
本日、タイヤ交換していて、フロント部をジャッキアップしたら、リアも上がるので、
うほほーい!!楽ちんやわぁ
と思いながら順調に進み、2本タイヤ交換して、もう半分やぁとフロント部にホイールを入れようとして
あれ、穴のピッチ?が合わん・・・・・・・・・・・・・・・・
ん、なんで?
フロントとリアではピッチ違うのか?と思いホイールをよく見ると
オフセットが違う・・・・・・・・
( ̄д ̄)エー
ホイールを購入した店に連絡して、対応してもらい事に
どうやらメーカーの不手際のようです、サイズが記載してあるラベルは同じだったので
メーカーさんがホイール一本持って走るらしいので月曜日に届くとの事
一日だけフロントだけ冬タイヤに(;´∀`)
せっかくルンルン気分でやっていたのに・・・
そんなこんなで、タイヤ交換は親の実家でやっていたので、とりあえず車に冬タイヤ積んで、夏タイヤ(言い方おかしいですが)を丁寧に洗い、とりあえずタイヤ交換終了~
駐車場に頭から突っ込んだので、バックで出ようとしたら
・・・・・・・・・・・ショリリッ
あ、マフラーの下らへん擦ったかな(;^ω^)
と思っていたら、じいちゃんがダッシュでこっちに来たので
「あ、後ろ車来てるか見ててくれるのか」
と思っていたら
「前、擦ったぞ」
(;゚д゚)ゴクリ…
降りて見てみると
フロントバンパー左下らへんに白いキズが無数に(;^ω^)
範囲は野球ボールくらいのサイズで、擦り傷が・・・・幸い大きく凹んだりはしてませんでした
まぁ、いつかはこうなると思っていたので、ショックはあまりなかったのですが、気持ちの良いものではないです。山で何回も死に掛けているので(汗
bBの頃は、後ろをぶつけたときは半日寝込みましたがw
とりあえず、不良品のタイヤを店に持っていったついでにいつもお世話になっているスタッフさんに相談したら
「車はキズついてなんぼでしょ!」
ましてやスポーツカーなんやから!!と
正論ですね、と思い一応ホンダにも持っていき修理について聞いたら3万くらい掛かるとの事
親父に相談したら、ペーパーかけてスプレーしろ!とのご意見が
しかしホンダのスタッフさんは、スポーツーカーなんだから、下手に直すよりそのままの方がかっこいいとのご指摘が・・・・
頭にGT5の企画でニュルブルクリンクを走るフロント部ボロボロのレクサスが出てきて
まぁ、このままでもいいかも・・・・と思いつつ、スタッフさんの持ってきた補修用のペンでリタッチしてホンダを後に・・・・・
パッと見ではわからなくなりました(・∀・)
で、どのみち今完全に直しても雪でどうなるかわからないので、とりあえずこのままにしようかと思ってます。錆びたりしないので。
春になんかしようかな~と思ってますが今の自分の考えでは↓
・そのままにする
来年からはサーキットにも行きたいと思っているので、このままにする。
サーキットでは飛び石とかひどいのかな?と勝手に考えているので
・板金屋で直す
ただし完全に直るもんですか?
・カナードを装着する
・社外のバンパーにする
車のイメチェンもあるので悪くないかと・・・・ただしフロント部が低くなるのはあんまし面白くないです
そんな感じです。
もしよろしければ、みなさんのご意見を聞かせてほしいです。
Posted at 2010/12/05 21:21:55 | |
トラックバック(0) | 日記