について聞いたら3万くらい掛かるとの事


親父に相談したら、ペーパーかけてスプレーしろ!とのご意見が

しかしホンダのスタッフさんは、スポーツーカーなんだから、下手に直すよりそのままの方がかっこいいとのご指摘が・・・・

頭にGT5の企画でニュルブルクリンクを走るフロント部ボロボロのレクサスが出てきて

まぁ、このままでもいいかも・・・・と思いつつ、スタッフさんの持ってきた補修用のペンでリタッチしてホンダを後に・・・・・

パッと見ではわからなくなりました(・∀・)



で、どのみち今完全に直しても雪でどうなるかわからないので、とりあえずこのままにしようかと思ってます。錆びたりしないので。



春になんかしようかな~と思ってますが今の自分の考えでは↓



・そのままにする
来年からはサーキットにも行きたいと思っているので、このままにする。
サーキットでは飛び石とかひどいのかな?と勝手に考えているので



・板金屋で直す
ただし完全に直るもんですか?



・カナードを装着する




・社外のバンパーにする
車のイメチェンもあるので悪くないかと・・・・ただしフロント部が低くなるのはあんまし面白くないです


そんな感じです。
もしよろしければ、みなさんのご意見を聞かせてほしいです。




Posted at 2010/12/05 21:21:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

Touch-B.R.A.I.N.取り付け

Touch-B.R.A.I.N.取り付け念願のタッチブレインを入手し、取り付けました。


本当は速度メーター付近に付けたかったけど平らのところがなく上手く固定できず。。。。

直射日光に当たるのもなんか嫌やったからさりげない場所にしました。

ていうか、付属のスタンドがブサイクで使いにくい(゚Д゚)

おまけに本体にも固定する突起等がなく両面テープでの貼り付けになるので、市販の携帯電話を固定する物を買ってきて、取り付け。ちなみにタッチブレインを挟むには幅8mm対応がよいです。

電源供給源については、故障診断コネクターから供給されるのですが、エンジンを切っても画面が消えなかった(あんまり待ってませんが)のでシガープラグから持ってきました。

で、本体側で車両設定等をしてやればすぐに使えます。


追加メーターは付けたいと思っていたのでコイツ一つでいろいろな車の情報を見れるので面白いです。
画面一つで最大8項目の情報が表示されます。

地味にギヤポディションが便利で、平均燃費とか見てて面白い(*´∀`)
詳しい事はBLITZのHPを見てください。



USB端子、マイクロSD対応なので今後のver upを期待したいですな
Posted at 2010/11/28 22:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

最近の出来事

・金曜日

夜に、いつもの山を一人寂しく走りに行ったら、いつもの道の駅に
ゼロ中尉さんとそのお友達が居てびっくり!

ビートと一本走って、その後アルトがパンクして大変でした、俺は何もしてませんが(汗



・土曜日
冬タイヤが届く、軽い。
付属のホイールに貼ると思われるステッカーって車に貼るとまずいかな?
さりげなく車に貼りたい。



・日曜日
朝はいつもの山をヨッシーさんと走行。

それから途中で、ミラクルさん+αと合流して長野県へ・・・・

安房峠というところは走ったんですが、やばいね。

かなり楽しかったヽ(・∀・ )ノ

前にヨッシーさんが先行していたので安心して走れたのもあるけど連続ヘアピンがとてもいい感じ


そして白骨温泉へ・・・・・混浴やったんすね、知らんかったっす。






















でも・・・・・・・・・


































いや、何でもないです。
Posted at 2010/10/24 20:23:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車連絡こないな」
何シテル?   03/17 23:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI インプ (スバル WRX STI)
発表された時、ランエボXみたいな顔だなぁと感じて、まさか乗り換えるするとは当時は考えても ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
周りの影響でMT車と触れ合う機会が多くなり、bBから乗り換えたい!という気持ちが大きくな ...
トヨタ bB トヨタ bB
エンジン音も静かで、オーディオと連動するスピーカーLEDは同乗者から評判よかったです。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation