• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべちゃん@わーくちゅのブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:手軽さ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:小傷

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/01 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月13日 イイね!

ドアモール交換しました(残りの3箇所交換)きぬつそさき

まいど、あべちゃん@愛知です。

前回、ドアモール劣化によりウラベ自動車さんにて部品を発注しまして、

御請求額は

32,659円(税込)にて購入しました。

(※実はこれでも全部発注した訳ではありませんが、実際なら5人の諭吉さんは必要かと思われます)

時間は遅いですが、運転席側だけでも交換して感覚を養おうと思って無知識の中、約3時間近く掛かり、その日は作業完了!


分解して行く内にこれって内張り外してまで交換しなくても出来るのでは?と思い、本日はそれを15時位から自分の思った作業で開始しました。
(※この作業手順が普通かも知れません)
初めに助手席側のドアを開けてガラスを一番下まで下げて

いきます。

次はサイドミラーを外す為に三角のツィッターカバーをはずします。

今回は爪折りませんでした😅

サイドミラーを固定しているネジを3箇所外してます。

後は知恵の輪&力技?でゴムモールを外して(※内側は後で再利用)

いきますとこちらに引っ掛かる

感じがしますがそのまま引っ張れば外れます(※内張りは結局取らなくてOKでした)

後はこちらのゴムモール

をニッパーで引っ張り取り外します。

新しいゴムモールを交換したいですが、以前のゴムモールの長さですが新品より短いのでゴムモールをハサミでカット

【新品カット前】

(※画像下側が新品)

【カット後】

して、後はすべりが良いようにシリコンスプレーにて滑らせて所定位置に取付

します。

そして外枠のゴムモールをサクサク嵌めて、

最後の樹脂ピンを嵌めるんですが、上の画像の様にたわましてかや樹脂ピンを嵌めてから

ゴムモールを元に戻して完了です。



運転席側もこの手順で交換していきます。



次は後部のドアのドアモールを交換します。

まずはガラスを下げます。

ガラスの外側をするする外していき、溝のゴムモール(2箇所)外していきます。


後は、前のドアモール同様にシリコンスプレーして嵌めて

いきます。

後は逆の手順で作業しながら嵌めていきます。
(※反対側のドアも同様の手順で交換します)

ここで2つ程気づいたんですがこちらも交換用ゴムモール

ありました(ノ∀`)アチャー
(※今回は部品がないので交換なし)

あと一つはこちら3角ガラスにも交換ゴムモールが劣化しはしてませんが


いずれ交換しようかな?
(※あくまでもマネーに余裕があればのはなしですがね)


以上・・・

注:この作業はあくまでも個人的なものです。
同様の作業するのでしたら自己責任でお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/10/14 11:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

ドアのゴムモール交換しました(運転席側のみ)

まいど、今日は西と東でエッセ全国オフをしているのに有休が取れずに行けない、あべちゃん@愛知です。
(※1番は体力低下のおじいちゃんなので(笑))

昨日は9時30分から歯科の定期検診、その後は年行司による企業様への寄付金の依頼。

午後13時からは秋祭りの準備&商品注文。

16時からは神社修復委員会で結局18時まで拉致されてました(笑)


そして本日は午前10時にエッセの6ヶ月(102ヶ月)に予約してましたが、寝過ごした為、結局15時に予約を取り直し行ってきました。

時間までは家のフローリングのWAX掛けしてました。

今までにしゃがんで必死にWAX掛けていましたがモップは楽ちんで、3回もWAX掛けれました*\(^o^)/*

明日は2階のWAX掛けでしょうorz

さて、6ヶ月点とオイル交換して貰いましたが後は問題ありませんでした。
(※後で気づきましたがフロントのワイパーゴムは問題ありませんでしたが、リアのワイパーゴムは劣化

してました・・・(ノ∀`)アチャー)
リアはそこまで見ない項目になるのかな?

まあそれはさておき、

【記録用】



そして以前運転席側のゴムモールの劣化

がありましたので外側(4枚のドア)のゴムモールを購入したんですが、値段が何と「32,659円(税込)」・・・Σ(Д゚;/)/…エエ!?
(※内側の頼んでない部分の(4箇所)はこちらです)


【発注部品詳細】


支払いを終えて自宅に部品

を持って帰ります。

部品を広げるとこんな感じです。


さて、時間は16時過ぎですが、せめて運転席側だけと思い、バラしていきます。
(※途中工程の画像なし)

今回問題の劣化した箇所を見ると

パックリ切れていましたΣ(Д゚;/)/…エエ!?
(※上→新品、下→交換した部品)

裏を見ると更に酷かった(溶けてます)ですΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

今考えればこの部分の4箇所交換で良かったなあと思いましたが毎回赤〇部

の劣化の補修するのは毎回面倒ですのでそこも含めて交換します。

まずは運転席側のガラスを下げてゴムを外していきますと左側

のゴムが繋がっていて外れない。

実はゴムモールはこの様な3点の構造

になっていたので簡単に外れなかったみたいです。

なので、内張り等外さないと駄目かな?と思い全部ネジ外しました。

そしてお約束の?ガラス下に落ちました(ノ∀`)アチャー

そしてゴムモールが全部取れました😅

そして新品をセットしますが、画像の赤〇部

の部品は新品の方が長い

(※左側→新品、右側→劣化品)
のでハサミでカットします。

滑りが悪いのでシリコンスプレー付けて入れていきます。

1番長いのもシリコンスプレー付けて入れて後は嵌めていきます(1番長いゴムモールの先端はピン付いてます)

後はガラスを1番上まで上げて後はネジをどんどん嵌めて行くんですが、実はどう戻していくのか?分からなくなり、最後は助手席側を参考にして時間は掛かりましたが


何とか元に戻りました😅


今回は無知識でやってしまいましたが、次はある程度構造が分かりましたので、後の3箇所はもう少し時間短縮で出来るかな?



以上・・・

注:この交換の方法あくまでも参考です。
交換の際は自己責任でお願いしますm(_ _)m

Posted at 2018/10/07 22:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

拡散希望

この記事は、探してます。拡散希望について書いています。
Posted at 2018/07/17 18:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月30日 イイね!

エアクリーナーのキノコ部固定しました

まいど、あべちゃん@愛知です。

先週取付けした「Jworks ウルトラエアクリーナー」


ですが、フィルター部


とパイプとの固定がゴムに


嵌め込んで


いますが、普通に付けるとタワーバーに接触して全周に傷(塗装剥がれ)


が発生していますので、キノコ部が振動でぐるぐる回っていると思います。

更にみん友のECOさんから同じエアクリ付けて半年でもげたそうなので接合部のキノコ部が刃の役割をしながらぐるぐる回り接合部のゴムが切れてもげたと思われます。

そこでキノコ部を固定しては?と思い、ホームセンターで部品



を購入してアルミ板でステイを作って、後はネジ止めしようと思います。


【作業手順】(※一部?画像撮り忘れましたorz)
①エアクリにどう取り付けるか?ダンボールを切ってステイの型を作ります。

②アルミ板に書いてグラインダーでカットしていきます。

③切り出したアルミステイを曲げたり穴を電動ドリルで開けていきます(M6又はM8の穴)

④仮組みをしてキノコ部に穴を開ける箇所を決めます(※外側寄りにして穴開けますとメッシュフィルターが破損しますので注意)

⑤仮組みを外し、キノコ部に穴を2箇所


開けます。

⑥後はステイを補正、接触部を削ったりしながら組付けていきます(※バリ取り適当・・・(笑))




後は本体を組付けて




て完了です。

これでキノコ部は振動で動かなくなりましたが、安定性はイマイチなので余ったアルミ板で再度ステイでも製作しようかな。




以上・・・



注:これはあくまでも製作の一例です。
製作の際は自己責任でお願いします。
Posted at 2018/06/30 20:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の昼ラーは「すずらん」さんへお邪魔しました。
注文は、「細麺豚骨セット(焼飯)」にトッピング(3品まで無料)に「おろしにんにく+海苔(2枚)+魚粉」です。
実食しましたが、普通に美味しかったですが、おろしにんにくの味変したら更に美味しくなりました😄」
何シテル?   08/31 19:29
まいど!「あべちゃん@わーくちゅ」です。 早いもので、みんカラ登録から令和5年5月で13年目。 令和3年3月7日から「アルトワークス(HA6S 3型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月7日に納車して約4年2ヶ月(2025年5月1日現在)になります。 今も押し ...
ダイハツ エッセ MONSTER ESSE (ダイハツ エッセ)
毎日?冬眠中!!
トヨタ シエンタ 嫁3号? (トヨタ シエンタ)
P80系(ダイス)、170系、今回10系とシエンタを3台乗り継ぎしてます(初期の丸目はど ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
納車日は2018年2月3日(土) 基本、嫁carです。 【 車名】 ・トヨタ シ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation